循環器内科を専門的に扱っており、幅広い年代の方の疾患の診断を行っています。循環器内科の疾患は、狭心症、心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症、不整脈、などが挙げられます。
検査については、ホルター心電図による検査、超音波検査、血液検査、胸部X線検査を実施しています。
院内の設備なども充実しており、胸部や腹部のX線装置や超音波診断装置を備え、電子カルテも導入しています。電子カルテは業務管理の効率化を図ることができ、受診者の待ち時間の短縮にもつながっています。
こだわり
「ホルター心電図」や「超音波(エコー)検査」を実施しております
当院には、循環器内科が設けられており、通常の心電図による検査以外にも、心臓、頚動脈、腹部、甲状腺などに対応した「超音波(エコー)検査」も行っております。
高血圧・高脂血症・糖尿病・肥満・喫煙など、これらは動脈硬化のリスクが高まりますので、気になる方は検査をおすすめいたします。
提携先への紹介も行い、検査後の対応も充実しております
当院では、すぐそばの東京医療センターから症状の落ち着いた方の紹介を受けることもございます。
院内環境への配慮も欠かせないことだと思っております
訪れる受診者の方がリラックスできる環境を整えることで、余裕を持って検査や治療に臨めると考えた結果です。
住宅街のみなさまがやって来るのが当院の特徴です
当院では慢性疾患を主体に診療を行っております。住宅街の方が来院されるには通いやすいという考えで、こちらに開院致しました。
コインパーキングも近くにありますので、お車で来院される方は、ぜひご利用ください。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
男女共通
お電話でご確認ください。
◆血液検査にて動脈硬化リスクをチェックし、実際、頸動脈エコーにて動脈硬化の程度を評価します。
◆心臓超音波にて心臓の中の異常、動脈硬化の程度をチェックします。
◆採血は施行しますが、それ以外、ご本人様の苦痛のない検査ばかりです。
検査内容 |
基本検査
血液検査
X線撮影
エコー
循環器系
尿/便検査
|
---|
所要時間:約1時間
結果説明方法:後日結果説明
空き状況カレンダー
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~17:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜午後、水曜、日曜、祝日
写真
-
スタッフ:当院医師が丁寧にご説明いたします。
-
スタッフ:スタッフが丁寧に対応いたします。
-
設備:検査室です。
-
設備:エコー検査を行います。
-
設備:レントゲン検査室です。
-
設備:レントゲン撮影を行います。
-
院内:当院の受付です。
-
院内:受診者の待合場所です。
-
院内:テレビも設置されています。
-
院内:お洒落な雰囲気の院内です。
-
外観:当院の入口です。
特徴・設備
設備 |
|
---|