安堀太田町クリニックのこだわり
医師・スタッフの専門性
内視鏡検査に力をいれており 大腸がんや胃がんの早期発見に努めます

お腹の症状が安定しない、下痢が続く、便に血が混ざっていたという方には、大腸内視鏡検査を受けていただくことをおすすめしています。大腸がんは早期発見・早期治療が大切。当クリニックは気軽に内視鏡検査を受けていただけるよう、敷居を低くしていますので、気になる症状があれば一度ご相談ください。
また、胃の痛みや不快感がある方には、胃の内視鏡検査をおすすめしています。内視鏡は経鼻と経口をご用意しており、患者さまのご希望に合わせて選択いただけます。
衛生管理
院内を清潔に保ち院内感染を予防。使用した器具やスリッパは滅菌し 院内感染の予防や衛生管理に努めます

当クリニックでは、さまざまな対策により院内感染の予防に努めています。例えば、インフルエンザの疑いがある方は、ほかの患者さまとは別の部屋でお待ちいただいたり、お車でお越しの方は車内でお待ちいただくなどしています。
もちろん、衛生管理にも力を入れています。例えば、使用した器具の滅菌や使い捨てられる器具は捨てる、使用後のスリッパは紫外線滅菌の機器を使い清潔に保つ、エアコンは清掃業者に依頼するなど、患者さまには常に清潔な環境で診療を受けていただけます。
院内設備
消化器内科・循環器内科を中心に 幅広い診療に対応可能

消化器内科・循環器内科のほかにも、風邪やインフルエンザなどの一般的な内科疾患、すり傷や切り傷などの外科の疾患、整形外科・皮膚科領域のやけどや湿疹、腰・肩・膝の痛み、ぎっくり腰など、さまざまな症状に対応可能。年齢も若い方からご年配の方まで幅広く、お子さまの湿疹にも対応いたします。検査機器も幅広くそろえているため、骨密度検査、動脈硬化検査、CTなどの検査も可能です。
当クリニックで対応していない症状であった場合も、ご相談いただければ「この症状は、この科に行くと良いですよ」とアドバイスすることも可能です。気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。
十分な説明
二つの工夫でわかりやすい説明。専門用語は使わず、絵や模型を使って わかりやすい説明を心がけます

当クリニックでは、検査や治療方法の説明で心がけていることが二つあります。二つは難しい言葉や専門用語を使わず、わかりやすく説明すること。もう一つは、口頭だけでなく絵や模型を使いながら説明することです。また、ご自宅でも確認できるように、検査結果を紙でお渡しするようにもしています。
このような工夫をすることで、しっかりと理解していただき、治療を進めていくことができると考えています。もちろん、患者さまのお話をしっかりと聞き、質問には納得いただけるまでご説明いたします。
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール消毒の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策をおこなっています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・患者さま来院時の検温
・かぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している
◆施設内の予防対策◆
・待合室における雑誌や新聞、ウォーターサーバー等の撤去
・受付にビニールカーテンの設置
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
・スタッフの検温、倦怠感などの症状があれば自宅待機の指示
患者さまに安心してご来院いただける環境づくりに努めて参ります。ご理解とご協力をお願いいたします。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
当クリニックの前に 20台分の駐車場を用意
当クリニックはJR両毛線・東武伊勢崎線「伊勢崎駅」北口より車で約3分。伊勢崎市やその近郊からも通院しやすい環境です。
ポイント2
キッズスペースや おむつ交換台を設置
おもちゃの置いてあるキッズスペースや、おむつ交換台を設けているため、お子さまと一緒でも気兼ねなくお越しいただけます。
ポイント3
胃・大腸内視鏡や 骨密度測定器をご用意
消化器・循環器疾患など、さまざまな検査に対応するための検査機器を備え、胃、大腸内視鏡は、経鼻と経口をご用意しています。