患者さんを不安な気持ちにさせない!ていねいなカウンセリング
これまでの歯科治療で、説明が難しく、内容などを理解しないまま治療に臨み、心配な気持ちになった経験はありませんか?こちらの歯医者さんでは、何も分からない状態での治療はおこなわず、時間をかけて患者さんの意見を聞いてくれるのが特徴です。また、症状について、言葉だけでは伝わりにくいという場合は、患者さんの歯の模型をとり、その模型を使って治療の実演をするなどの対応もしています。
院内感染を防ぐための工夫!使い捨て製品の使用と滅菌処理
院内感染を防ぐための取り組みとして、衛生管理に力を入れているのが特徴です。具体的には、なるべく使い捨ての製品を採用し、患者さんごとに取り替えるなどが挙げられます。また、「タービン」などの使い捨てが難しい治療器具に関しては、滅菌器を用いて、付着した細菌を除去するのがきまりです。滅菌後はパックに詰めて管理するため、器具に空気中の細菌が付着することの防止につながっています。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告