具体的に、胃に関して、胃がんでなくとも萎縮性胃炎が高い場合は、ピロリ菌をチェックしたうえで除菌することにより胃がん発生のリスクを減らすことができると考えています。大腸に関しては便潜血や大腸ポリープ、食道に関しては逆流性食道炎に注意し、がんの早期発見に努めています。
今後は、高齢化社会の到来に向けて、医療費の高騰化も予想されます。健康寿命の延伸やQOL(生活の質)の向上にもつながる人間ドックこそ、これから国として求められていく「予防医療の実践」であると当院は考え、日頃忙しく健康管理のなかなかできていない40代から60代の人に、定期的な人間ドックの受診をおすすめしています。
こだわり
消化器内視鏡に精通する特色を生かし胃がんリスクの早期発見に注力
このコースは、最低限度のスクリーニング検査としての内視鏡検査、あるいは超音波検査などを実施し、仕事等で忙しく、十分な時間が取れない人に配慮したものです。肥満傾向にある働き盛りの人の逆流性食道炎や、早期胃がん、大腸ポリープなどがんに至らないまでの検査を進めたいと考えています。
大腸ポリープの早期発見にも注力
また、複数個ポリープがある人をも対象に、通年検査する、2年に1回の定期的受診をすることを目的に推奨しているコースです。大腸ポリープは自覚症状の少ない疾患であり、一般的にはがん遺伝子が3回変わることによってポリープががん化してくると言われております。全身の健康状態が良い場合でも、ポリープが起因となりリスクが見つかることがある人には大腸の内視鏡検査単独で、経年で受けることをおすすめしています。
受診者に配慮した検査結果の通知体制、検査体制
また、検査結果について、採血以外で測定する項目以外については当日受診者に説明し、それ以外の検査項目を含む総合的な結果は、原則として1週間以内に郵送しています。
仮に問題が見つかった場合、症状に合わせて当院での2次検査・診療に移行、具体的には非常に大きなポリープ以外は当院で内視鏡切除術を実施し、それ以外の外科手術が必要となる場合は、受診者のニーズに合わせ他医療機関紹介にも対応しています。
また、胃・大腸問わず「内視鏡検査」は、「痛い」「苦しい」といったイメージを持つ人も多いことから、受診者の希望があれば鎮静剤の使用も行っております。車で来院された方には使用を控える必要もあり、また年齢により鎮静剤の使用量を考慮しながらも使用しています。実際、鎮静剤希望により当院へ紹介を受けたこともありますが、基本的には受診者の希望を優先しています。
平日だけでなく土曜日の人間ドック受診にも対応
月曜から金曜までのウィークデーになかなか休みを取りにくい人、自分の仕事が変わってもらえない人などが多く当院を受診されている傾向にあります。
胃と大腸は半日で両方検査することにも対応し、受診者の希望に合う日時を優先させた診療に配慮しています。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
専門医 男女共通 全年代 土曜可
◆検査項目は、身体測定、視力聴力検査、血液検査、腹部エコー、胸部X線、胃カメラ検査、安静時心電図、尿検査、便潜血検査を行います。
◆胃カメラの挿入方法は、経口または、経鼻からお選び頂けます。
◆当検査は、日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医、日本消化器病学会認定 消化器病専門医が対応致します。
検査内容 |
基本検査
血液検査
尿素窒素
LDH
抗体検査
X線撮影
エコー
内視鏡
循環器系
尿/便検査
|
---|
所要時間:約2時間
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
専門医 男女共通 全年代 土曜可 事前来院あり
◆検査項目は、身体測定、血液検査、腹部エコー、胃カメラ検査、大腸カメラ検査、安静時心電図、尿検査、便潜血検査を行います。
◆胃カメラの挿入方法は、経口または、経鼻からお選び頂けます。
◆当検査は、日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医、日本消化器病学会認定 消化器...
検査内容 |
基本検査
血液検査
尿素窒素
LDH
抗体検査
エコー
内視鏡
循環器系
尿/便検査
|
---|
所要時間:約2~3時間未満
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日結果説明(無料)/後日郵送
専門医 男女共通 全年代 土曜可 事前来院あり
◆当検査は、日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医、日本消化器病学会認定 消化器病専門医が対応致します。
◆所要時間は前処置を含みます。
◆検査の説明、前処置薬のお渡しのため2日前までに一度ご来院して頂く必要がございます。
◆前日の食事、前処置薬などについてはご来院頂きました際にお伝えします。
検査内容 |
内視鏡
|
---|
所要時間:約2~3時間未満
結果説明方法:当日結果説明(無料)/後日郵送
空き状況カレンダー
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※休診日:水曜日午後・土曜日午後、日曜日、祝日
インタビュー
地域の健康に根付いた医療を目指し、ホームドクターとして予防医療を実践するクリニック
当クリニックは地域の皆様の健康を願い、住民に寄り添った医療を提供しています。ホームドクターとして、皆様とアットホームに接していくことで、自身の身体と向き合うための時間をより充実したものにしていただければ嬉しいです。そして、疾患の早期発見に努め、予防医療を提供していきたいです。
医師・スタッフ
-
院長:木村 寛伸 先生院長の木村です。
平日は忙しいという方でも無理なく受診できる体制を整えおります。【略歴】1985年 大阪医科大学 卒業
2017年 きむら尾張町クリニック 開院
【資格】
日本外科学会認定 外科専門医
日本消化器外科学会認定 消化器外科専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
写真
-
スタッフ:院長の木村です。皆様のご受診をお待ちしております。
-
設備:内視鏡検査機器です。
-
設備:経口または経鼻からお選び頂けます。
-
設備:胸部X線検査機器です。
-
設備:超音波検査機器です。
-
院内:受付です。
-
院内:待合室です。リラックスしてお待ちいただけます。
-
院内:問診票をご記入頂きます。
-
院内:検査室です。
-
院内:エントランスです。
-
外観:当院の外観です。
-
外観:こちらよりお上がりください。