人間は40歳を過ぎたころから、全身のあちこちに、さまざまな負荷がかかり始めます。とくに、不摂生の自覚がある人、これまでに法定健診などの結果で「経過観察」と言われたことのある人は、人間ドックを受診することを通じて生活習慣を改め、健康の維持・管理につとめることを当院は推奨します。
現代のストレス社会の影響もあり、がんや脳血管疾患、心臓病など重篤な疾患の発症が若年化していると同時に、医学の進歩によってそうした疾患も早期発見することで治癒の道がひろがってきたと当院はみています。当院は、PET-CT検査を中心とする人間ドックの提供を通じ、皆様方の健康維持増進に努めてまいります。
こだわり
初めてPET-CT検査を受診する人におすすめの「PETベーシックコース」
検査項目が充実「PETがんコース」
乳がん・脳血管疾患が気になる方へ「PET+乳房PET」「PET+頭部MRI」
関西電力病院、住友病院、JCHO大阪病院などへの紹介に対応
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
インタビュー
PET-CT検査に自信を持っています。疾患の早期発見のお手伝いをさせていただきます。
当院の強みは画像診断検査に力を入れていることです。画像診断は疾患の早期発見には欠かせない検査ですので、正確さや質の良さが求められます。そんな中で、特にPET-CT検査には自信をもっております。また、施設の広さや綺麗さ、リラックスできる環境づくりなど、受診のしやすさにもこだわっています。
医師・スタッフ
-
院長:黒瀬 健先生院長の黒瀬です。
5リングPET-CTを用いた検査で健康管理にお役立て下さい。【略歴】1983年 浜松医科大学医学部医学科 卒業
2009年 神戸大学医学部 臨床教授
2013年 関西電力病院 糖尿病・代謝・内分泌センター センター長
2016年 京都大学医学部 糖尿病・内分泌・栄養内科 臨床教授
2018年 中之島クリニック 院長就任
【資格】
日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
写真
-
スタッフ:院長の黒瀬です。お気軽にご相談ください。
-
スタッフ:皆さまのご受診お待ちしております。
-
設備:PET-CT検査機器です。
-
設備:乳房PET検査機器です。
-
設備:MRI検査機器です。
-
設備:CT検査機器です。
-
設備:マンモグラフィ検査機器です。
-
院内:検査フロア受付です。
-
院内:更衣室です。
-
院内:人間ドックフロア待合スペースです。
-
院内:正面玄関待合スペースです。
-
院内:PET検査安静室です。
-
院内:結果説明室です。
-
外観:こちらよりお入りください。
-
その他:中之島駅4番出口より、徒歩5分です。
-
その他:JR環状線福島駅より、徒歩7分です。
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
設備 |
|
支払い方法 |
|