横川レディースクリニックのこだわり
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当クリニックでは、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール消毒の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・患者さま来院時の検温
・かぜ症状のある患者さまは事前にご連絡をいただき診察時間を調整している
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めている
・キッズスペースのおもちゃや絵本の撤去
・受付にビニールカーテンの設置
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
患者さまにご不安なくご来院いただける環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
待ち時間対策
待ち時間を短くし、感染リスクを軽減しています

当クリニックでは、待ち時間対策として下記の取り組みを行っています。
◆診察までの待ち時間対策◆
・電子カルテの導入
・複数人の医師で診察
院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。
十分な説明
患者さまのご不安をしっかりと伺ったうえで病状をご説明いたします

診察のはじめに、患者さまが何を心配し、何が聞きたいと思いご来院されたのかをしっかりと伺って把握し、その回答を行うことを心がけています。医師からの一方的に説明するのではなく、患者さまの立場に立ち、不安なお気持ちや症状について丁寧に伺ったうえで病状や治療内容などについてご説明するように努めています。
医師・スタッフの専門性
複数の日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医が在籍しています

当クリニックでは、日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医の資格を持つ複数の医師が診療にあたります。日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医による診療は月曜日、木曜日、金曜日に行っています。妊婦健診(※1)から分娩(※2)、産前・産後のフォローまで幅広くサポートさせていただきます。
医師・スタッフが一丸となって産婦人科、内科、小児科の診療に幅広く対応し、必要に応じて近隣の医療機関とも連携しながら、地域医療への貢献を目指しています。
(※1)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
(※2)費用については料金表をご確認ください。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告