こだわり|わたなべクリニック

口コミ 3
写真 16
愛知県小牧市郷中1丁目123 (地図)
  • 土曜診療

小牧口駅[愛知県]

わたなべクリニック

電話問合せ

0568-41-1001

 
 

わたなべクリニックのこだわり

十分な説明

診断の内容や治療の方針をわかりやすく説明し、ご質問には丁寧にお答えしています

わたなべクリニック 小牧口駅 患者様が納得できる治療を念頭に、親切な説明を心がけていますの写真
患者様が納得できる治療を念頭に、親切な説明を心がけています

当クリニックは、地元のホームドクターとして、幅広い年齢層の患者さまを診療しております。診察の際に心がけていることは、診断やその理由について検査の結果を示しながら分かりやすく説明し、患者さまに納得いただくことです。

こちらから一方的に説明するだけではありません。患者さまに質問はないかお尋ねして、一つひとつ丁寧にお答えしています。ご自身の病気と治療の方向性について、疑問がないようにするためです。すべてを説明しきれないときは、病気についてまとめられたインターネットのサイトを示して、ご自宅でじっくり読んでいただくようにお願いすることもあります。そうすることで、診断や治療に納得し、治療に前向きに取り組んでいただきたいと考えています。

医師・スタッフの専門性

長年、呼吸器や循環器の治療に携わり、胸部外科に詳しいホームドクターとして診療いたします

わたなべクリニック 小牧口駅 内科、外科の経験を生かし、お一人おひとりに合った治療を心がけますの写真
内科、外科の経験を生かし、お一人おひとりに合った治療を心がけます

院長は、国立がんセンターや、名古屋大学胸部外科に勤務した後、大垣市民病院で胸部外科医長を務めました。日本胸部外科学会に属し、多くの呼吸器疾患、循環器疾患の治療に携わってまいりました。小牧市民病院では、心臓血管外科の開設時から非常勤医となり、その後呼吸器外科部長として赴任しました。小牧市民病院の救命救急センター部長も務め、名古屋大学の大学病院総合診療部で総合内科外来を担当しておりましたので内科一般についても対応可能です。

現在は、こうした経験を活かし、患者さまにもっと近い場所で診療を行っております。お一人おひとりの診断から手術、術後の経過まで、治療の道筋をトータルに説明できるのが強みです。ホームドクターとして幅広い疾患に対応し、小牧市民病院、春日井市民病院、小牧第一病院等近隣の病院と連携をとりスムーズに診療を受けられるようにしておりますのでご安心下さい

院内設備

専門的な検査設備を充実させ、的確な診断を行っています

わたなべクリニック 小牧口駅 エコーをはじめとした初期診断に必要な機器を設備していますの写真
エコーをはじめとした初期診断に必要な機器を設備しています

当クリニックでは、一般血液検査の他、血糖、ヘモグロビンA1c、PT-INR、CPRなどの迅速血液検査装置を整えています。また、心臓の検査を行うために、心電図や24時間測れるホルター心電図、高性能超音波検査、血圧脈波検査装置も備えています。喘息や肺気腫の診断のため肺機能検査や呼気NO測定器、モストグラフを行っています。また、睡眠時無呼吸症候群の診断には、終夜睡眠ポリグラフィーも行っております。

可能異な限り検査機器を整備して、きちんとした裏付けをもって診断を行いたいと考えています。患者さまも、検査のデータを見ながら説明を受けることで納得でき、治療を受けていただけます。検査の結果、より専門的な検査や治療が必要な場合は、小牧市民病院と連携をとり、スムーズに診療を受けられるようにしておりますので、ぜひご来院ください。

待ち時間対策

待ち時間を少なくするために予約制で診療。当日の予約もできます

わたなべクリニック 小牧口駅 できるだけ居心地の良い待合室にしておりますの写真
できるだけ居心地の良い待合室にしております

当クリニックを受診される場合はなるべく予約をとっていただいております。予約するのは当日でも構いません。なるべく他の患者さまと重ならないように調整し、待ち時間を少なくするように努力しております。お電話で問い合わせいただければ、空いている時間をご案内することもできます。通院が必要な方は、診療の後に次回の予約をお取りいただいております。

患者さまが重ならないようにすることで、院内感染を予防することもできます。特に、インフルエンザが流行する時期は、発症されている方と未発症の方ができるだけ接触しないようにしています。高熱のある方は、専用のお部屋を用意したりお車でお待ちいただいたりしています。

電子カルテと画像ファイリングシステムを導入しているため、カルテや検査データがすぐに呼び出せることもスムーズな診療につながっております。検査もできるだけ時間がかからないように迅速な検査機器を導入し、医師とスタッフ間がうまく連携して診療を進めるように努めております。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ