小児科

一般診療や健診などを通じて、地域のお子さまの健康をお守りします
小児科では、お子さまの病気・症状を幅広く診療しています。かぜなどの感染症や、気管支ぜんそくや花粉症といったアレルギー性疾患など、お子さまのことで気になることがありましたらご相談ください。また、当院ではお子さまの心疾患にも対応しており、胸の痛みがある、乳児健診や学校の検診などで指摘されたお子さまに対して、超音波検査(心エコー)や心電図検査をおこなっています。
当院では、乳児健診(※)や定期予防接種(※)も受け付けています。予防接種のスケジュール管理がしやすいように、メモの配布、予約の案内などをおこなっています。なお、乳児健診と予防接種は一般診療の時間帯にもおこなっていますが、院内感染を防ぐために専用の時間帯(14時~15時)を設けていますのでご利用いただければと思います。
感染症流行時には、熱のあるお子さまは別室にて待機・診察をおこなっております。乳児健診や定期予防接種で来院される方にも、不安がなく過ごしていただけるように感染症予防対策に努めています。
(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。
小児科に関するQ&A
子どもの心疾患
どのような場合に心臓の検査を受けた方がいいでしょうか?

乳児健診や学校の心臓検診で指摘されたお子さまは検査にお越しください。
胸の痛みといった自覚症状があるお子さまや、乳児健診・学校の心臓検診で指摘を受けたお子さまに対して、詳しい検査を実施しています。「心臓に異常がある」と言われると不安になる親御さまも多いと思います。健診で異常を指摘された場合でもあまり心配する必要のないものも多く、不安を緩和するためにも一度ご相談いただければ幸いです。
心臓の病気が疑われる場合は、どのような検査をおこなうのでしょうか?
超音波検査や心電図検査などを実施します。治療が必要であれば薬物治療などもおこないます。
心臓の病気が疑われる場合は、まずは「病気の有無」などを調べるために、超音波検査(心エコー)や心電図検査などをおこないます。また、不整脈がある場合には、24時間心電図検査をおこないます。検査の結果、治療が必要と判断したお子さまには、定期的に経過観察をしつつ、必要に応じて内服薬などを処方します。なお、手術などが必要な場合は、連携している医療機関をご紹介いたします。
アレルギー
どのようなアレルギーの病気を診察していただけますか?

アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支ぜんそく、食物アレルギーなどを診療します。
当院では、アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支ぜんそく、食物アレルギーなどのアレルギー性疾患も診療しています。治療内容は病状や重症度などによって異なりますが、たとえば、アトピー性皮膚炎の場合は基本的に塗り薬などを使って治療をします。また、食物アレルギーの場合は、血液検査などでお子さまの状態を確認しつつ、親御さまと相談しながら治療を進めていきます。なお、必要に応じて、アレルギー専門の医療機関などをご紹介させていただきます。
乳児健診
乳児健診では生活面でのアドバイスもしていただけますか?

はい。お子さまの健康状態の確認だけではなく、発育や生活面でのアドバイスもおこないます。
乳児健診(※)では、親御さまのお話を伺ったり、「お子さまの体重や発達、発育などに問題がないか」を確認したりしています。また、親御さまの育児に関するお悩み相談にも対応しています。お悩みを軽減していただけるように、しっかりとアドバイスをさせていただきます。
(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。
かみまちこども医院の基本情報
診療科目 | 小児科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
岡山県岡山市北区大元上町14-28 上町ビル2F地図
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場有り(26台) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 水曜・日曜・祝日 土曜診療
14:00~15:00は乳児健診 予防接種 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
086-245-0708 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(26台) |
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
お子さま目線で親御さまが相談しやすい小児科
親御さまの不安や悩みをしっかりと聞き取るために、お子さまの診察前にていねいに問診をおこなっています。お子さま目線の対応を心がけている優しい院長が診療しています。
ポイント2
待ち時間を減らしたい方はネット予約が使えます
予防接種・乳児健診を除く、小児科の診療はネット予約を利用できます。予約の方から優先的に診療しているので、待ち時間や感染症の不安を緩和できるかと思います。
ポイント3
クリニックの周辺に26台分の駐車場があります
クリニック周辺に26台分の駐車場が用意されているほか、エレベーターがある建物の2階で診療しているため、マイカーやベビーカーでの通院がしやすい医院です。