婦人科

不妊相談・治療に注力して診療を行っています
当院では、婦人科のなかでも特に不妊症治療に力を入れており、不妊相談・検査や不妊治療(タイミング療法・人工授精)から高度生殖補助医療(体外受精・顕微授精・胚凍結保存)などまで専門的に診療しています。まずはカウンセリング・検査を行いしっかりとお話をさせていただきます。お話の中で不妊期間や年齢、手術歴などを総合的に判断して患者さまに適した治療方針をご提案させていただきますので、少しでも不安がある方はお気軽にご相談ください。その他、婦人科一般診療にも対応しています。
一般不妊治療
不妊治療ではどのようなことを行っていますか?

タイミング療法や排卵障害に対しての治療など、患者さまに適した治療方針をご提案しています。
一般不妊治療では主にタイミング療法のほか、不妊の原因となる疾患がある場合は疾患の治療を行います。まずは原因を特定するために、ホルモン測定や経膣超音波検査などを行います。男性の方の精液検査も行っており、検査結果に合わせて治療方針を決定します。タイミング療法などは、年齢や不妊期間なども考慮して実施回数を決めていき、必要に応じて次の治療に進みます。まずはカウンセリング等で詳しくご説明を行いますので気兼ねなくご相談ください。
体外受精・顕微授精・胚凍結保存などに対応していますか?

はい。当院は日本産科婦人科学会認定の体外受精・胚移植に関する登録施設です。
一般不妊治療では結果が出なかった場合、体外受精や胚移植法を行います。卵巣に形成された卵胞から卵子を取り出し、シャーレの中で精子と受精させたあと培養器で数日間ほど発育させたのち、子宮内に戻すことで妊娠させる方法です。体外受精の適応は卵管性不妊症や男性不妊症、免疫性不妊症、原因不明不妊症、子宮内膜症となります。体外受精は患者さまの負担が大きい治療ですが、患者さまとしっかりお話をさせていただくなど少しでも負担を減らし、元気な赤ちゃんを授かることができるよう、スタッフ一同、親身になって診療を行っています。
婦人科一般診療
婦人科疾患で受診は可能でしょうか?

婦人科疾患全般に対応していますのでお気軽にご相談ください。
婦人科診療では、おりものの異常や不正出血などから、更年期障害や性病検査、避妊相談などまで幅広く対応しています。まずは診察にてお話をさせていただき、患者さまに合わせて必要な検査を行います。治療だけでなく日常生活でのアドバイスも行い、健康的な生活を送れるようサポートいたしますのでささいな症状でもお気軽にご来院ください。
ほりたレディースクリニックの基本情報
診療科目 | 婦人科 産婦人科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
福岡県北九州市小倉北区京町3丁目1番1号地下1階地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場あり(400台) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
休診:木曜午後・日曜・祝日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
093-513-4122 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場あり(400台) |
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告