診療案内|医療法人社団 まさだ整形外科

写真 19
兵庫県西宮市西福町5-16 野村ビルJR西宮駅前2階 地図
  • 土曜診療
ネット受付

西宮駅(JR)[兵庫県]

医療法人社団 まさだ整形外科

電話問合せ

0798-69-3330

 
 

整形外科

骨の「かかりつけ医」として地域の皆さまに心のこもった医療を提供いたします。

腰痛、肩こり、関節の痛み、笑顔で帰っていただけるように和らげます

整形外科では、腰痛、肩こり、膝痛、関節の痛み、手足のしびれ、すり傷、ねんざ、骨折、脱臼など、日常的に起こる痛みや疾患に幅広く対応しています。骨や関節、筋肉など全身の運動器の症状に対して、急性・慢性にかかわらず改善を目指します。

また、骨粗しょう症や変形性膝関節症、関節リウマチといった疾患に対しても、採血、レントゲン、エコー、骨密度などの検査をおこない、それぞれの疾患に合わせたリハビリテーションや治療の選択肢を整えています。詳しい検査や手術が必要となる場合は、連携する医療機関を紹介し、院長が手術を担当することも可能です。

患者さまの痛みを和らげ、笑顔で帰っていただくことをモットーに、分かりやすい説明とていねいな対応を心がけていますので、お困りの症状がありましたらご相談ください。

首・肩の痛み

超音波治療機器で、血流の改善やマイクロマッサージ効果などが期待されます。

首・肩の痛みは、変形性頸椎(けいつい)症、頸椎椎間板ヘルニア、五十肩(肩関節周囲炎)、変形性肩関節症、腱板(けんばん)断裂症などが原因となっています。当院では、症状に応じてレントゲンや連携医療機関のMRIで検査し、投薬やブロック注射で治療します。

痛みをしっかり緩和するため、エコーで確認しながら痛みのポイントに注射を打つ「筋膜リリース」も、治療の選択肢として提案しています。同時に、けん引機やマイクロ波・低周波の治療器を用いたリハビリもおこなっています。

また、肩こりの原因になりやすいストレートネックについても、デスクワークやスマホ使用の姿勢を見直したり、運動やストレッチのアドバイスをしたりしています。

腰痛

治療に適したリラックスした姿勢でけん引することができます。

腰痛の原因には、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄(きょうさく)症、変形性脊椎症、腰椎分離症・分離すべり症、ぎっくり腰(急性腰痛症)などがあります。ご年配の方では、骨粗しょう症による腰椎圧迫骨折や、転倒・尻もちで骨折するケースも少なくありません。

当院ではレントゲンで診断をおこない、症状に合わせて投薬、ブロック注射、筋膜リリースなどから治療を選択するほか、コルセットによるサポートや腰のけん引などのリハビリも対応します。普段から重たい物を持たないように気をつけることや、腹筋や背筋を鍛えて予防するなど、日常生活を送る上でのアドバイスも含めた総合的な診療をおこなっています。

股関節痛

振動を利用したトレーニングマシンで、可動域を広げ筋肉強化のトレーニングがおこなえます。

股関節痛は、変形性股関節症、大腿(だいたい)骨頭壊死(えし)症などが原因で起こります。レントゲンで診断し、主に飲み薬や湿布薬で治療します。リハビリにも対応しており、振動を利用したトレーニングマシンで筋肉をほぐす物理療法で、筋肉の機能改善を目指します。

女性の方に多い先天性股関節脱臼症の場合は、可動域が狭くなってしまうため、理学療法士が筋肉をほぐしながら関節の可動域を広げるトレーニングをおこないます。また、末期変形性股関節症や歩行障害のある患者さまには、病床を備えた医療機関にて、人工関節置換術を院長が担当することも可能です。

膝関節痛

日常生活を問題なく過ごせるよう、運動機能や体力の改善をサポートします。

ご年配の方に多い膝関節痛は、軟骨がすり減って痛みが現れ、可動域が狭まり、膝に水がたまるといった症状が見られます。まずはレントゲンやエコーで水がたまっているかを検査し、症状に応じて内服薬や湿布薬で治療します。痛みが強い場合は、痛み止めやヒアルロン酸を膝関節内に注射します。

また、可動域を広げるためにトレーニングマシンや理学療法士によるリハビリもおこなえます。膝のサポーターやO脚を矯正する装具(外側ウェッジインソール)の使用をおすすめする場合もあります。症状改善のために大切なのは、体重を減らすことと、継続的な運動です。当院では患者さまが運動に取り組みやすいよう、しっかりとサポートしていきます。

骨粗しょう症

自覚症状がないので、早めの検査をおすすめします。当クリニックでは、DEXA法による検査を行えます。

骨粗しょう症は症状を自覚することが難しいため、検査をして初めて分かる人や、骨折をきっかけに受診して見つかるケースがほとんどです。ご年配の方に多く見られますが、閉経を迎えた女性も注意が必要です。該当される方は、骨折が起こる前に検査を受けることをおすすめします。

当院の検査では、股関節と腰椎で骨密度を詳しく測定するDEXA(デキサ)法を採用しています。測定した骨密度の状態に合わせて、注射や飲み薬、点滴などで治療をおこないます。骨折の治療は、入院、手術など、身体的にも経済的にも負担が大きくなるため、早めに診断をして予防することが重要です。

リハビリテーション科

それぞれの患者さまに合ったリハビリテーションを提供いたします。

機能の改善を目指して運動療法を、疾患に合わせて物理療法を

リハビリテーション科では、膝や腰に障害がありストレッチや運動が困難な方でも、体の負担を抑えながら筋力トレーニングができる「振動を利用したトレーニングマシン」を導入していることが大きな特徴です。また、ストレッチや可動域訓練などの運動療法は、理学療法士のもとで、症状や機能の改善を目指します。

広々としたリハビリテーションルームには、病気や加齢、スポーツ外傷、手術などによる機能障害に対応した機器を導入しています。物理療法では、首や腰のけん引機、低周波治療器、マイクロ波治療器、超音波治療器、エアマッサージ器、ウオーターベッド型マッサージ器、などを揃え、それぞれの疾患に合わせた治療をおこなっています。

リハビリテーションは、筋肉を柔軟に保ちながら健康的に生活していくためにも継続することが大切です。物理療法は予約なしでも受けられますので、気軽に来院ください。

医療法人社団 まさだ整形外科の基本情報

診療科目 整形外科 リハビリテーション科
住所
アクセス
  • 東海道本線(JR神戸線)西宮駅(JR)北口 徒歩1分 
  • 阪急今津線阪神国道駅 徒歩9分 
  • 阪神本線西宮駅(阪神) 徒歩12分 
  • 阪急今津線今津駅(兵庫県) 徒歩12分 
  • 阪急神戸本線西宮北口駅 徒歩14分 
  • 東海道本線(JR神戸線)さくら夙川駅 徒歩18分 
  • 阪神本線久寿川駅  駅から1,672m
  • 阪急神戸本線夙川駅  駅から1,762m
  • 阪神本線香櫨園駅  駅から1,782m
診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
16:00~19:00

【休診日】木曜午後・土曜午後・日曜祝日

電話番号

0798-69-3330

特徴・設備

待合室
  • 空気清浄器
設備
  • バリアフリー キッズスペース 駐輪場 親子トイレ リハビリ設備
サービス
多言語対応 ( 英語 ) 
専門医
  • 日本整形外科学会認定 整形外科専門医

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • 痛風
  • 外反母趾
  • リウマチ
  • 巻き爪/陥入爪
  • 膝関節疾患
  • 股関節疾患
  • 肩関節疾患
  • 肘関節疾患
  • 腰痛
  • 骨粗鬆症

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ