専門医インタビュー

専門医インタビュー(岩﨑 信吾先生)|医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック

口コミ 60
写真 12
大阪府東大阪市小阪本町1-2-8 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
050-5305-4836

電話受付・予約(自動応答)の注意事項【必読】

河内小阪駅[大阪府]

医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック

電話受付・予約(自動応答)

050-5305-4836

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅_専門医インタビュー(岩﨑 信吾先生)の写真 1型・2型糖尿病の治療に加え甲状腺疾患も注力、訪問診療にも対応する医師
院長 岩﨑 信吾
取材日:2021年9月29日

岩﨑 信吾先生(日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医)にインタビュー

一人の患者さまに寄り添って長く診ることができるのが開業医の魅力

医師になったきっかけは? また糖尿病内科を選んだ理由を教えてください。
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅 医師になったきっかけは? また糖尿病内科を選んだ理由を教えてください。の写真
私の祖父も祖母も医師だったので、医師は子どもの頃から身近な職業でした。祖父母は、大阪市生野区で開業していたのです。祖父母のところに遊びに行ったついでに耳あか取りをしてもらうこともあれば、風邪をひいた時に診察してもらうこともありました。親戚にも医師が多かったので、子どもの頃から自然と医師という職業に憧れを抱いていたんです。父は税理士で、文系に進んでほしかったようですが、医師になってやりがいを感じていますしこの道に進んでよかったと思いますね。

糖尿病内科の道を選んだのは、研修医の時のことです。薬の使い方次第で患者さまの症状が改善されるということを目の当たりにして、興味を覚えたのです。私は、生まれつき腕神経叢損傷があるため、手技が必要とされる外科系ではなく内科系に進もうと考えていました。糖尿病内科なら、自身の頭を使って勝負できるので、面白いと思ったのです。また、糖尿病内科の先生方は、カンファレンスでは厳しいながらもとてもよくご指導くださいました。環境にも恵まれ、糖尿病内科に進もうと思ったのです。
大学院ではどのような研究を行っていたのか教えていただけますか?
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅 大学院ではどのような研究を行っていたのか教えていただけますか?の写真
2009年からは、東大阪市立総合病院(現・市立東大阪医療センター)の内分泌代謝内科に勤務しました。合併症を発症しているような重症の糖尿病患者さまがご来院されることが多く、いろいろな症例に携わらせてもらい、とても勉強になりましね。

大学院では、1型糖尿病の患者さまに測定機器をつけていただき、一日の血糖の変動を検証する研究を行っていました。1型糖尿病は、まったくインスリンが出ないような方を治療しなければならないこともあるため、血糖の管理が複雑で難しいのです。

研究を行っていた時は、深夜までデータをまとめる日々が続き、とても大変ではありましたが勉強になりました。患者さまからもいろいろと学ばせていただくことが多く、今の診療にも活かされていると思います。大学病院ではいろいろと学ばせていただきましたが、私は研究よりも実際に患者さまを診ることの方が好きだったので、これまでの経験を地域の皆さまに還元するため開業することにしたのです。
クリニックにはどんな患者さまが来られますか? 開業してよかった点は?
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅 クリニックにはどんな患者さまが来られますか? 開業してよかった点は?の写真
クリニックには、糖尿病や脂質異常症だけではなく、バセドウ病をはじめとする甲状腺疾患などの患者さまがいらっしゃいます。1型糖尿病の患者さまでバセドウ病を併発される方や、尿崩症のように希少な内分泌疾患の方も受診されています。勤務医時代からずっと診ている患者さまもいらっしゃいますね。

開業してよかったと感じるのは、一人の患者さまを継続して診ることができる点です。大学病院では異動がありますから、同じ患者さまを継続して診られないのです。今は訪問診療で看取りまで行うことができますので、開業してよかったと感じています。

また、訪問診療では、患者さまのご自宅に伺うと、クリニックで診療しているだけではわからない患者さまの生活も見ることができます。患者さまの生活背景も含めて診ることができるのは、訪問診療のよいところだと思いますし、これからも続けていきたいと思っています。

1型糖尿病は血糖値をリアルタイムでモニターしコントロールを目指す

1型糖尿病の治療を行う上で大切にしていることがあれば教えてください。
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅 1型糖尿病の治療を行う上で大切にしていることがあれば教えてください。の写真
1型糖尿病は、β細胞が破壊され自身のすい臓からインスリンがほとんど出なくなることで血糖が高くなる病気です。

1型糖尿病は、注射でインスリンを補う治療が必要ですが、中にはインスリン療法によって低血糖を起こす方もいらっしゃるため、グルコースモニタシステムを使って、血糖値をリアルタイムで測定していただくようにお願いしています。また、インスリン療法に加え、SGLT2阻害剤も治療に使用します。グルコースモニタシステムを活用して、できるだけ血糖値の変動が少ない治療を目指しています。大切なのは、食前のインスリン注射を忘れないことと、低血糖の恐れがある時は補食して低血糖発作を起こすのを避けることです。体調が急変した時には電話でも対応しています。

私が大学院で行っていた研究は、機器によって血糖値をモニターするというものなのですが、当時に比べると機器は随分と進化しましたね。当時は、すぐに確認することができなかったのですが、今はリアルタイムで血糖値が把握できるので、血糖コントロールがしやすくなりました。
2型糖尿病は生活習慣だけが原因で発症する病気なのでしょうか?
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅 2型糖尿病は生活習慣だけが原因で発症する病気なのでしょうか?の写真
2型糖尿病と言うと、暴飲暴食が原因でなる病気というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかし、2型糖尿病の発症にも遺伝的要素は大きく関係しており、生活習慣に特に問題がなく痩せている方でも、もともと遺伝的にすい臓が弱く糖尿病になられる方が少なくありません。親族に糖尿病の患者さまがいらっしゃり、HbA1cが基準値より高い糖尿病境界型の方は、ふだんの生活習慣に気をつけながら2~3カ月に1回は血液検査を行い、糖尿病を発症していないかどうかを確認するとよいでしょう。

2型糖尿病の治療は、食事療法、運動療法、薬物療法を行います。太っている方の場合は、生活習慣の改善で標準体型になれば薬物療法をやめられることもあります。ただし、お薬をやめる場合には、どれだけご自身でインスリンを分泌できているかを確認することが大切です。

管理栄養士による食事指導では、手作りの冊子をお渡ししてできるだけわかりやすく説明をするようにしています。患者さまのできる範囲の指導を、医学用語を使わずにわかりやすく行うことを大切にしています。
脂質異常症の治療に対し、意識を高めてもらうための工夫は行っていますか?
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅 脂質異常症の治療に対し、意識を高めてもらうための工夫は行っていますか?の写真
脂質異常症の中には、家族性高コレステロール血症のように遺伝的な要因で発症するものもあります。また、家族性高コレステロール血症以外でも、脂質異常症の方はもともとの体質の影響が大きく、食事療法ではあまり変化が現れないことが多いため、薬物療法が治療の中心となります。

脂質異常症は自覚症状がほとんどない病気のため、お薬を服用し続けるモチベーションを維持することが難しい病気です。脂質異常症が進むと動脈硬化を起こし、脳梗塞や心筋梗塞を起こすリスクが高くなるという説明はするのですが、親族の方に、脳梗塞や心筋梗塞を起こした方がいないと、そのリスクに対してあまりピンと来ないという方が多いのです。そのため、頸動脈エコー検査を行い、動脈硬化の状態を実際にお見せして、治療にご納得いただくようにしています。

訪問診療でも糖尿病患者さまをサポートし健康寿命を延ばすサポートを

「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」として今後注力したいことは?
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅 「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」として今後注力したいことは?の写真
糖尿病の治療と言うと、2型糖尿病であっても、以前は、すぐにインスリン療法を導入しなければならないことが多かったのですが、最近はGLP-1注射をはじめ薬の種類が増えたので、よほど重症な方でなければ薬だけで治療できるようになってきました。本当によい時代になってきたと思います。

糖尿病の方は、さまざまな合併症を起こします。糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害のような三大合併症のほか、認知症や感染症も起こしやすくなりますので、血糖値のコントロールだけではなく、全身の状態を注意深く管理していく必要があります。「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」として、地域の糖尿病患者さまの健康寿命を延ばすお手伝いをしていきたいと考えています。
訪問診療で糖尿病の患者さまに対して気をつけていることはありますか?
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅 訪問診療で糖尿病の患者さまに対して気をつけていることはありますか?の写真
訪問診療で、患者さまのご自宅に伺うと、飲み忘れの薬があるかどうかも確認できるんです。患者さまの物忘れの状態や、ご自宅の衛生状態など、病気だけではなく生活背景も含めてトータルで診ることができます。飲み忘れのお薬の確認は、糖尿病の治療に必要なだけではなく、認知症がないかどうかの目安にもなります。また、血糖値が高いと感染症を起こしやすくなりますし、傷の改善も遅くしますので、注意が必要です。ご年配の方の場合、入院することで一気に弱ってしまう恐れがありますので、できるだけ入院を回避するためにも、在宅医療で血糖値をしっかりとコントロールしていくことが大切ですね。

訪問診療では、家族の方や、地域の訪問看護や介護サービスの方々とも日頃からコミュニケーションを取っておくことが大事だと思います。お互いにどういう意図で行っているのか、何を求めているのかを理解し合えるように意思の疎通をきっちりとしておかないといけませんね。
最後に読者の方に向けたメッセージをお願いできますでしょうか?
医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック 河内小阪駅 最後に読者の方に向けたメッセージをお願いできますでしょうか?の写真
糖尿病を、早期発見するためには、まず特定健康診査(※)など健診を受けていただきたいと思います。そして、健診で糖尿病の疑いがあると指摘された方は気兼ねなくご相談にいらしてください。

糖尿病は、進行するとさまざまな合併症を起こす病気です。治療を始めたものの途中で治療をやめてしまう方も中にはいらっしゃるのですが、治療を中断すると病気が進行して合併症を起こす恐れが高くなります。私も、日頃から、いかに患者さまに治療を中断することなく続けていただくかということを考えています。治療中に何か不安なことや心配なことがあれば、何でもご相談ください。「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」として、サポートしてまいります。

(※)対象の方は公費負担で受けていただけます。

医療法人 健信会 岩﨑内科クリニックの基本情報

医院名 医療法人 健信会 岩﨑内科クリニック
診療科目 内科 糖尿病内科 内分泌内科
診療内容

健康診断

ネット受付
電話受付

050-5305-4836 (自動応答)

電話受付・予約(自動応答)の注意事項 【必読】

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

住所
アクセス
  • 近鉄奈良線河内小阪駅2番 徒歩1分 
  • 近鉄奈良線河内永和駅 徒歩9分 
  • おおさか東線JR河内永和駅 徒歩10分 
  • おおさか東線JR俊徳道駅 徒歩15分 
  • 近鉄大阪線俊徳道駅 徒歩16分 
  • 近鉄奈良線八戸ノ里駅 徒歩10分 
  • 近鉄大阪線長瀬駅 徒歩19分 
  • 近鉄大阪線布施駅 徒歩19分 
  • おおさか東線JR長瀬駅 車10分 

駐車場有り(2台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
9:00~13:00
16:30~19:00

※月、火、水、金の午前診と午後診の間は往診です。
【休診日】土曜午後、日曜、祝日

電話番号

06-6722-1202

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 院外待機が可能 訪問診療
待合室
  • アルコール除菌
設備
  • 個室 駐車場
駐車場

駐車場有り(2台)

専門医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • 糖尿病
  • いびき/睡眠時無呼吸症候群

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ