内科

「どんな症状でも診る」をモットーに内科疾患全般の診療をしております
内科では「何でも診る」をモットーに、風邪やインフルエンザなどの急性疾患から、糖尿病や高血圧症といった慢性疾患まで幅広い病気の診療をしております。
発熱、咳(せき)、鼻水、胃もたれ、胸やけ、腹痛、日中の眠気、大きないびきなど、身体に何か不調を感じることがあればお早めにご受診ください。胃カメラ(経鼻内視鏡)検査、在宅診療、終末期の看取りまでご対応しておりますので、患者さまお一人おひとりに合わせた検査・治療が提供できるかと思います。
当院で行うアレルギー検査は指で採血できる為、赤ちゃんや血管がでにくい年配の方にも受けていただきやすい検査になっています。
また、この検査方法は現在、尼崎市内で対応可能な医院は当院のみなので採血検査が苦手な方は気兼ねなくご相談ください。(※保険診療)
呼吸器

当クリニックでは、風邪、咽頭炎、気管支炎、肺炎、気管支ぜんそく、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、といった呼吸器疾患の診療をしております。長引く咳(せき)、のどの痛みなどの症状でお悩みの方は、一度ご相談ください。
また、睡眠時無呼吸症候群の検査・治療もしております。睡眠時無呼吸症候群は自覚していない方も多いため、睡眠中にいびきをかいたり、日中眠気に襲われたりする方は一度検査を受けてみましょう。治療にあたっては、まずご自宅で簡易検査を受けていただき、睡眠時無呼吸症候群と診断されれば「C-PAP」と呼ばれる、空気を鼻から送り込んで気道を広げる鼻マスク型の機械を睡眠中に付けて治療をすすめていきます。
そのほか、必要に応じて在宅酸素療法の導入もしております。わからないことや不安なことがあれば何でも遠慮なくご質問ください。
糖尿病

糖尿病は初期段階だとほとんど自覚症状がありません。そのため、「手足のしびれ」「のどの渇き」「体重が減少する」といった糖尿病の症状が現れている場合は、病気がかなり進行している可能性が高いでしょう。
そうした事態を防ぐために、自覚症状がなくても定期的に診察を受けることが大切です。当クリニックは血糖やHbA1cといった糖尿病の指標となる数値が十数分でわかる「HbA1c血糖測定装置」を導入しているため、受診していただいたその日から症状に応じた治療を始めることができます。
診察では数値の経過や治療を中断することのリスクについてしっかり説明させていただきますので、わからないことがあれば何でもご質問ください。
消化器

消化器疾患の検査のひとつとして「胃カメラ検査」に対応しております。
胃カメラと聞くと「怖い」「痛い」といったイメージがあるかもしれません。しかし、当クリニックで使用しているカメラは、嘔吐(おうと)反射が起きにくい鼻から挿入する「経鼻内視鏡」です。さらに、当クリニックのカメラは「NBI(狭帯域光法)」という、特殊な光によって早期のがんも発見できるタイプです。
胃もたれ、胸やけ、便秘といった症状でお悩みの方は、一度来院ください。
小児科

お子さまの症状で気になることがあればご相談ください
小児科では、風邪、アトピー性皮膚炎や気管支ぜんそくなど、急性疾患から慢性疾患まで幅広い診療を行っております。なお、インフルエンザについては迅速診断機器を導入しておりますので、検査から治療までスムーズに行えます。予防接種(※)も行っておりますので、必要に応じてご利用ください。
そのほか、当クリニックは土日も診療しているため、平日はお仕事で忙しい保護者の方も受診しやすいかと思います。お子さまのことで何か気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金は料金表をご確認ください。
指先から血液1滴で出来るアレルギー検査が院内で可能

花粉や食物41項目を、指先からの少量採血で検査可能なため、肘からの採血に比べて負担が少なく、小さなお子さんでも実施可能です。(0歳~)
自由診療

患者さまの健康と美容をサポート! さまざまな自由診療を行っています
保険診療以外にも、認知症の血液検査「MCIスクリーニング検査(※)」など、さまざまな自由診療にも対応しております。
なお、当クリニックの自由診療は「病気になってから」ではなく、あくまで「病気にならないため」に行うものがほとんどです。
自由診療は基本的には予約制です。直接ご来院いただいた場合、予約状況により対応できる場合もございますが、ご予約いただければ幸いです。
(※)自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
鍼灸
1.癒しの側面をもった「鍼灸」
鍼灸師の施術です。
自然治癒力に着目しています。
2.日本には手当てという言葉があり、 ふれることで心身の苦痛を和らげる 古くから人々が用いてきたいやし。
3.未病とは、健康から病気に向かっている状態をいいます。
①検査値に異常はないが、自覚症状がある場合
②自覚症状はないが、検査値に異常がある場合
どちらも未病とされています。
自覚症状があり、検査値に異常があるのは「病気」ということになります。
「未病対策」とは、病気に向かうベクトルを逆の健康方向に向け直すことです。
4.予防医療の3つの段階
1次予防・・・食生活など生活習慣を改善し、適度な運動によって健康的な身体を維持するなどして、病気を未然に防ぐこと。
2次予防・・・定期検診や検査などで早期に病気を発見することにより、病気の早期治療に 取り組むこと。
3次予防・・・病気になっても適した治療などにより病気の増悪防止に努めたり、リハビリテーションにより、病気の改善や再発防止をはかること。
5.鍼灸師による施術
個室でゆっくりとおくつろぎください。
6.小児鍼・・・疳の虫や夜尿症などの症状の方にご提案しています。
成人に施術する際に使用する直接刺す鍼ではなく、小児鍼といわれる さすったり・撫でたりする特殊な鍼を使用します。
施術自体は5分程度のもので、当院では生後3ヶ月くらいのお子様から施術させて頂きます。
当院ではお母さまもご一緒に受けていただきます。
お子さまの対象年齢:0歳~15歳まで
7.鍼灸治療は身体の反応を利用したものです。鍼灸は人が持つ自然治癒力に着目した施術です。
新型コロナウイルス抗原検査
新型コロナウイルス抗原検査のご案内
新型コロナウイルス抗原検査 1回※
11000円(税込)
(※)自由診療です。料金は料金表をご確認ください
海外渡航診療
海外渡航者ワクチンと検査
トラベラーズワクチン(海外渡航者ワクチン)とは、海外の感染症流行国に入国される前に、予防可能な感染症に対して接種するワクチンを指します。当院では海外の様々な感染症に備えて、数多くのワクチンを準備しております。また留学をする場合にもワクチン接種履歴や検査結果の提出を求められます。留学に備えたワクチン接種(※)や検査(※)なども当院では対応可能です。
■こんな方はご相談ください!
・ビザ取得のために必要な予防接種(※)と証明書(※)が必要な方
・海外渡航の予防接種を受けたいが、どのワクチンを接種すればよいかわからない方
・皮膚の持病をお持ち、不安のある方
・留学される方で所定の用紙をお持ちの方はお持ちください。
・企業の往診の診察も承っております。
・法人のお支払いの方はあらかじめご連絡いただければ請求書のお支払いも可能です。
・海外渡航のPCR検査結果の陰性証明書につき、読み取り専用コードもお渡し可能です。
(※)自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
医療法人煌仁会 森川内科クリニックの基本情報
診療科目 | 小児科 内科 呼吸器内科 消化器内科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開業年 | 2016年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
兵庫県尼崎市上坂部1丁目4-1 ミリオンタウン塚口クリニックモール2階地図
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
ミリオンタウン塚口の駐車場をご利用ください。無料駐車場223台。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 水曜・祝日 土曜・日曜診療 19時以降診療
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
06-6439-7337 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
ミリオンタウン塚口の駐車場をご利用ください。無料駐車場223台。 |
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
日曜も診療、平日通院できない方におすすめです
土曜は9:00~12:00、日曜は10:00~13:00に診療。土曜・日曜も診療しているので、平日はお仕事や学校で通院が難しい方も通いやすいクリニックです。オンライン診療もおこなっています。
ポイント2
月・火19時、木・金20時まで診療しています
月曜・火曜は19:00、木曜・金曜は20:00まで。日中時間を取れない方にもおすすめです。ネット受付もでき、医療モールや1階フロアにも現在受診されている方の番号案内をしています。
ポイント3
「JR塚口駅」徒歩約3分、無料駐車場223台分も
JR福知山線・宝塚線「塚口駅」東出口から徒歩約3分。無料駐車場が223台分。駐車場からクリニックは、車いすやベビーカーで通院しやすいバリアフリーです。