消化器内科

内視鏡検査をおこなっております
胃・食道・腸といった消化器に関する病気に対応しております。胃・胸の痛み、げっぷ、のどの違和感、胃もたれ、食欲不振、嘔吐(おうと)、下痢、便秘などの症状でお悩みの方はご相談ください。
当院では胃内視鏡検査(胃カメラ)・大腸内視鏡検査(大腸カメラ)をおこなっております。いずれも予約制となっておりますので、ご希望の方はお申しつけください。また、消化器に関する症状は、内視鏡検査だけでは判断できないことも多くございます。そういった場合には超音波(エコー)、CT、MRIといった検査を実施して、総合的に診断をおこなってまいります。
胃カメラ
胃内視鏡検査(胃カメラ)をおこなっております。当院では経鼻内視鏡を導入しているため、吐き気がおきにくく、検査中に医師との会話も可能です。また、当院には消化器疾患や内視鏡検査に精通した医師が常勤しております。もし検査中にご質問があったり、気分がすぐれなかったりしたら、お気軽にお申しつけください。
基本的に検査は予約制ですが、予約なく飛び込みでも対応できる場合がございますので、緊急の際はご相談ください。不安感が強い患者さまには、ご希望にあわせて鎮静剤を使用することも可能です。
大腸カメラ
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)をおこなっております。この検査は、事前に腸内をからっぽにする必要があるので、予約制となっております。ただし、下血などがあり、重篤な症状がうたがわれる場合は緊急で対応することもございます。問診にて、しっかりと症状をお話しください。
検査当日は、下剤を飲んでいただきます。内視鏡は肛門に空気を入れながら、盲腸まで肉眼的に観察していきます。万が一、腸内にポリープが見つかった場合は、検査中その場で切除することも可能です。
胃内視鏡検査と同様で、こちらの検査も、患者さまのご希望にあわせて鎮静剤を使用することが可能です。無理におすすめはしておりませんので、不安感が強い方は事前にご相談ください。医師・スタッフともにスピーディ-な対応で、苦痛が少ない検査を目指しております。
腎臓内科

透析治療をおこなわなくても済むように症状をコントロールいたします
腎臓内科には、動脈硬化や糖尿病の患者さまが多く来られます。いずれも、治療をおこなわずにいると、腎臓に負担がかかり合併症をおこしやすい病気です。腎臓のはたらきが不十分になると、血液透析が必要になります。一度の通院で4~5時間かかるため、患者さまへの負担がおおきな治療です。そのため、なるべく透析治療にならないように症状をコントロールしてまいります。
当院では火曜日午後が、腎臓内科の診療時間です。また、透析治療は月曜~土曜まで、患者さまにあわせておこなっています。当院には腎臓疾患に精通した医師も勤務しております。大学病院と地域の基幹病院と協力しながら、当院でもフォローアップできるようにサポートしています。
腎臓疾患
急性腎炎、腎盂腎炎、腎不全などの、腎臓に関する病気の治療をおこなっております。腎臓の病気は一度慢性化してしまうと治療がむずかしくなってしまいます。急性期のうちに治療をおこないましょう。当院には腎臓疾患に精通している医師が在籍し、診療に当たるようにしています。緊急性の高い病状にもなるべく対応してまいりますので、まずはご来院ください。
血液透析
腎臓には「体内の不要な老廃物を尿として放出する」はたらきなどがあります。腎臓のはたらきが不十分になると、血液をきれいにたもつことができなくなり、体内に老廃物がたまってしまいます。こういった状態の患者さまに向けて、当院では「血液透析」という治療をおこなっております。
血液透析になった場合は、1週間に2~3回通院していただき、一度につき4~5時間かけて治療をおこなっていきます。通院の曜日や時間は、患者さまの状況にあわせて適宜対応しております。透析中は、ベッドで寝て過ごされる方や、テレビを見る方、本を読む方など、一人ひとりお好きなように過ごしていただけます。他院さまで透析治療が必要と診断され、当院へ通院される患者さまも多くいらっしゃいます。もし血液透析で気になる点があれば、お気軽にご相談ください。
泌尿器科

泌尿器にまつわるデリケートなお悩みをお聞きします
「おしっこの切れが悪い」、「夜間トイレに立つことが多い」といったお悩みに対応しております。とくに尿失禁や頻尿は女性に多いトラブルです。ただし、デリケートな問題なので我慢しているという方も珍しくはありません。当院には、毎週水曜日に女性医師が診療しております。異性に相談しにくいという方は、水曜日にご来院することをおすすめいたします。
また、当院ではカテーテルで尿を出している方のコントロール、カテーテルの交換にも対応しております。さらに前立腺のがんの疑いがある方の精密検査、泌尿器の大きな手術のフォローアップなどにも対応いたします。他院さまからの紹介などにも対応しているので、お気軽にご来院ください。当院で対応できない手術の場合は、すみやかに提携の医療機関をご紹介いたします。
脳神経内科

認知症の診療を始め、脳や神経の病気にも幅広く対応します
当院では「物忘れ診療」に力をいれております。当院の副院長は幅広い分野の診療に携わっており、救急医療をおこなっていた経験をもとに、脳の脊髄や筋肉、神経の病気・症状にも対応しています。また、火曜と木曜は非常勤の医師が担当しています。
患者さまには、「ご家族に連れられてくる方」や、「忘れっぽくなったことをご自覚されて自ら来られる方」がいらっしゃいます。さらに、近隣の医療機関からご紹介をいただくこともございます。診察で患者さまやご家族さまにていねいにお話を聞いたあと、一人ひとりにあわせて治療をおこなってまいります。物忘れの治療は、内服薬がメインとなります。
腎臓内科にかかっている透析患者さまの中には脳梗塞・脳出血のトラブルを発症する方が多くみられます。その点も、当院の神経内科で対応いたします。脳内に出血がみられた場合は手術の必要がありますので、提携の医療機関をご紹介いたします。
齋藤記念病院の基本情報
診療科目 | 内科 胃腸内科 循環器内科 心臓血管外科 腎臓内科 整形外科 泌尿器科 糖尿病内科 消化器内科 脳神経内科 外科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
埼玉県川口市並木4-6-6
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場有り(33台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
※受付時間は午前8:15~11:30まで、午後13:30~16:30までです。 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
048-252-8762 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場有り(33台) |
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告