整形外科

エコー・MRI検査に対応。スポーツ外傷の診療に注力しています
整形外科では、スポーツによる外傷・疾患を中心に、骨折、捻挫、変形性膝関節症など、整形外科全般の疾患に幅広く対応しています。
当クリニックは、レントゲン・超音波診断装置(エコー)・MRIなどの検査機器を備えています。痛みや症状の原因をしっかりと探った上で、治療やリハビリテーションを行っていきます。
スポーツチームのドクターとしても診療を行う院長をはじめ、アスレティックリハビリテーションの指導が可能な理学療法士がおり、スポーツによる受傷から競技への復帰までをサポートしてまいります。プロ・アマ問わず、レクリエーションや健康のためにスポーツを行っている方まで幅広く診療していますので、気兼ねなくご相談ください。
整形外科に関するQ&A
スポーツ外傷
趣味でスポーツをしている程度なのですが、受診できますか?

もちろんです。レクリエーションや健康のためスポーツをしている一般の方も診療の対象です。
院長は、日頃からサッカーやラグビーチームの診療を行っています。プロ・アマ問わず、趣味や健康のために運動をしている人たちの外傷に幅広く対応していきたいという思いから、クリニックを開業しました。
レントゲン、超音波診断装置(エコー)、MRIなどの検査機器を使用し診断を行い、長くスポーツを続けられるように、しっかりと治療とリハビリテーションを行っていきます。健康のため、日々の生活の中に運動を取り入れる方も増えているかと思います。まずは気兼ねなくご相談ください。
スポーツ外傷のリハビリテーションの特徴を教えてください。
段階的に、各競技の特性に合わせて、必要な機能回復を目指すトレーニングを行います。
痛みに対しての対症療法だけではなく、しっかりとリハビリテーションを行い、競技への復帰を目指すのがスポーツ外傷のリハビリテーションの特徴です。
リハビリテーションは、日常的な機能や動作を取り戻すためのメディカルリハビリテーションからはじめます。その後、徐々に運動能力を上げていき、競技に復帰することを目指して行うのが、アスレティックリハビリテーションです。各競技に必要な動作、持久力やパワー、スピードなどを取り戻すためのトレーニングを行っていきます。
リハビリテーションは、段階ごとに行うプログラムを設定し、理学療法士がマンツーマンで対応します。
変形性膝関節症
立ち上がる時や歩き始める時に膝が痛むのですが、病気でしょうか?

「変形性膝関節症」という疾患の可能性があります。
変形性膝関節症は、ご高齢の方によく起こる疾患です。関節の軟骨が加齢と共に弾力性を失い、すり減ったり変形したりすることで、炎症や痛み、こわばりといった症状が生じます。膝に水がたまることもあります。
診断は、問診や触診のほか、レントゲン検査で膝関節の状態を確認します。また、必要に応じて、MRI検査も行います。治療は、内服薬や外用薬による薬物療法のほか、運動器リハビリテーションを行います。
リハビリテーション科

競技への復帰を目指したアスレティックリハビリテーションを行います
当クリニックには、スポーツによるケガから競技への復帰までのサポートを行うことが可能な理学療法士が在籍しております。
当クリニックの2階には、物理療法、運動療法などリハビリテーションの各種機器を備えた広々としたスペースがあります。メディカルリハビリテーションは、立つ、歩く、座るといった日常生活の動作を取り戻し、社会復帰を目指して行うリハビリテーションです。一方、アスレティックリハビリテーションのゴールは、競技への復帰です。外傷の状態に応じて、段階的なリハビリテーションのプログラムを作成します。患部外トレーニングにより、全身の体力維持を行うほか、患部に関しても少しずつリハビリテーションを行い、筋力を強化し、競技の動作に合ったトレーニングでスピードやパワーを取り戻していきます。
とも整形外科スポーツクリニックの基本情報
診療科目 | 整形外科 リハビリテーション科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
福岡県福岡市博多区豊1-4-32地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
西鉄バス 豊一丁目停留所 下車徒歩2分 駐車場有り(40台) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
※受付は30分前まで。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
092-432-3025 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(40台) |
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
スポーツチームの医師である院長に相談できます
院長は、スポーツ外傷の診療に注力し、クリニック外でもサッカーやラグビーのチームドクターを務めています。プロ・アマ問わず、スポーツによる外傷の相談ができます。
ポイント2
各種機器で競技復帰のためのリハビリが可能です
競技への復帰をサポートする、アスレティックリハビリテーションのトレーニング機器も導入しているクリニックです。理学療法士は、さまざまなスポーツの経験者です。
ポイント3
月・火・木・金曜は19時まで診療しています
月・火・木・金曜の午後は、14時から19時まで診療しています。18時半まで受け付けていますので、学校やお仕事の帰りにも立ち寄りやすいクリニックです。