診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | ||
13:00~14:00 | ● | 休 | 休 |
なないろこどもクリニックの基本情報
医院名 | なないろこどもクリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 小児科 アレルギー科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
群馬県太田市龍舞町1799番地2地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
太田市竜舞駅より徒歩3分 あり 無料 25台 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
0276-55-5568 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
設備 |
|
駐車場 |
あり 無料 25台 |
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
関連リンク
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
●なないろこどもクリニックの特徴① 感染防止に努め、キッズルーム・授乳室を備えています
太田市龍舞町の「なないろこどもクリニック」は、東武小泉線「竜舞駅」より徒歩3分ほどの場所にある小児科の医院です。25台分収容可能な駐車場もございます。当院は院内感染を防ぐため、予防接種・健診には専用の時間を設け、感染力の強い症状のお子さまには「隔離室」をご用意しています。院内ではくつろいでお過ごしいただけるよう「キッズルーム」や「授乳室」も備えております。
●なないろこどもクリニックの特徴② お子さまのアレルギー治療に力を入れています
当院は風邪や水疱瘡など感染症の治療をおこなうほか、アレルギーを原因とする症状の治療に力を入れています。小児のアレルギーは吐き気・肌荒れ・かゆみ・呼吸困難などさまざまな症状であらわれ、アトピー性皮膚炎と食物アレルギーを同時に発症するケースもあります。当院では原因の見極めをおこなった後、内服薬やステロイド外用薬などで治療するとともに、症状ごとにお子さまが発症しにくい環境づくりのご提案をさせていただきます。
●なないろこどもクリニックの特徴③ 専門医・助産師の「母乳相談」や「夜尿相談」を実施する医院です
当院の診療は「日本小児科学会認定 小児科専門医」の資格を持つ女性医師の院長のほか、複数の医師が担当します。「予防接種」ではスケジュール相談や複数ワクチンの同時接種、「乳児健診」では助産師が母乳や子育ての相談全般に答える「母乳相談」を実施するほか、5~6歳以降もおねしょが続くお子さまのための「夜尿相談」もおこなっています。