マイクロスコープ、歯科用CTで緻密な治療を提供
歯科用のマイクロスコープは、肉眼の20倍まで拡大して治療箇所を直接見ることができるため、細やかな治療を行う時に使用します。これまで歯科医師が経験則で行っていた治療がマイクロスコープによってなくなり、再治療のリスクを減らすことができて、患者さまの歯が長生きすることにつながっています。 患者さまの未来を見据えた、できるだけ再治療の必要がない治療を目標にしていきたいと当院は考えております。
天然歯を何度も削ることがない「歯を守る」ための治療をします
できるだけ再治療にかからないよう心がけて歯の治療を行っています。何度も治療をしていると歯に負担がかかってしまい、最終的に抜歯となる危険性があるからです。そうならないように、緻密な診査・診断には、歯科用CTやマイクロスコープを使用して治療を行っています。 歯は、食事や会話を楽しむための大事な器官です。当院は、歯の寿命をできる限り延ばすことを目指し、抜歯は最終手段だと考えています。患者さまご自身の天然歯を当院と一緒に大切にしていきましょう。
天然歯をできる限り残せるよう努めています
虫歯は風邪と同様に、世代を問わず誰もが抱える一般的な病気であるため、虫歯治療はなじみ深く思われてしまいがちです。しかし歯は治療回数が多ければ多いほど、長持ちさせるのが難しくなります。 当院では本当に悪くなってしまった部分だけを除去し、歯質や歯髄の犠牲になることをできるだけ減らす「M.I(ミニマルインターベンション)」を基本に、治療計画を立てています。虫歯で気になることやお悩みがある方は当院までご相談ください。
「私は大丈夫」という意識が歯周病リスクにつながります
歯周病は、歯垢の中にいる細菌が発する毒素によって歯茎が炎症を起こし(歯肉炎)、進行していくと歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまい(歯周炎)、最終的には歯が抜けてしまう病気です。 歯周病は自覚症状が無いまま進行するというのが怖いところです。症状が出た時には重症化しているため、歯科医院での定期的な検診で、ご自身の口内環境をしっかり調べておくことが重要です。歯周病になってない方は「未然に防ぐ」、すでになっている方は「悪化を防ぐ」ことを優先に考え、お身体への負担やリスクを抑える処置を行えるよう努めています。
「治療なんて怖くない」とお子さまが思えるように努めています
お子さまが楽しくご通院いただける歯科医院でありたいと考え、遊びながら治療が待てるよう、キッズスペースを設けました。また、治療時はお子さまに無理をさせないことから始めています。そうすることで、治療を受けることに抵抗がなくなり、ご自分でお口を開けられるようになると考えています。 お口の健康を守るためには、幼い頃から定期的にご通院いただくことが大切です。虫歯にならないようお子さまと一緒に目指していきましょう。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告