診療案内|まつもとデイクリニック

口コミ 21
写真 14
高知県高知市北久保2-39 (地図)
  • 土曜診療
  • 19時以降診療
ネット受付
0066-9801-0107799

電話問合せの注意事項【必読】

高知駅[高知県]

まつもとデイクリニック

電話問合せ

0066-9801-0107799

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

血管外科

下肢静脈瘤・リンパ浮腫の診療に注力しています

当院では血管・リンパ管の疾患をはじめとする、下肢静脈瘤・リンパ浮腫の診療・手術を行っています。検査は、患者さまへの身体的な負担を軽減できるよう、痛みなどのリスクをできる限り抑えた無侵襲の検査を取り入れています。具体的には、足の静脈エコー検査、APG(空気容積脈波)検査、PPG(光電脈波)検査の三つで、いずれも保険適応内です。

また、基本的には手術せずに、血管内レーザー治療や高周波カテーテル治療といった血管内治療を中心に行っていきます。これまでは入院による治療もありましたが、血管内治療は入院の必要もなく日帰り治療が可能で、患者さまへの負担が少ないのも特徴です。手術後は翌日と、術後3日~14日以内に1~2回通院いただき、以後は経過観察のため年に2回の通院をおすすめしています。

治療には、日本外科学会認定・外科専門医で、下肢静脈瘤の治療に尽力してきた院長があたっており、日帰り手術も数多く行ってきました。下肢静脈瘤が進行すると、だるさ、疲れ、むくみ、かゆみ、痛みなどの症状が現れます。血管やリンパ管などのお悩みがございましたらぜひご相談ください。

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤の症状は、どのようなものですか?

足の静脈の血液がたまりコブのように膨れます。進行すると足のだるさなどが見られます。


下肢静脈瘤とは血管の疾患の一つで、足の静脈にある弁が壊れてしまい、血液が逆流することで、足の静脈に血液がたまってコブのように膨れる病気です。下肢静脈瘤に初期症状はなく、進行すると足のだるさやむくみ、かゆみ、湿疹といったものが見られます。さらに進行すると色素沈着や皮膚硬化、かなり重症になってくると潰瘍形成が起こる場合もあります。

症状が足のだるさやむくみなどであることから「疲れがたまったから」だと思い、そのままにして過ごしてしまっている方も少なくはありません。重症度になると改善も遅くなるので、できるだけ初期段階のうちに受診されることをおすすめします。

リンパ浮腫

リンパ浮腫にはどのような治療を行っていますか?

軽症の方には弾性ストッキングでの圧迫療法や、機械を当てて患部を柔らかくする治療を行っています。


リンパ浮腫は、がんなどの手術や放射線治療などで誘発される「続発性リンパ浮腫」と、原因がはっきり特定されていない「原発性リンパ浮腫」の2種類があります。「続発性リンパ浮腫」の方が多く、主に子宮がんや卵巣がん・乳がんなどの治療の後遺症として発症します。

リンパ浮腫は抗がん剤などの副作用で急激に浮腫が出る場合もありますが、発症後の進行はゆるやかで、症状が軽いうちに治療が開始できれば、日常生活に支障が出ないように浮腫のコントロールが可能なので、むくみに気付いたら早めに受診しましょう。

軽症の方は、状態を確認して症状が悪化していないかを定期的にチェックし、弾性ストッキングによる圧迫療法や機械を当てて患部を柔らかくする方法で治療します。定期的な治療は症状によって2~4週間に1回、落ち着いてきたら年に2~3回のペースでご来院いただくようになります。また、リンパ浮腫の症状が重い方は、連携しているより専門性の高い医療機関をご紹介しています。

深部静脈血栓症

血液検査や超音波検査で、どんな病気が分かるのですか?

下肢静脈瘤・リンパ浮腫のほか、深部静脈血栓症でないかを確認しています。


当院では下肢静脈瘤・リンパ浮腫を診断する際に、血液検査や超音波検査を行いますが、この際に浮腫の状態だけではなく、静脈に病気が隠れていないかを確認しています。下肢静脈瘤・リンパ浮腫のように足がむくむ症状で考えられる病気の中に、深部静脈血栓症があります。静脈は血液を心臓に帰す道ですが、主に下肢(足)が詰まってしまうと血液が返れなくなり、足が腫れてしまいます。この状態を深部静脈血栓症といいます。

下肢静脈瘤・リンパ浮腫の検査をすると実は深部静脈血栓症だった事例もあります。しかし、似たような症状ではありますが、それぞれ異なる病気のため、治療方法も大きくかわります。原則、肺塞栓症(エコノミークラス症候群)を伴わない深部静脈血栓症は、進行を抑えかつ血栓を溶かす抗凝固剤を投与し治療します。

なお、肺塞栓症(エコノミークラス症候群)を伴う深部静脈血栓症は、重い症状を有する場合もあり緊急性も高いため、専門の医療機関へ紹介を検討します。

肛門外科

痔の日帰り手術に対応しています

肛門外科では主に内痔核、外痔核、痔瘻を診療しています。「肛門外科に行くのが恥ずかしい」「誰にも知られたくない」「何度も通院するのは難しい」など、デリケートな部分なだけに、このようなお悩みやご不安を抱えている方が多くいらっしゃることと思います。

当院では、患者さまのお悩みに柔軟に対応できるよう、お薬による治療や日帰り内視鏡治療に応じていますので、お悩みの方はぜひご相談ください。治療後は、経過観察のため通院が必要になります。

内痔核

痛みはないのですが、排便時に出血します。

内痔核の可能性があります。当クリニックでは日帰り手術が可能です。


いわゆる「いぼ痔」と呼ばれるものでも、肛門内にできるものを「内痔核」といいます。内痔核は肛門の血流が悪くなり、中の血管が膨らんでできる静脈瘤で、直腸に痛みを感じる神経がないので初期症状は自覚しづらいのが特徴です。ですが、排便時に出血したり、症状が進行するといぼ自体が肛門から出たりするなどの症状が現れます。

当院では内視鏡的痔核結紮術という、内痔核の日帰り手術を行っています。こちらは内視鏡で見ながらいぼ痔の部分に輪ゴムをかけるもので、入院の必要もないうえ、麻酔も使わず手術自体も10~15分ほどで終わります。ただし、内視鏡的痔核結紮術が適さない脱肛などもあります。その際は、その症状に適した治療方法をご提案させていただきます。また、手術後の診察についても事前にしっかりとご説明しますので、詳しくはお問い合わせください。

外痔核

排便時に痛みがあります。

外痔核の可能性があります。軽度であればお薬のみで改善するケースもありますので、一度ご相談ください。


外痔核は、肛門の外側にできるいぼ痔を指します。肛門にある歯状線の部分に血の塊ができている状態で、外側にあるので触れやすくなっている分、ご自身でも気付きやすい病気です。外痔核は神経が通っている部分にできているものなので、内視鏡痔核結紮術は適しません。なお、軽度のいぼ痔は投薬治療などの保存的治療から、外科処置をしなくても改善されることもあります。

痔瘻

肛門周囲が膿んで腫れあがっているようです。診ていただけますか?

ていねいに診断させていただきます。必要に応じて、手術環境が整った医療機関をご紹介します。


痔瘻とは、肛門に細菌が入り込むことで炎症が進んで化膿し、肛門周囲に広がって膿がたまる病気です。お尻が腫れあがることもあり、膿を出すために手術が必要になります。当院では初診時にていねいに診断を行い、必要に応じてより手術の環境が整っている医療機関をご紹介しています。

外科

鼠径ヘルニアを診療しています

鼠径ヘルニアとは、足の付け根付近の鼠径部にある筋肉の隙間から腸などが出てくるもので、一般的に「脱腸」とも呼ばれています。出て来た臓器をそのまま放置していると、臓器が手で押しても元に戻らず、次第に痛みも強くなってきて嵌頓(かんとん)と呼ばれる状態になる可能性があります。また、出てきて戻らなくなった腸は通りが悪くなって詰まってしまうと腸閉塞になることもあり、場合によっては命に関わることもあります。

そのようなことを防ぐためにも、当院では鼠径ヘルニアの診断を行い、状態に合わせて医療機関をご紹介させていただいています。

足の付け根辺りがボコッとする、痛みがあるなどの症状をお持ちの方は、鼠径ヘルニアの可能性がありますので一度診てもらいましょう。

内科

ささいな不調もぜひご相談ください

当院では、かぜや発熱、腹痛、胃痛、頭痛など、日常的な内科疾患の診療もしています。また、高血圧症や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病にも応じております。

ささいな症状からでも病気が見つかることもあり、そうすれば早期発見・早期治療が可能です。どのような病気においても、早めの対策が重要になります。患者さまの症状をお伺いし、患者さまに応じた治療方法をご提案させていただきます。

また、専門性を必要とする場合には、医療機関をご紹介しています。分かりやすくていねいな説明、診療を心がけていますので、体の不調を感じた場合はまずは内科までご相談ください。

まつもとデイクリニックの基本情報

診療科目 心臓血管外科 肛門外科 外科 内科
診療内容

インフルエンザ予防接種

住所
アクセス
  • 土讃線高知駅北口 車7分 
  • 土讃線薊野駅 徒歩13分 
  • とさでん交通伊野・後免線知寄町駅 徒歩16分 
  • とさでん交通伊野・後免線知寄町三丁目駅 徒歩17分 
  • とさでん交通伊野・後免線知寄町二丁目駅 徒歩17分 
  • とさでん交通伊野・後免線知寄町一丁目駅 徒歩18分 
  • とさでん交通伊野・後免線葛島橋東詰駅 徒歩18分 
  • とさでん交通伊野・後免線西高須駅 徒歩19分 
  • とさでん交通伊野・後免線宝永町駅 徒歩19分 

駐車場あり(16台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療 19時以降診療

8:30~11:00
15:30~17:30
8:30~9:00
13:30~14:30

【休診日】日曜・祝日
【日帰り手術】月火水金:11:00~15:30/木土:9:00~13:30
・日帰り下肢静脈瘤手術(日帰りストリッピング手術:保険診療)
・日帰り下肢静脈瘤血管内レーザー治療(2011年2月より保険診療)
・日帰り下肢静脈瘤高周波カテーテル治療(保険診療)
※手術枠は、月火水金は4件まで、木土は5件まで対応しています。毎日手術枠がありますのでご希望の曜日に受けられます。
※緊急枠もありますので、緊急性のある場合は最短で翌日手術可能です。
※麻酔不要で短時間で痔治療が終了できる「日帰り内視鏡的痔核治療(保険診療)」も行っています。

※基本的にどの時間帯も混雑しています。
あらかじめの予約がない場合、1~2時間お待ちいただくこともございますのでご了承ください。ただし、急患の方は優先して診療します。

電話番号

088-880-0533

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 日帰り手術(下肢静脈瘤や消化器疾患など)
待合室
  • 空気清浄器 加湿器 除菌スリッパ アルコール除菌
設備
  • バリアフリー 駐車場 手術設備
駐車場

駐車場あり(16台)

専門医
  • 日本外科学会認定 外科専門医

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • リンパ浮腫
  • 下肢静脈瘤
治療
  • 手術をしない痔の治療

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

月~土の8:30から診療

日中や平日の来院が難しい方にも通院しやすいよう、月曜日から土曜日まで8:30から診療しています。

ポイント2

駐車場16台分。高知インターから車で約5分

高知インターから降りて南へ車で約5分と、お車でのアクセスに便利です。土讃線「高知駅」からも、車で約7分です。駐車場は16台分ご用意しています。

ポイント3

下肢静脈瘤や痔の日帰り手術に対応

下肢静脈瘤やリンパ浮腫が専門です。日帰り下肢静脈瘤血管内レーザー治療や日帰り下肢静脈瘤高周波カテーテル治療、痔の日帰り内視鏡治療を行っています。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ