小児科

お子さまの診療を中心にご家族の不調やお悩みのサポートもいたします
小児科では、幅広いお子さまの不調やお悩みに関する診療をおこなっております。熱やせきなどの風邪症状はもちろん、お肌のトラブルや小さな怪我など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
エコー検査では、お子さまの心臓機能や頚動脈など循環器について調べることが可能です。また、インフルエンザの検査や血液検査などをおこない、不調の原因を見落とさないようにしております。
できるだけご家庭でもケアができるよう、親御さまやお子さまへていねいなサポートをさせていただきます。また、親御さまの不調やお悩みもご一緒に診察できますので、ご家族皆さまで来院ください。
スキンケア
当クリニックではお子さまのお肌のトラブルに応じ、お肌やスキンケアなどの相談・診療をおこなっております。患者さま1人ひとりの診察時間を長めにとるため、通常の診察とは別の日におこなっておりますので、詳しい曜日・時間についてはおたずねください。
担当のスタッフが親御さまのお話をしっかりとうかがい、よりよい治療ができるよう、日常生活の改善からサポートさせていただきます。対症療法としてお薬を使うだけでなく、何が原因で症状が起こり、どのような治療が必要なのか、親御さまにご理解いただくことを重視しています。また、日常生活のスキンケアを改善していくことは、再発を予防することや、下のご兄弟の病気を予防することにもつながるはずです。
一時的な改善ではなく、再発防止につとめた治療をめざしておりますので、お肌のことやスキンケアでお悩みの親御さまは1度ご相談ください。
小児循環器

小児科では、心臓や血管など循環器系の診療もおこなっております。学校、保健所などの健診で、心臓に雑音がまじっているなど再検査が必要と指示を受けた方を中心に対応しています。
当クリニックでは、エコー検査をおこない心臓を中心に循環器に異常がないかをみていきます。重大な病気が関係している場合もあるため、必要におうじて他の医療機関や対応できる医師をご紹介しています。また、大きな問題はないとしても、年1回、半年に1回など定期的な検査が必要となる場合もあります。そうした経過観察は、当クリニックでしっかりサポートいたします。
循環器の病気は、命にかかわる重いものも少なくありません。お子さまだけでなく、大人の方でも気になることがある場合は、お気軽にお越しください。
内科

症状の重さに関係なく、身体の調子が悪いと感じたらご相談ください
内科では、熱やせきなどの風邪の症状、インフルエンザ、おたふく風邪など流行りの病気、頭痛や腹痛、倦怠感、息切れや動悸(どうき)、高血圧症などの幅広い体調不良についての診療をおこなっております。まずは、身体の不調を感じた際の身近な相談窓口として、お気軽にお越しください。必要におうじて、他の医療機関や対応できる医師へもご紹介いたします。
体調が悪くつらい思いをされている方へ配慮し、当クリニックではウェブ予約と薬の院内処方を採用し、患者さまの負担軽減につとめております。診察の待ち時間を減らし、お薬の受け取り時間の削減など、患者さまが少しでもスムーズな治療を受けていただけるよう工夫しております。
生活習慣病

生活習慣病とは、高血圧症、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣の乱れが主な発症の原因になる病気のことです。症状が進行すると、さまざまな合併症を引きおこす可能性が高まることが大きなリスクのひとつです。
特に、心臓や血管を中心とする循環器に大きな影響をあたえるため、検査数値の高い方には早めの対策をおすすめしています。健康診断、人間ドックなどで数値の異常を指摘された方は、まず、心臓、動脈などに影響がないかを確認する検査を推奨しています。当クリニックでは心臓のエコー検査に対応しておりますので、心配な方はご相談ください。
数値の悪い方は、お薬を服用しある程度の改善をめざします。お薬の治療と同時に、食事や運動など生活改善の指導もおこなっています。数値が落ち着いてくれば、お薬の服用を中止し、生活改善だけで治療できる場合もあります。患者さまが継続して治療をおこなえるよう、しっかりサポートいたします。
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸停止状態が一定時間に複数回おこり、日常生活に支障がおこる病気のことです。睡眠の質が悪くなり、夜しっかり睡眠の時間をとっていても、日中、突然眠気におそわれることがあります。睡眠時無呼吸症候群は、思わぬ事故を引き起こす可能性があるため、不安定な場所での作業や車の運転をされる方は、とくに注意が必要です。
睡眠時無呼吸症候群は、高血圧症とも関連があるといわれており、睡眠時無呼吸症候群が改善されると、高血圧症が改善されることもあります。このように、ほかの病気とも関連している場合がありますので、ご家族やパートナーの方からのご指摘で症状に気がついた方はお早めにご相談ください。
検査は、ご自宅でもおこなうことができます。患者さまにあわせて改善方法をご提案いたしますので、まずは1度来院ください。
すぎたファミリークリニックの基本情報
診療科目 | 小児科 内科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開業年 | 2017年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
兵庫県三田市ゆりのき台2-25-1地図
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
10台あります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療 19時以降診療
予防接種対応日時 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
079-562-2700 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
10台あります。 |
サービス |
多言語対応 ( 英語 )
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告