伏見皮フクリニックのこだわり
医師・スタッフの専門性
皮膚科専門医が一般的な皮膚科の診療、小手術から美容皮膚科まで対応します。

当クリニックでは、一般的な皮膚科と美容皮膚科の診療をおこなっています。
一般的な皮膚科の診療では、特にアトピー性皮膚炎やニキビ治療での薬の塗り方のほか、生活習慣の指導に力を入れています。もちろんそのほかの皮膚疾患にも対応しており、「日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医 」の資格を有する院長が、専門医としての見識に基づいた治療やアドバイスをいたします。
基本的には保険診療を基本としていますが、患者さまのご要望があった場合には、自由診療での美容皮膚科のメニュー(しわやシミ のお悩みなど)(※)をご提供することも可能です。
このように専門性を生かしながら、幅広い年代の患者さまに対してさまざまなお悩みに応えられることが当クリニックの特徴です。
(※)は自由診療です。診療案内ページの料金表をご確認ください。
院内設備
プライバシーに配慮した空間で、さまざまなお悩みに対応した機器を整えています

当クリニックでは、患者さまのさまざまなお悩みやご要望にお応えするための治療機器を取りそろえています。例えば、尋常性乾癬(かんせん)やアトピー性皮膚炎のためのナローバンドUVB照射療法(紫外線照射装置)、イボやほくろを治療(※)するための炭酸ガスレーザー、シミ治療(※)のQスイッチルビーレーザーなどをご用意しております。
院内は一般の皮膚科と美容皮膚科で空間が分かれており、皮膚科はお花や観葉植物を配して明るくやわからな雰囲気となっています。一方、美容皮膚科はシックで落ち着いたムードを演出しています。また、プライバシーの配慮のため、皮膚科と美容皮膚科で別々の入り口を設けており、美容皮膚科には、お化粧直しができる個室のパウダールームを備えています。
(※)は自由診療の場合があります。診療案内ページの料金表をご確認ください。
十分な説明
雑談を交えて話やすいよう配慮し、患者さまと相談しながら治療方針を決定します

治療を開始するにあたって心がけていることは、一方的にならないよう、患者さまにご納得いただいた上でおこなうことです。そのために、当クリニックでは患者さまと相談しながら治療方針を決めていきます。まずは、患者さまが何に困っているのか、どのようなことが気になっているのか、生活習慣や治療歴などを把握するために、しっかりとお話を伺います。
ご説明する際には、なるべく専門用語は使わず、雑談を交えながらお話をするように心がけています。説明の最後には、「ほかに気になることはありませんか?」と聞いてあげることも忘れません。
また、医師に話しにくいこともあるかと思います。そういう方にはお部屋を変えて、看護師やスタッフから改めてご説明するとともに、医師に相談できなかったお悩みを話せるような配慮もしています。
相談・教室が充実
皮膚のお悩みから日常のお悩みまで相談できる「無料相談」をおこなっています

当クリニックでは、個別の無料カウンセリングをおこなっています。
カウンセラーの資格をもった女性がおこなうため、女性の患者さまのみの対応となりますが、皮膚のお悩みはもちろん、日常のお困りごとや女性特有のお悩みなどを少しでも軽減できればという思いでおこなっています。
もちろん、ご相談内容は外部に漏れることがないよう十分に配慮しています。
無料カウンセリングは予約制で、木曜日と土曜日の午後におこなっております。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
平日19時まで診療、仕事帰りに立ち寄れます
平日の午前は13時まで、午後(木曜午後は休診)は19時まで診療。お昼休みや仕事帰りに立ち寄りやすいクリニックです。
ポイント2
東山線「伏見駅」1番出口より徒歩約1分です
名古屋市営地下鉄東山線「伏見駅」1番出口より徒歩より約1分。アクセスが良いため、近隣にお住まいの方はもちろん、お勤めの方も気軽にお立ち寄りいただけます。
ポイント3
週2回、女性医師が診療しています
毎週火曜・木曜午前は女性医師が診療しています。男性医師には話にくいお悩みをお持ちの方や、女性医師を希望される方にはおすすめのクリニックです。