眼科

網膜剥離や白内障、緑内障など、幅広い眼科疾患に対応しています
当クリニックでは、結膜炎などの診療をはじめ、硝子体手術や白内障手術、コンタクトレンズ診療などにも幅広く対応しています。どのような治療であっても、メリットとデメリットを患者さまにしっかりとご説明し、納得していただいた上で治療を行います。なお、より詳しい検査や治療が必要な場合には、専門の医療機関などを紹介して対応させていただきます。ささいなお悩みごとから話しにくいことまで、目のことでお悩みがありましたらご相談いただければ幸いです。
硝子体手術

網膜剥離や黄斑円孔などの病気は手術を行わないと改善が難しいため、検査で異常が見つかり次第、治療を受けるようにおすすめしています。その治療方法の一つに「硝子体手術」があります。これは目の中に起きた出血や濁りなどを、硝子体と一緒に切除する手術です。当クリニックでは小さい傷で治療できる機器を導入するなど、患者さまへの負担が少なくなるように努めています。
また、糖尿病の合併症でもある「糖尿病網膜症」を治療するためにも、硝子体手術を行うことがあります。ただし、糖尿病網膜症は徐々に進行が進む病気なので、場合によってはレーザーを使った治療で対応できるケースもあります。そのため、まずは病気の進行度合いなどを見極めて、患者さまに必要な治療方法をご提案させていただきます。
多焦点眼内レンズを用いた白内障手術

白内障はピントを調節する役割を担っている水晶体がにごり、かすんで見えたり、まぶしく感じたりしてしまう病気です。当クリニックでは患者さまのライフスタイルや生活への影響度合いなどを加味して、お薬を使った治療やレンズを交換する手術などをご提案してまいります。そのため、受診した際には「どういったお悩みがあるのか」などをお話しいただければと思います。
当クリニックで行っている白内障手術では、眼内レンズに「単焦点眼内レンズ」と「多焦点眼内レンズ(※)」をご用意しています。単焦点眼内レンズとは遠近いずれかにピントを合わせたもので、多焦点眼内レンズとは遠近両方にピントを合わせたものです。そのため、患者さまのライフスタイルや病気の有無などを考慮して、その方にあった眼内レンズをご提案いたします。そして、実際に手術する場合にはなるべく短い時間で終わらせ、患者さまへの負担が少なくなるように治療を行ってまいります。
(※)は選定療養です。料金は料金表をご確認ください。
緑内障
緑内障とは視神経(目から取り入れた情報を脳に伝達する器官)に障害が発生することで、見えない場所が現れたり、見える範囲が狭くなったりする病気です。ただし、緑内障は患者さまが症状を自覚することがとても難しい病気であるため、ほかの病気の検査のときや健康診断で異常が判明してから受診される場合も多く見られます。
当クリニックでは緑内障かどうかを調べるために、眼底検査やOCT検査などを実施できるようにしています。そして、もし緑内障だと診断できた場合には、基本的に緑内障に対応した目薬を使って治療してまいります。なお、目薬によっては副作用が強いものもあるため、病気の進行状況などに応じて、なるべく副作用が少ないものから提案するように心がけています。
眼瞼下垂
眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、上まぶたが垂れ下がってしまっている状態をさします。眼瞼下垂には先天性のものや後天性のもの、片目だけのものや両目のものなど、さまざまなケースがあります。もし眼瞼下垂によって視界が狭い、目が疲れやすい、といったことに悩まされていたら、治療を検討した方が良いかもしれません。
当クリニックにご相談にいらっしゃる患者さまには、眼瞼下垂によって視力に異常を感じている方が多く、そういった方には手術をご提案いたします。手術は基本的に、眼形成外科の専門医である松浦医師が木曜日に執刀いたしますが、ご都合のつかない患者さまには、院長が火曜日に執刀することもございます。なお、手術を行うに当たっては、患者さまや周囲の方から見て、なるべく術後に違和感がないように処置をするように心がけています。
お子さまの眼疾患
お子さまの目のトラブルでとくに多いものに、遠視、近視、斜視といった視力障害があります。当クリニックには「視能訓練士」が在籍しており、お子さまの視力障害に対する治療を担当しています。治療内容は視力障害の種類などによって異なりますが、たとえば、弱視にはメガネやアイパッチ、ペナリゼーションを組み合わせた治療を行っています。また、お子さまのメガネ合わせなどにも対応しています。お子さまのご年齢なども踏まえて、その方に適した治療を行ってまいります。
ドライアイ
スマートフォンの普及やコンタクトレンズ使用者の増加に伴い、ドライアイに悩まされる患者さまも増えてきました。ただし、ドライアイの原因にはこれら以外の生活環境が影響していたり、マイボーム腺機能不全という病気が関係していたりする可能性もあります。そのため、当クリニックでは患者さまの生活スタイルなどをうかがい、重症度などをしっかりと調べた上で治療を行うようにしています。治療では点眼薬や涙点プラグを使うだけでなく、セルフケアのアドバイスも行うようにしています。
福島眼科クリニックの基本情報
診療科目 | 眼科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
広島県東広島市西条土与丸5-9-33地図
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
西条市街地循環バス ゆめタウン東広島前停留所下車 徒歩約4分 駐車場有り(33台) 共用あり |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 水曜・日曜・祝日 土曜診療
※月曜日午後、火曜日15時~16時は院長不在です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
082-421-4611 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(33台) 共用あり |
サービス |
多言語対応 ( 英語 )
|
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
さまざまな眼疾患の検査や日帰り手術に対応
網膜剥離や白内障、緑内障などの検査や日帰り手術に対応。お子さまのメガネ合わせもでき、幅広い年代の方の目のトラブルに対応しています。
ポイント2
「眼科専門医」の院長と女性医師が在籍
「日本眼科学会認定 眼科専門医」の医師が複数名在籍しています。女性医師もおり、お子さまの目のトラブルなども相談しやすいかと思います。
ポイント3
複数の視能訓練士がていねいに検査します
複数名の視能訓練士が常勤しているため、一人ひとりの患者さまをていねいに検査しています。また、お子さまの視力障害の治療なども担当しています。