眼科

白内障の手術やオルソケラトロジーにも対応しています
結膜炎や角膜炎、白内障、緑内障、加齢黄斑変性、ドライアイ、眼精疲労など、幅広い目の症状・疾患を診療しています。オルソケラトロジー(※)による近視の治療やコンタクトレンズの処方もしております。
なかでも白内障の手術に力を入れており、多焦点眼内レンズの施術(※)にも対応しています。白内障の手術は日帰りになりますが、前日の検査と当日の施術の際、専用の車両で送迎していますので、付き添いの方に来ていただく必要はございません。
(※)オルソケラトロジーは自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
(※)多焦点眼内レンズは選定療養となります。詳しくは料金表をご確認ください。
白内障手術
白内障の手術は、入院が必要ですか?

施術した当日にお帰りいただけます。
白内障の手術には、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズ(二焦点眼内レンズ、三焦点眼内レンズ)(※)の2種類があります。単焦点眼内レンズの場合は、術後、手元や遠くを見る際に、老眼鏡・眼鏡などが必要となります。多焦点眼内レンズの場合は、老眼や乱視などが改善するため、日常生活で眼鏡やコンタクトレンズを使う必要はありません。
どちらの手術も日帰りでおこないます。また施術の前日と当日は送迎の車両を手配します。術後は通院していただき、経過観察をいたします。
白内障については月に1回程度、説明会を開催しております。ご予約のうえお気軽にお越しください。
(※)多焦点眼内レンズは選定療養となります。詳しくは料金表をご確認ください。
オルソケラトロジー
オルソケラトロジーとはどのような治療法ですか?

専用のレンズを装用して就寝することで屈折状態を変化させ、日中の裸眼視力を矯正する方法です。
オルソケラトロジー(※)とは、屈折矯正治療の1つです。就寝時にオルソケラトロジーレンズを装用することで、起床時以降の裸眼視力を矯正し、日中は眼鏡やコンタクトレンズを使わずに過ごせるようになります。
ただし、オルソケラトロジーレンズを使用できない方もいますので、当院ではまずはスクリーニング検査をおこない、適応があれば処方します。処方後は必要に応じて、目の異常の有無について確認いたします。
10代の成長期にオルソケラトロジーで治療することで近視の進行が抑制される可能性もあります。
(※)オルソケラトロジーは自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
戸塚駅前鈴木眼科の基本情報
診療科目 | 眼科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1 トツカーナ5F地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
土曜・日曜・祝日診療
※月曜の10:00~12:30は専門診療 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
045-860-7888 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
待ち時間対策 |
|
設備 |
|
サービス |
クレジットカード利用可
多言語対応 ( 英語 )
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告