患者さんの歯を残すために!できるだけ抜かない・削らない診療
こちらの歯医者さんでは、患者さんがいつまでも自分の歯で食事を楽しめるよう、歯の保存につとめた診療を心がけています。たとえば、虫歯の診療では染め出し液を用い、歯を削る範囲を少なくしつつ、削り残しがないように処置をおこなってくれます。深い虫歯でも、すぐに神経を取ることはしません。歯や神経を残すことでほかの歯にかかる負担を少しでも減らし、患者さんの表情を豊かに保ってくれます。
診療後の継続的なフォローを重視しています!虫歯や歯周病の予防
健康な歯を維持するためには、痛いところを治して終わりというわけではありません。診療後も1~3ヶ月おきに定期検診を受け、虫歯や歯周病の予防につとめることが大切です。こちらの歯医者さんが定期検診でおこなうのは、主に日ごろのブラッシングでは落としきれない汚れや歯石の除去です。また、年に1回おこなうデジタルレントゲン撮影をおこない、顎骨や歯根の状態をチェックして異常の早期発見につなげています。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告