こだわり|井上胃腸内科クリニック

口コミ 291
写真 18
神奈川県横浜市港北区綱島西3-2-20 綱島別所プラザ2階 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
050-5306-9918

電話受付・予約(自動応答)の注意事項【必読】

綱島駅[神奈川県]

井上胃腸内科クリニック

電話受付・予約(自動応答)

050-5306-9918

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

井上胃腸内科クリニックのこだわり

医師・スタッフの専門性

日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医による診療体制

井上胃腸内科クリニック 綱島駅の写真

当クリニックでは「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」による、内視鏡検査の検査体制を整えております。万が一がんなどの病気が発見された場合には、速やかに病診連携を行い、手術などの治療におつなぎします。また、院長は「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」のため、消化器疾患に対して幅広い診療を行うことが可能です。

院長は、大学病院に勤務していた時には、消化器疾患に限らず、内科疾患全般に幅広く携わってまいりました。現在、さまざまな内科疾患を診療するにあたって、大学病院での経験が活かされています。大腸内視鏡検査を中心に、内視鏡検査に特化したクリニックである松島クリニックにも勤務し、痛みに配慮した内視鏡検査について学びました。現在も、松島クリニックでの経験を活かし、鎮静剤だけではなく鎮痛剤も加えることで、できるだけ苦痛や負担の少ない内視鏡検査を提供できるように努めています。

院長は、内視鏡検査の前にしっかりと説明を行うことが大切だと考えています。内視鏡検査を行う際には、検査日の前に一度ご来院いただきます。内視鏡検査はどのように行うのか、合併症のリスク、検査後の流れなどについて、看護師が時間をかけて丁寧に説明いたします。

院内設備

胃・大腸内視鏡検査や超音波検査に対応。血液検査の結果は即日お伝えできます

井上胃腸内科クリニック 綱島駅の写真

当クリニックでは休診日以外は毎日、胃と大腸の内視鏡検査を行っています。検査の際は患者さんのご負担を軽減するために、鎮痛剤・鎮静剤による処置を行っています。また検査後のリカバリールームもご用意しています。

また、白血球数や貧血検査、肝機能・腎機能・膵機能などの血液検査は、院内で検査が行えるようになりました。緊急性のある場合は診察日に結果が出る体制が整いました。

そのほか、「少しでも患者さんに安らいでいただけるように」という願いを込め、院内には写真家としても活躍する院長が撮影したサバンナの動物写真を展示しております。患者さんにリラックスしていただけるよう、ギャラリーの中にクリニックがあるようなイメージで院内の空間をデザインいたしました。入り口までのアプローチには、多数の写真を展示し、患者さんをお迎えいたします。入り口扉のガラスや、室名札にも動物のモチーフを取り入れたデザインとしています。

十分な説明

食事や運動療法なども含めた全人的な診療を行います

井上胃腸内科クリニック 綱島駅の写真

当クリニックでは内視鏡検査をはじめとするさまざまな検査を行うことにより病気の発見に努めています。ただ病気の検査をするだけではなく、患者さんのバックグラウンドも含め全体を診て、原因から改善していくことを重視しています。院長は、薬を投与して症状が抑えられればそれで良いとは考えていません。患者さんの生活習慣を掘り下げ、食事や運動についてきめ細やかなアドバイスを行うことで、原因から病気を改善することを目指しているのです。

例えば、逆流性食道炎であれば、内視鏡検査で診断をした後、お薬の処方をして終わりではなく、なぜ胃酸の逆流が起こっているのかを考え、原因に合わせたアドバイスを行います。食生活が原因と考えられる場合には食生活の指導を行いますし、ストレスが原因と考えられる場合には、ストレスを軽減するためのアドバイスをいたします。

がんやポリープのような病変は、内視鏡検査を行わなければ発見することはできません。万が一、病変が見つかった場合には、その病変に応じた治療を行います。一方で、胃の不快感や下痢、便秘といった症状で困っていらっしゃるものの、内視鏡検査では異常が見つからないこともございます。異常が見つからなかった時も、生活背景をしっかりと伺うことで、ストレスが原因なのか、食生活が原因なのか、その症状が起こっている原因を患者さんと一緒に考えて、改善につなげていきます。

院長自身も、子どもの頃から胃腸が弱かったため、さまざまな食材をひとつひとつ試しながら、自分の身体に起こる反応を確認してきました。一般的には「お腹に良い」と言われている食材も、体質によっては負担になる場合もあるということを、自身の経験をもって確認してきたのです。体質的にもともと胃腸が丈夫な人と、胃腸が弱い人では、摂取した方が良い食材、避けるべき食材も異なります。患者さんに合わせた、きめ細やかな食事指導に力を入れています。

アクセスが便利

「綱島駅」より徒歩約5分。駐車場の利用も可能です

井上胃腸内科クリニック 綱島駅の写真

当クリニックは東急東横線「綱島駅」から徒歩約5分の場所にあり、通勤やお買い物のついでにお立ち寄りいただきやすい環境です。また、クリニックビル共用の駐車場が27台分、駐輪場が36台分あり、少し離れた場所にお住まいの方でも通いやすいかと思います。なお、患者さんは駐車場を1時間無料で、駐輪場は時間に関係なく無料でご利用いただけます。

衛生管理

院内感染予防対策に取り組んでいます

井上胃腸内科クリニック 綱島駅の写真

当クリニックでは、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。

◆患者さんへお願いしている予防対策◆
・患者さん来院時の検温
・患者さんへマスクの配布
・咳エチケットなどの呼びかけ
・診察まで院外で待機していただく
・かぜ症状のある患者さんは、事前にご連絡を頂き、オンラインのみの診療にしています
・熱のある患者さんは待合室、診察室を隔離

◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)確保に努めている
・待合室における雑誌や新聞、ウォーターサーバー等の撤去
・受付にビニールカーテンの設置
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避

◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
・スタッフの検温、倦怠感などの症状があれば自宅待機の指示

◆その他の予防対策◆
・やむをえず受診できない場合に限り、電話受付による処方せんの発行
(ただし最低3か月に1度の対面診察が必要です)

患者さんに不安なくご来院いただける環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

内視鏡検査時の感染対策にも尽力しています

待合室における三密の回避はもちろんのこと、内視鏡検査時の感染予防対策にも配慮しています。検査前に口内除菌を行い、患者さんもマスク着用のうえ、検査しています。

ポイント2

土曜の午後も17時まで診療しています

土曜日の午後も14時から17時まで診療しています。平日はお仕事や学校、家事などでお忙しい方も、土曜日に受診することができ、通いやすいクリニックです。

ポイント3

ネット受付に対応。当日の予約も可能です

ネットからの時間帯予約に対応しており、初診の方も再診の方も利用できます。空き枠があれば当日でも予約可能です。お忙しい方も待ち時間を有効に活用できます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ