ねぎ整形外科・リウマチクリニックのこだわり
医師・スタッフの専門性
患者さまの話を聞いて治療メニューを組み立てています

診察では、患者さまが「何に困っているのか」をしっかり聞くように心がけております。整形外科では治療の選択肢が複数あるケースがほとんどです。薬を使うのか、リハビリテーションをおこなうのか、そしてリハビリテーションでは患者さま一人ひとりに合わせて運動メニューを組み立てていくことも可能です。
そのため、たとえば痛みがあるとしても「夜中に痛くなるのか」「服を着るときに痛いのか」「走ると痛いのか」など、細かくお話をうかがっていくことが大切になります。どのような目標を定めて治療をおこなっていくのか、相談しながら決めていきましょう。気になることがあれば何でもお話しください。
院長は、「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」「日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医」として、日々診療にあたっています。また、作業療法士・理学療法士も在籍していて、患者さまの症状に関するミーティングも定期的におこなっています。
十分な説明
イラストなどの資料を使って、できるだけわかりやすくご説明します

病気や治療内容をご説明する際には、イラストの入った資料を使うなど、できるだけわかりやすくお伝えすることを心がけております。患者さまにとっても、言葉だけでは医師に症状をうまく説明できない場合もあると思います。そうしたときにイラストの入った資料をお見せすると、「あ、この症状です」とスムーズに話が進むこともあります。
特に、初診の方とは時間をかけてコミュニケーションをとるようにしております。病状を細かくうかがうとともに、診断内容についてしっかりご説明するためです。症状をうまく伝えられるか不安な方も気兼ねなく来院いただければと思います。
院内設備
全身骨密度測定器を導入しているほか、各種リハビリ機器をご用意しています

当クリニックは骨粗しょう症の早期発見につとめており、そのために全身骨密度測定器をご用意しております。寝たきりの大きな要因となる腰と太ももの骨密度を測定できることが重要だと考え、簡易的に手足の検査をおこなえる機器ではなく、全身の検査をおこなえる測定器を選択いたしました。また、リハビリテーションでは、体外衝撃波疼痛治療装置のほか、牽引装置、ウォーターベッド、低周波治療器などを設備しています。
アクセスが便利
15台分の駐車場がございます

当クリニックには15台分の駐車場がございます。また、バスをご利用の場合は、京阪バスの「招堤口停留所」より徒歩約2分の場所にあります。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
「牧野駅」から約7分。車での通院がおすすめ
京阪国道「招提口」交差点から西へ徒歩約4分、JR京阪本線「牧野駅」からは車で約7分です。駐車場は15台分あります。京阪バス「招提口停留所」下車徒歩約2分。
ポイント2
月曜~金曜は木曜を除き19時まで診療
月曜~土曜の午前は12時まで診療。月曜~金曜の午後は木曜を除き19時まで診療しており、平日の日中お忙しい学生の方、お勤めの方でも通院できます。
ポイント3
広々としていてリラックスできる待合室
広々とした待合室には長いソファがあり、診察までリラックスして自分の時間が過ごせます。ネットからの予約ができるため、診察まで時間がない方も受診しやすいです。