専門医インタビュー

診療案内|にしあらい整形外科

口コミ 60
写真 19
東京都足立区関原3-31-12 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0206577

電話問合せの注意事項【必読】

西新井駅[東京都]

にしあらい整形外科

電話問合せ

0066-9801-0206577

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

整形外科

痛みの緩和だけでなく、根本的な改善に向けた治療に尽力

整形外科では、肩・首・背中・腰・手首・足首などの痛み、関節の変形・痛み、手のしびれ、うちみ、ねんざ、肉ばなれ、打撲、脱臼、骨折、歩行時のふらつき、転びやすいといった運動器にかかわるさまざまな症状を診療しています。

命に直結する疾患でなくても、背骨や関節の痛み、手足の神経痛などは生活に影響を及ぼし、ご年配の方では寝たきりになる恐れもあります。

まずは痛みを緩和させることが大事ですが、一過性の緩和処置ではなく根本的な改善に向けた治療が重要です。そのためにもリハビリテーション室での理学療法など患者さまに合った診療をおこなうと同時に、当院では予防医学に着目し、力を入れています。

骨粗しょう症によって骨量が低下すると、骨折を起こしやすくなります。さらに、骨折は、筋力の低下、ADL(日常生活動作)の低下という2次的な影響を及ぼします。これらを予防するため、閉経後の女性、長期にわたりステロイドを服用している方、関節リウマチ、糖尿病、内分泌疾患などの持病がある方に、骨粗しょう症の検査をおすすめしています。

痛みやしびれなどの症状、日常生活の動作でご不便がありましたらご来院ください。

骨粗しょう症

40代の女性でも骨密度は検査したほうが良いのでしょうか?

はい、骨折などの症状がなくても、女性の方は40歳前後から定期的な骨密度検査をおすすめします。


骨密度が低下し、骨折しやすくなるのは基本的に50歳以降の方に多い傾向ですが、40歳前の方にも骨密度検査をおすすめします。

特に、自覚症状を感じにくい脆弱(ぜいじゃく)性の圧迫骨折がある方、外傷による圧迫骨折のある方、婦人科の病気にかかっている40代の方、さらに閉経後の女性も検査をおすすめします。

骨密度検査は、骨の健康を知る重要な手がかりとなるので、女性の場合は特に症状がなくても、多症状によるステロイドの長期服用している場合は、40歳前後から定期的な骨密度の測定をご検討ください。

骨折すると消化器疾患・心疾患などの合併症や寝たきりなど症状の重症化に至る恐れがあるため、早期診断で予防と治療をしていきましょう。

骨粗しょう症と診断された場合、どのような治療になりますか?

内服薬を基本に、お一人おひとりの症状に応じて静脈注射や皮下注射などもおこないます。


骨粗しょう症を判定するため、採血や定期的な骨密度の検査をおこないます。骨密度の改善がみられない場合には、判定結果のほか、その方の骨粗しょう症が原発性か2次性かなども含めて治療内容を決めていきます。

治療は内服薬で進めていきますが、すべての患者さまに同じ薬は処方しません。また、必要に応じて静脈注射や皮下注射などの処置をおこないます。内服薬は患者さまにより錠数も異なりますし、静脈注射だけのこともあれば、静脈注射と内服薬を併せることもあります。

疾患(小児骨折・リウマチ・スポーツ整形など)

急な腕のしびれや肩・膝の痛みを抑えることはできますか?

当院はしびれや痛みに対する処置を専門でおこなっており、内服薬などで症状を抑えていきます。


当院では、急に起こるしびれや痛み、肩が上がらない、寝違いに対する処置を専門的におこなっています。急性期の患者さまで多い症状は、椎間板ヘルニアや加齢による頸椎症性神経根症(けいついしょうせいしんけいこんしょう)です。頸椎症性神経根症とは、各頸椎の間を通っている神経が圧迫されることによって腕や手のしびれ・痛みが生じます。

また、膝の軟骨がすり減る変形性膝関節症も多く、基本的に鎮痛剤といった内服薬や関節内注射で症状を抑えていきます。なお、ステロイドは使用しておらず、患者さまご自身で痛みをコントロールできるよう生活指導もしています。

サッカーをしている子どもが足を痛がります。運動のしすぎですか?

成長期のお子さまは、スポーツや運動のしすぎによって足の骨に痛みが起こりやすくなります。


成長期のお子さまに多くみられる痛みとして、成長する骨に障害をきたす骨端牽引障害(こったんけんいんしょうがい)などの疾患があり、特にスポーツや運動のしすぎで起こることがあります。年齢によって痛む場所が異なり、小・中学生では主にかかとや膝、股関節、肘、肩に痛みが発症します。

症状に合わせて運動量を減らすなど、スポーツ活動を控えていただきます。さらにストレッチや軽めのトレーニング、マッサージなどのリハビリテーション療法で様子をみながら改善を試みます。なお、骨折やスポーツ障害のお子さまに対しては、専門的なスポーツ整形で対応しています。

指を伸ばそうとするとカクンとはねて痛みますがリウマチですか?

腱鞘炎の症状の一つですが、関節リウマチが疑われる場合は専門的な治療が必要になります。


手の指を伸ばそうとすると痛みが走り、バネのようにカクンとはねる症状は、腱鞘炎(けんしょうえん)の一種で、別名・バネ指と呼ばれています。患者さまの普段の生活状況をお聞きした上で、病状に合わせて注射などをおこないます。また、痛みの緩和だけでなく、整形外科の専門的な見地から根本的な治療をしていきます。

指がスムーズに曲げ伸ばしできない場合、軟骨がすり減って関節が変形する変形性関節症か、関節リウマチの可能性もあります。関節リウマチが疑われる場合は、採血検査などの必要な処置をしながら、連携している医療機関を紹介しています。

リハビリテーション科

生活の質を損なわない治療を目指し理学療法士がていねいにサポート

リハビリテーション科では、患者さまの生活の質を損なわない治療を目指しています。医師が診察をおこなった後、理学療法士がお一人おひとりの症状に合ったリハビリテーションをサポートします。理学療法士は担当制で、できる範囲で毎回同じ理学療法士がサポートできるように体制を整えています。リハビリテーション室には、腰椎牽引器・頸椎牽引器・干渉波電気治療器・ホットパック・上肢浴専用器・ウォーターベッドなど様々なリハビリテーション機器を備えています。運動療法・理学療法を中心に、必要に応じて装具療法もおこないます。

骨折をはじめとする外傷に対して、一時的な痛みの緩和を目指すのはもちろんのこと、今後の再発を予防し、ADL(日常生活動作)の改善を目標として、運動器のリハビリテーションに力を入れています。筋力の低下や筋肉の硬さによって痛みが生じている場合には、筋力の強化やリラクゼーションをおこない、改善を目指していきます。姿勢が原因と考えられる場合には、姿勢を改善するためのリハビリテーションをおこないます。

扁平足や足関節不安定症といった足の問題が、頸部痛、腰痛、膝の痛みなどの原因となる場合があります。患者さまが痛みを訴える患部だけではなく、全身の体型、筋力、バランスなど、身体全体を確認した上で、リハビリテーションをおこなうように心がけています。

日常的な足腰の痛みや関節痛などはもちろん、サッカーによるねんざや骨折・野球肩・テニス肘・ゴルフ肘・ランナー膝といった各種スポーツ外傷・障害からの早期復帰と予防に重点を置いた総合的な治療をおこなっています。重症度、年齢、性別、種目などの要素を十分考慮しながら診療にあたりますので、スポーツでけがをされたときは気兼ねなくご相談ください。

内科

急な発熱・頭痛などの疾患を診療

内科では、発熱・頭痛・下痢・便秘・のどの痛み・鼻水・咳・たん・アレルギー症状など幅広く対応しています。診療では、症状の裏に何か大きな病気が隠れている可能性もあるため、見落としがないようていねいに診療をしています。

なお、詳しい検査や専門的な治療が必要な場合は、お一人おひとりの症状に合わせて近くの医療機関へ紹介いたします。

原因がわからない体調不良や、気になる症状が現れた場合は、早めにご相談ください。

にしあらい整形外科の基本情報

診療科目 整形外科 リハビリテーション科 内科 リウマチ科
診療内容

インフルエンザ予防接種

住所
アクセス
  • 東武伊勢崎線西新井駅西口 徒歩7分 
  • 東武大師線大師前駅 徒歩10分 
  • 東武伊勢崎線梅島駅 徒歩12分 
  • 日暮里・舎人ライナー江北駅 徒歩19分 
  • 日暮里・舎人ライナー高野駅(東京都) 車9分 
  • 日暮里・舎人ライナー扇大橋駅 車9分 
  • 日暮里・舎人ライナー西新井大師西駅 車9分 
  • 東武伊勢崎線五反野駅 車9分 
  • 日暮里・舎人ライナー谷在家駅 車10分 

駐車場(2台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
15:00~18:30

休診日:木曜午前・土曜午後・日曜・祝日

電話番号

03-5845-5553

特徴・設備

駐車場

駐車場(2台)

サービス
多言語対応 ( 韓国語 ) 
専門医
  • 日本整形外科学会認定 整形外科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

院長は「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」

院長は「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」です。予防医療に力を入れており、理学療法士によるリハビリテーションも受けられます。

ポイント2

ネット受付に対応。スムーズに受診ができます

ネット受付に対応しています。希望の時間帯での予約が可能です。ネット受付を利用することで、院内の待ち時間が軽減され、スムーズに受診することができます。

ポイント3

整形外科、内科と幅広いお悩みを相談できます

整形外科やリハビリテーションだけではなく、内科症状にも対応しています。いつものかかりつけの医院として、身体の痛みや体調不良について気兼ねなく相談できます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ