整形外科

改善しない膝痛・腰痛・肩こりなどでお困りの方はご相談ください
整形外科では、膝・腰・股関節の痛み、肩こり、手足のしびれ、捻挫(ねんざ)、肉離れ、骨粗しょう症などの検査および治療をしております。腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)、坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)、変形性股関節症、変形性膝関節症といった疾患による慢性的な痛み、しびれ、こりでお悩みの方には、「AKA博田法」をご提案しています。「手術を提案されたが、できれば避けたい」という方は、ご相談ください。なお、AKA博田法は2〜3週間に1回の治療を基本とするため、お忙しい方も継続しやすいのもメリットです。
そのほか、必要に応じて内服薬、湿布、物理療法なども併用して治療をします。
AKA博田法
AKA博田法とはどのような治療方法か教えてください。

骨盤後面にある仙腸関節の働きをよくする治療方法です。
AKA博田法とは、リハビリテーションの一種で、関節運動学にもとづき、関節面の滑り・回転といった関節包内運動の異常の治療をする方法です。特に骨盤後面にある「仙腸関節」(骨盤の関節)の機能障害が、腰・頭・手足などさまざまな部位への痛みやしびれ、こりの原因になるため、仙腸関節を動かしながら改善を試みます。
流れとしてはまずベッドに横になっていただき、理学療法士が手を使って関節を動かします。強い力で施術をすると思われる方もいらっしゃいますが、決して強い力を加えずに優しい力で治療をするのが特徴です。
AKA博田法はどんな疾患をわずらった人にいいでしょうか?
腰部脊柱管狭窄症、変形性股関節症など長年痛みが改善しない方に向いています。
AKA博田法は、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)、変形性股関節症、変形性膝関節症、坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)、腰椎椎間板ヘルニアなどの患者さまに向いております。これらの疾患により慢性的な腰・膝などの痛みでお悩みの方は、ぜひご相談ください。原因である仙腸関節の動きを改善することにより、痛み、しびれ、こりなどを改善していきます。
特に、「注射やお薬で治療をしてきたけれども、一向に改善しない」「手術を提案されている」「痛みの原因が不明」といった方は、お越しください。
どれくらいの頻度でAKA博田法を受けた方がいいですか?
2~3週間に1回お越しいただければいいので、お仕事でお忙しい方も無理なく治療可能です。
AKA博田法は、週に何回も通院する必要はなく、2〜3週間に1回、1カ月に1〜2回の通院で問題ありません。また、1回の治療時間も20〜40分ほどなので、お仕事などでお時間が取りづらい患者さまでも無理なく通うことができると思います。
リハビリテーション科

理学療法士によるAKA博田法を中心に治療をします
リハビリテーション科では、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)、変形性股関節症、変形性膝関節症、腰椎椎間板ヘルニアなどの疾患でお困りの患者さまを対象に、理学療法士がAKA博田法などでリハビリテーションを行います。そのほか、症状により、低周波治療器や遠赤外線治療器などによる物理療法、内服薬、湿布薬なども併用して治療をします。
また、慢性的な膝・腰などの関節の痛みでお困りの方、「骨折・けががよくなった」と言われたけれどまだ痛みが残っている方、動かしづらいという方でリハビリテーションをご希望の方はご相談ください。
訪問リハビリテーション
訪問リハビリテーションではどんな治療を受けられますか?
症状によりますが、AKA博田法、筋力の向上、筋力の低下を防止する運動などを行います。
当院では、健康上の問題で通院が難しい患者さまを対象に、理学療法士による訪問リハビリテーションに応じています。
具体的には、関節の動きをよくすることで改善を目指す「AKA博田法」、低下した筋力の向上および筋力の低下を防ぐ運動、立つ・起きる・歩行などの基本動作の訓練、住環境の整備、バイタルチェックなどを行います。訪問エリアなどの詳細に関してはお問い合わせください。
リハビリテーション室
リハビリテーション室にはどのような治療機器がありますか?

エアマッサージ器、低周波治療器、温熱療法器、遠赤外線治療器などを備えています。
当院では、治療機器による物理療法にも力を入れ、リハビリテーション室には、筋力のこりなどをほぐすエアマッサージ器、低周波治療器、温熱療法器、遠赤外線治療器などを設置しております。患者さまの症状により、治療機器を組み合わせて進めます。
スガモ駅前整形外科の基本情報
診療科目 | 整形外科 リハビリテーション科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
東京都豊島区巣鴨3-20-17 AKAビル1階地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 火曜・日曜・祝日 土曜診療
※初診受付は、診療終了の30分前です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
03-6912-0318 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
設備 |
|
対応可能な症状・疾患など
治療 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
慢性的な膝痛・肩こりはAKA博田法でアプローチ
リハビリテーションに注力されています。中でも長引く痛み、しびれ、こりに対してはAKA博田法を受けることができますので、ぜひご相談してみてください。
ポイント2
土曜は午後17時半まで診療を受けられます
土曜は午後17時半まで診療をしており、平日お仕事や学校などでお時間が取れないという方でも通院しやすい整形外科です。
ポイント3
JR山手線「巣鴨駅」から徒歩2分です
JR山手線「巣鴨駅」・都営地下鉄三田線「巣鴨駅」から各徒歩2分と駅のそばにあり、通院しやすいロケーションです。