診療時間・休診日
土曜・日曜・祝日診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日が不定期のためお問い合わせください。
※電話受付は年中無休です。お気軽にご相談ください。
東京ひざ関節症クリニック 銀座院の基本情報
医院名 | 東京ひざ関節症クリニック 銀座院 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 整形外科 | ||||||||||||||||||
住所 |
東京都中央区銀座5-3-12 壹番館ビル7F地図
|
||||||||||||||||||
アクセス |
|
||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
土曜・日曜・祝日診療
※休診日が不定期のためお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||
電話番号 |
0120-013-173 |
特徴・設備
サービス |
クレジットカード利用可
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
「東京ひざ関節症クリニック 銀座院」は、中央区銀座にある、整形外科を標榜しているクリニックです。なかでも、変形性ひざ関節症や半月板損傷の診療に力を入れています。
変形性ひざ関節症とは、ひざ関節にかかる負荷から、骨の表面をおおう軟骨がすり減って起こる疾患のことです。軟骨の破壊が原因でひざ関節が炎症をし、痛みを引き起こします。また半月板損傷は、スポーツや体重増加などで軟骨に負荷がかかることで、半月板が損傷し、ひざの痛みやこわばりなどの症状が現れます。長引くひざの痛みでお困りの方は、一人で悩まずにぜひご相談にいらしてください。
診療では、医師がひざの症状や受けた治療などについて問診をおこなったり、実際にひざを動かしたりして、現状をチェックします。また、提携施設でのMRI検査(※)もおこない、詳しく調べます。その後、ひざの状態・生活背景などを加味したうえで、培養幹細胞治療(※)、PRP-FD注射 初回(※)など患者さまにあった治療法をご提案します。丁寧な説明に努めていますので、病気や治療などで疑問点がありましたらお尋ねください。
当クリニックは、丸ノ内線「銀座駅」C2出口から徒歩約3分、山手線「有楽町駅」より徒歩約7分です。なお、診療は待ち時間軽減のため、事前予約制としています。患者さまのひざの痛みを軽減し、健康的な生活を送れるよう、医師・スタッフ一同、サポートいたします。
(※)は自由診療です。下記、料金をご確認ください。
MRI検査:¥11,000〜14,300(税込)
PRP-FD注射 初回:¥165,000(税込)
培養幹細胞治療 1回あたり:¥1,287,000(税込)