医師・スタッフ|大学橋ファミリークリニック

口コミ 16
写真 14
群馬県前橋市関根町2-21-9 (地図)
  • 土曜診療
0066-98010-378027

電話問合せの注意事項【必読】

群馬総社駅[群馬県]

大学橋ファミリークリニック

電話問合せ

0066-98010-378027

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

医師・スタッフ一覧

大学橋ファミリークリニック 群馬総社駅 院長 坂元 純の写真

院長

坂元 純

経歴

1990年3月 東京大学医学部医学科 卒業
1994年12月 東京大学医学部小児外科 入局
1995年4月 東京大学大学院医学系研究科生殖・発達・加齢医学専攻 入学
1995年7月 慶應義塾大学医学部病理学教室
2002年7月 医学博士号取得(東京大学大学院医学系博医2032号)
2002年9月 群馬県立小児医療センター外科
2008年4月 国立精神・神経センター外科
現在に至る

専門医資格・指定医資格
  • 日本外科学会認定 外科専門医
  • 日本小児外科学会認定 小児外科専門医
メッセージ

患者様へのメッセージ

私は大学卒業後、小児外科の医師を目指して研鑽してまいりました。大学院で小児腎臓がんの研究にあたった際には、慶應義塾大学医学部病理学教室でがんの発生学的な由来から研究を始め、泌尿器科的先天異常と腎臓がんとの遺伝的な関連について論文を発表し、東京大学大学院で博士号を取得いたしました。

 長く研究をしたあと赴任した群馬県立小児医療センターでは、鈴木則夫先生、黒岩実先生の熱心なご指導のもと、外科疾患を持つ小児患者様の診療に明け暮れ、小児外科専門医の資格も取得することができました。ですから群馬県および前橋の地は、私の医師としての成長にとてもご恩のある土地であります。実は小児医療センター退職後も、前橋市上小出町の借家をずっと借りたままにして、折にふれて前橋を訪れ、敷島公園を散策したり、花火大会を楽しんだりしてまいりました。

 国立精神・神経センター(当時)に着任してからは、大学の先輩でもある三山健司先生のご指導のもと、重症心身障害児の外科治療を中心に、精神疾患や神経疾患に悩むご高齢の患者様の手術も担当させていただきました。あまり経験のなかった褥瘡の診療チームリーダーも任され、特殊な例の多い精神・神経疾患の患者様の褥瘡について勉強させていただきました。

 いつからか、この小児から高齢者まで、先天異常から精神疾患までの幅広い診療経験を活かすべく、自らのクリニックを開設したいと考えるようになりました。開設地としては、ご縁のある前橋市で、地域医療に尽くしたらよいのではないかと思い至りました。

 どうぞみなさま、お子様もご両親も、おじいちゃんおばあちゃんも、健康のことで困ったときには、まず「大学橋ファミリークリニック」に、お気軽にご相談ください。小さなクリニックで多くのことはできませんが、スタッフ一同、みなさまのお役に立ちますよう、全力で診療にあたります。どうぞよろしくお願い申しあげます。

院長 坂元

大学橋ファミリークリニック 群馬総社駅 理学療法士・呼吸療法認定士 坂元 千佳子 (CHIKAKO SAKAMOTO)の写真

理学療法士・呼吸療法認定士

坂元 千佳子 (CHIKAKO SAKAMOTO)

メッセージ

患者様へのメッセージ

◆* 当院のリハビリテーションについて *◆

外来のリハビリテーションに通うことが困難で、呼吸療法、運動療法等を受ける必要があっても受けられていない方々に対し、訪問でのリハビリテーションを実施します。
ご自宅に伺って、寝たきりによる廃用防止、関節の変形拘縮予防、運動器不安定症の転倒防止などのご指導をいたします。
また、排痰介助を含む肺炎や無気肺の予防のための呼吸リハビリテーションの実施や、体位変換、介助方法等についてもご指導をさせていただきます。まずは院長にご相談ください。
また、介護保険適応のリハビリテーションの場合は、通所、訪問とも可能です。
ご担当のケアマネージャー様を通じて、当院までご連絡ください。


国立精神・神経医療研究センター(前職)では、小児神経科・神経内科の患者様の、運動発達遅滞、てんかん、筋ジストロフィー等の神経・筋疾患、成人では、パーキンソン病、多発性硬化症、脊髄小脳変性症、筋委縮性側策硬化症などの神経難病に対し、運動療法、呼吸療法を中心としたリハビリテーションを実施いたしておりました。
装具や車椅子・座位保持装置の作製、自宅や通所リハビリテーション施設での訓練メニューの作成やアドバイスもさせていただいておりました。

今後は、これまでの経験を生かし、院長である夫とともに、地域医療、在宅支援に携わっていきたいと考えております。
微力ですが、皆さまのお役に立てれば幸いです。
どうぞお気軽にご相談ください。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ