医師・スタッフの専門性
乳腺に特化したクリニックとして、患者さまと長くお付き合いさせていただきます
二子玉川ブレストクリニックは、乳腺の診療に特化したクリニックです。浜口院長はこれまで、神奈川県の横浜市や藤沢市の市民病院において、がん患者の治療に携わってまいりました。その後は米国のカリフォルニアへの留学を果たし、基礎的な研究を積み重ねました。その経験を通じて身に付けた知見に基づいて、乳腺外科の診療を担当しております。
乳腺外科が扱う疾患で特に多いのは乳がんです。乳がんは女性のがんの中で罹患(りかん)率が高く、再発や転移などの可能性もあるため、手術後のフォローに時間のかかる病気です。そのため、患者さまを長く見守る必要性があることを考えると、乳腺に特化して診療していくことが患者さまにとってのよりよい治療につながると思います。
院内設備
マンモグラフィーやエコーを用いた乳がん検診に注力。結果は当日お伝えします
当クリニックは乳がん検診(※)に注力しており、検査には主にマンモグラフィーとエコー(超音波検査)を用います。マンモグラフィーとは乳房専用のレントゲン装置で、女性の診療放射線技師が撮影を担当します。マンモグラフィーでは、しこり、石灰化や乳がんによるひきつれがないかどうかを調べます。エコーではマンモグラフィーでは正常な乳腺のかげに隠れて見つけられない小さなしこりを見つけることができます。異常があった場合には、生検(組織の一部を採取して調べる検査)を実施したりします。
当クリニックでは、マンモグラフィー検査と超音波検査の結果は、当日中にお伝えすることが可能です。この理由はできるだけ早く結果をお伝えし、患者さまの病気に対する不安を軽減したいと考えているからです。また、40歳以上で偶数年齢の世田谷区在住の女性を対象に、乳がん検診も実施しています。なお、世田谷区の乳がん検診の場合、検査結果は後日のお知らせとなります。
そのほか、院内に骨密度測定装置も備え、乳がんでホルモン治療を受けた方や、骨粗しょう症の検査を受ける方の骨密度を測定できるようにしています。
(※)は自由診療の場合があります。料金は料金表をご確認ください。
プライバシーへの配慮
スタッフは全員女性。個室のカウンセリングルームも設置しています
乳腺疾患はどのような病気であっても女性にとってはデリケートな問題だと思います。女性の方々にリラックスして受診していただけるよう、当クリニックではいくつかの配慮と工夫を凝らしています。例えば、カウンセリングにおける患者さまのプライバシーを保護できるよう、専用の個室カウンセリングルームを設置いたしました。また、乳がんの検査を受けていただく際に使用するマンモグラフィーは、女性の診療放射線技師が対応いたします。
明るい待合室には、女性の方に少しでもリラックスしていただくため、アロマディフューザーを設置いたしました。そして、当クリニックでは院長以外は全員女性のスタッフによって運営し、同性からの視点で丁寧な対応を心がけております。女性の患者さまが心穏やかに診察を受けていただけるよう、落ち着きのある空間作りに気を配っております。
アクセスが便利
東急田園都市線「二子玉川駅」より徒歩で約3分の好立地
当クリニックは東急田園都市線・大井町線の「二子玉川駅」から徒歩約3分の場所にあり、アクセスが便利な医院です。二子玉川駅の改札を出て、左手に進むと目の前が玉川通りです。右手に少し行くと信号のあるスクランブル交差点があり、そこを左に曲がります。そのまま進んで行くと、道路の先に246号線の高架が見えるので、その手前の右側にあるビルが当クリニックの入る曽根ビルです。エレベーターで6階まで上がっていただくと、右手に受付カウンターがございます。