
診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
9:00~12:00 | ● | 休 | 休 | |||||
14:00~17:00 | ● | 休 | 休 |
※初めての方は診察終了時間の15分前までにお越しください
調布駅前クリニック耳鼻咽喉科の基本情報
医院名 | 調布駅前クリニック耳鼻咽喉科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | アレルギー科 耳鼻咽喉科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 アレルギー検査 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
東京都調布市布田四丁目17番地10 セントラルレジデンス調布3階地図
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
※初めての方は診察終了時間の15分前までにお越しください |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
042-441-5161 |
特徴・設備
電話診療/ オンライン診療 |
電話診療/オンライン診療対応可 |
---|---|
特徴 |
|
待合室 |
|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
内容については、事前に必ず該当の医療機関にご確認ください。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告調布駅前クリニック耳鼻咽喉科は東京都調布市にある病院です。アレルギー科・耳鼻咽喉科を診療。休診日:日曜・祝日。土曜診療。
EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
「調布駅」から徒歩1分。駅前の通いやすいクリニックです
京王線「調布駅」中央口より徒歩1分で快適アクセス。ビル内に駐輪場をご用意しています。電車・自転車のどちらでも行きやすく、買い物やご予定の合間に通っていただけます。
ポイント2
女性の先生が丁寧に診療してくれます
「日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医」の女性院長が、専門的な知識を生かしたうえで、丁寧で分かりやすい診療をしてくれます。
ポイント3
設備の充実化を図り、患者さまのお悩みに対応されています
患者さまの気になる症状に対応できるように、聴力検査室、レーザー治療器、内視鏡、吸入器、診察用顕微鏡を揃えるなど、院内設備の充実にも力を入れています。
このクリニック・病院は
当サイトではネット受付できません

「調布駅前クリニック」は、調布市布田にある、耳鼻咽喉科、アレルギー科のクリニックです。耳・喉・鼻についてのお悩みに対応しています。また、いびきの検査も受けております。日ごろから、いびきが強い、日中突然強い睡魔に襲われる、いびき・呼吸が止まる、集中力・記憶力の低下を感じる、などの症状がある方のご案内にも応じています。
当クリニックでは、女性院長が診療を行っています。院長は日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医をはじめ、日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医、日本気管食道科学会認定 気管食道科専門医の資格を有しています。女性からの視点と専門的な経験を生かして、患者さまの症状改善のお手伝いができればと思っています。
当クリニックは、京王線「調布駅」より徒歩1分と歩いてすぐの場所にあります。駐輪場もご利用いただけますので、調布駅周辺および市内在住の方もアクセスしやすくなっています。