こだわり|小倉耳鼻咽喉科医院

写真 10
栃木県足利市通4丁目2582 地図
  • 土曜診療

小倉耳鼻咽喉科医院のこだわり

医師・スタッフの専門性

2人体制で診療。女性の医師が在籍しています

小倉耳鼻咽喉科医院 足利駅の写真

当院は、日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医の資格を保有する院長と、女性の副院長が2人体制での診療を行っています。症状や疾患の原因をしっかりと調べ、正しい治療の提供に努めています。

主に力を入れているのは、中耳炎を繰り返しているお子さまの治療ですが、その他の耳・鼻・喉の疾患にも幅広く対応しています。「明るく、相談しやすい病院」を目指し、小さなお子さまからご年配の方まで来院しやすい環境を整えていますので、気になることがありましたら気兼ねなくご相談ください。

院内設備

検査設備を取りそろえ、より良い医療の提供に努めています

小倉耳鼻咽喉科医院 足利駅の写真

小さなお子さまがリラックスして過ごせるよう、院内にはキッズスペースを設けました。お子さま連れの方にも気兼ねなく来院していただきたいという思いが込められています。

また、聴力検査機器やレントゲン、ファイバースコープ、レーザー機器など、さまざまな設備を導入し、正しい診断・幅広い診療のために活用しています。

十分な説明

資料や検査結果を見ながら、わかりやすい説明をいたします

小倉耳鼻咽喉科医院 足利駅の写真

患者さまの不安な気持ちをできる限り解消するため、当院では診断名をしっかりとお伝えするようにしています。また、治療計画や今後の見通しをわかる範囲でご説明いたします。説明する際は、資料や検査結果を提示し、一緒に見ながらお話ししますので、わからないことや聞きたいことがあれば遠慮なくご質問ください。

衛生管理

院内感染予防対策に取り組んでいます

小倉耳鼻咽喉科医院 足利駅の写真

当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。

◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・かぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している
・患者さま来院時の検温
・せきエチケットなどの呼びかけ
・発熱患者さまは院外での検査を行い、他の患者さまとの接触を避けている

◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている 
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めている
・キッズスペースのおもちゃや絵本を消毒している
・受付にビニールカーテンの設置
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避

◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用

◆その他の予防対策◆
・再診の方を対象に、電話受付による処方せんの発行

ご不安を軽減できるよう感染予防に配慮した環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。

待ち時間対策

待ち時間を短くし、感染リスクを軽減しています。診察まで医院の外で待機も可能です

小倉耳鼻咽喉科医院 足利駅の写真

当院では、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。

その他に待ち時間対策として、下記の取り組みを行っています。

◆診察までの待ち時間対策◆
待ち人数がわかる順番待ち予約の導入
複数人の医師で診察
検査結果が素早く出る機器の導入

◆お会計の待ち時間対策◆
・会計後払いシステムの導入

院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

幅広い診療に対応可能です

院長は日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医です。耳の痛みや鼻・喉の違和感、日帰り手術など、幅広い治療に対応しています。

ポイント2

キッズスペースがあります

小さなお子さまや、お子さま連れの親御さまがリラックスして待ち時間を過ごせるよう、院内にはキッズスペースが設けられています。

ポイント3

女性医師が在籍しています

「男の先生は苦手」という方は、女性医師の診療を受けることができます。また、2人体制での診療のため、待ち時間が少なく済む医院です。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ