院内設備
「送迎付き通所リハビリテーション」を併設、介護分野にも貢献しています
当クリニックは、「通所リハビリテーション」施設を併設しています。対象者は「要介護認定」を受けている方で、地域の方にご利用いただいております。
住み慣れた地域のご自宅で末永く生活していただくために、利用者さまの身体機能を維持、向上させるためのさまざまなプログラムを提案しています。個別リハビリテーション(理学療法、作業療法、言語聴覚療法)、食事サービス、入浴サービス、グループ活動などさまざまなサービスを提供しており利用者さまのご希望や、ご家族の方のご都合に合わせて選んでいただけるよう、短い時間・半日・1日のプログラムをご用意しています。その時の状況に合わせて、選択していただければ幸いです。
また、「歩行に自信がないけれど、以前のように歩けるようになりたい」という方のためのパワーリハビリテーションもおこなっております。リハビリテーション室にご用意したさまざまな機器を使って、3か月24回のプログラムで一緒に運動機能の改善を目指しましょう。トレーニングを続けることで、利用者さまが自信を取り戻し、介護のサポートがなくても日常生活をおこなえるようになることを目標としてリハビリテーションを提案しています。
当クリニックには、介護用入浴機器も備えていますので、ご家庭の浴槽では入浴が困難な重症の方も、入浴サービスをご利用いただけます。当クリニックのリハビリテーション施設でみなさまの心も身体も健康にするお手伝いができればと思います。
医師・スタッフの専門性
リハビリテーションも専門スタッフが揃っていますのでご相談ください
当院長は「日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医」の資格を有しています。頭痛やめまい、ふらつきなどについてもご相談ください。しっかりと診察・検査した上で、治療や生活習慣への指導、連携先の医療機関の紹介といった対応をいたします。
また、当クリニックではリハビリテーションも提供できるように、クリニックの隣に通所リハビリテーション(デイケア)施設を併設しています。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師といったさまざまな専門分野に通じたスタッフも在籍しています。
理学療法士は、座る、起きる、立ち上がる、歩くといった日常生活の中で必要とする動作を改善、または維持できるように、運動療法や物理療法などによって利用者さまをサポートしてまいります。作業療法士は、「顔を洗う」、「文字を書く」、「洋服を着替える」といった日常生活の中のさらに細かな動作をスムーズにおこなうためのリハビリテーションを手伝います。言語聴覚士は、発音や発声だけではなく、嚥下障害についてもフォローいたします。ご家族の方からご要望があれば、実際に食事の場面を確認して、現在の食事の内容が利用者さまの状態に合っているかどうかを評価します。
利用者さまの状態に合わせてスタッフがサポートしますので、機能改善や症状緩和に向けて一緒に取り組んでいきましょう。当クリニックのリハビリテーション施設が地域のみなさまの憩いの場になるよう、スタッフ一同笑顔で、あたたかな対応を心がけています。
脳神経外科
片頭痛などのお悩みに対して、症状に合ったお薬を処方しています
脳神経外科では、頭痛、めまい、ふらつきといった症状を診療しています。特に、当クリニックでは「頭痛診療」に力を入れていますので、片頭痛などでお悩みでしたらご相談いただければと思います。受診していただいたら、診察や神経学的検査に加えて、CT検査などをおこないます。そして、検査結果をご説明した上で、患者さまの病状・症状に合わせてお薬を処方いたします。なお、CT検査で異常が見つかった場合は、迅速に連携先の医療機関などをご紹介させていただきます。
内科
風邪や腹痛の診療から生活習慣病の治療までおこなっています
内科では「地域のかかりつけのクリニック」として、風邪や腹痛といったよくある病気・症状を診療しています。また、高血圧症・糖尿病・脂質異常症といった生活習慣病の検査や治療もおこなっています。万が一、診察や検査で異常が見つかった場合は、連携先の医療機関をご紹介させていただきます。お身体や健康のことでお悩みがありましたら、ぜひ当クリニックへご相談ください。