おおこうち内科クリニックのこだわり
待ち時間対策
待ち時間を少しでも快適にお過ごしいただくために工夫しています

当クリニックでは、待ち時間のストレスを緩和するため、さまざまな工夫をおこなっております。それぞれの世代に合わせた雑誌、新聞などをご用意しているほか、大きなテレビを設置し、ご自由にお使いいただけるWi-Fi環境を整えています。さらにドリンクサーバーもご用意しておりますので、お気軽にご利用ください。
ほかにも、クリニック周辺の施設をまとめた周辺マップを配布しておりますので、待ち時間が長くなる場合は院外でもお待ちいただけます。診察時間が近くなりましたら、お電話などでお知らせいたします。
院内設備
短時間で検査・報告ができるよう、幅広い機器や設備を導入しています

当クリニックでは、幅広いお悩みに対応するため、さまざまな検査機器や治療機器を導入しています。また、何度もご来院いただく手間を減らすために、短時間で結果がでる医療機器も備えています。
たとえば、小さな病気や異常を見落とさないよう、エコー検査で腹部・心臓・甲状腺・動脈硬化などを調べることができます。また、内視鏡検査は、ご家族の方のご希望があれば、別室でライブ試聴いただくことが可能です。尿検査の際は、トイレが使用中かどうか待合室からでも一目でわかるように、ライトが点灯するようになっております。
当クリニックの駐車場は3カ所あり、合計で70台分の駐車スペースがあります。近隣の方も遠方の方も、気軽にお越しいただけます。
医師・スタッフの専門性
病気や治療に詳しい医師・スタッフが患者さまをサポートします

院長は「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」、「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」などの資格を保有しています。患者さまの病気を改善するために、さまざまな治療方法をご提案いたしますので、身体のことならなんでもご相談ください。海外でも糖尿病に関する臨床経験を積んでおり、専門的なサポートが可能です。また、消化器内科では、難病指定を受けている病気の治療もおこなっています。
糖尿病については、詳しい指導ができる管理栄養士が複数名おりますので、患者さまに合わせた食事指導をいたします。ご自身でインスリン治療が困難な方には、通院時に看護師がサポートいたしますので、希望される方はおたずねください。
また、当クリニックは外国人の方の診療も対応しています。スタッフは職業英会話の訓練を受けているほか、英語以外の言語も双方向でのコミュニケーションに対応できるよう、翻訳機や多言語医療問診票を用意しております。
子供向けサービス
ご家族皆さまで気軽に受診できる環境づくりに力を入れています

当クリニックでは、来院されるお子さまのために、絵本、パズル、折り紙、ぬり絵などをご用意しております。また、お子さま用のお飲み物もご提供しております。
親御さまに落ち着いて受診いただくため、必要に応じてスタッフがお子さまの対応をいたします。お子さまにも親御さまにも、お越しいただきやすい環境づくりを心がけておりますので、どなたさまも気軽にご来院ください。
相談・教室が充実
定期的な情報発信でより深い理解を助け、治療への関心を高めます

当クリニックでは、患者さまによりわかりやすく情報をご提供するために、糖尿病教室や健康セミナーという活動をおこなっております。病気についてよりご理解いただくための説明や、治療に役立つ医療情報の発信などに取り組んでおります。
また、院内では「クリニックだより」を発行し、定期的に、病気や治療に関する情報を冊子にまとめて配布しております。患者さまが必要とされる情報を、わかりやすく発信することで、より多くの方のご理解が得られるよう努めております。
わからないことがありましたら、医師・スタッフがていねいに説明いたしますので、お気軽にご相談ください。
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール消毒の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策をおこなっています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・患者さま来院時の検温
・患者さまへマスクの配布
・咳エチケットなどの呼びかけ
・診察まで院外で待機していただく
・かぜ症状のある患者さまは事前にご連絡を頂き診察時間を調整している
・かぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)確保に努めている
・キッズスペースのおもちゃや絵本の撤去
・待合室における雑誌や新聞、ウォーターサーバー等の撤去
・患者ごとに診察室のアルコール消毒
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
・スタッフの検温、倦怠感などの症状があれば自宅待機の指示
患者さまに安心してご来院いただける環境づくりに努めて参ります。ご理解とご協力をお願いいたします。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
月・火・木・金19:00まで診療。駐車場あり
月・火・木・金曜の午後の診療時間は16:00~19:00。駐車場は第1~第3駐車場まであり、70台分の駐車が可能です。お車での通院に便利なクリニックです。
ポイント2
糖尿病の専門的な治療を受けられるクリニック
「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」の院長をはじめ、糖尿病の栄養指導ができる管理栄養士が複数名います。個別の栄養相談のほか、糖尿病教室で指導が受けられます。
ポイント3
下剤を飲まない大腸内視鏡検査が受けられます
胃内視鏡・大腸内視鏡検査に対応。大腸内視鏡検査では、下剤を服用せず、胃内視鏡で腸管洗浄液を注入する方法も選択できます。下剤を飲みたくない方におすすめです。