長岡内科・画像診断クリニックのこだわり
院内設備
冠動脈CTをはじめとする機器を導入しさまざまな検査を実施しています

当クリニックは、レントゲンや超音波診断装置、血圧・脈波検査装置などの一般的な検査機器に加え、80列マルチスライスCT(MDCT)やマンモグラフィーなど、さまざまな設備を導入し、画像診断を行っています。
80列CTを用いた内視鏡検査や、内臓脂肪の量を測定できるメタボリック症候群の検査、冠動脈CTによる動脈硬化の検査(※1)や、マンモグラフィーによる乳がん検診(※2)なども実施できます。
長岡内科・画像診断クリニックは、より低い敷居で医療を提供することを心がけ、今後も診療活動を行ってまいります。ちょっとした不調でも、大きな病気が潜んでいることもあります。地域のかかりつけのクリニックとして、気兼ねなくご相談ください。
(※1)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
(※2)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。料金は料金表をご確認ください。
医師・スタッフの専門性
充実した設備を用いて、病気の早期発見につなげます

院長は、もともとは放射線の分野を専門とし、医療活動に従事してきました。また30年以上にわたって画像の読影を行ってきました。症状に適した治療を行うためには詳細な診断が必要ですが、大きな病院は待ち時間も長く、受けやすいものではありません。
当クリニックは、「詳細な診断に基づく医療をより多くの方に提供したい」という想いから開業し、画像診断診療所として画像診断を引き受けています。機材の面でも、80列のMDCTやマンモグラフィーなどの設備が整っています。
地域の皆さまにより良い医療を提供するため、今後も活動を行ってまいります。気兼ねなく相談できるかかりつけのクリニックでありたいと考えておりますので、体調のことはなんでもご相談ください。
十分な説明
優しいスタッフにどんなことでも相談できるアットホームなクリニック

当クリニックでは、ご納得いただける医療を提供するためには患者さまとの十分なコミュニケーションが必要不可欠であると考えています。
そのためには、患者さまがどんなことでも遠慮なく相談でき、分からない点については質問しやすいよう、スタッフ一同、笑顔で接することを心がけております。診察時にはどんなささいな不調やお悩みでもご相談ください。
丁寧にヒアリングを行い、患者さま一人ひとりのお悩みに対し、十分な説明をしながら治療を進めていきます。
アクセスが便利
田中町停留所のすぐ正面、駐車場もあり車でも通院できます

当クリニックは、サンデン交通バス「田中町停留所」が目の前にあるため、ほとんど歩くことなくご来院いただけます。また、8台分の専用駐車場もご用意していますので、近隣にお住まいの方はもちろん、下関市内全域からお車でご来院可能です。地域のかかりつけのクリニックとして、どんなにささいなことでもぜひご相談ください。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
CTやマンモグラフィーによるがん検診に対応
CTやエコー、マンモグラフィーなどを備えており、肺がんや心臓病、乳がんなどの詳しい検査と診断が可能です。
ポイント2
院長が画像の読影から説明まで実施
院長は「日本医学放射線学会認定 放射線科専門医」であり画像診断を専門にしています。検査終了後にすぐに説明を受けられるので、気兼ねなく相談できるクリニックです。
ポイント3
生活習慣病をはじめ、身体の不調全般を相談可能
風邪をはじめ、生活習慣病にも注力しているかかりつけのクリニックです。「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」の院長が、おなかの症状も専門的に診療しています。