内科
日本内科学会認定 総合内科専門医が幅広い疾患を診療
内科では、発熱やくしゃみ・鼻水といった風邪症状から、糖尿病・脂質異常症・高尿酸血症などの生活習慣病、めまい、ふらつき、頭痛、腎臓疾患、甲状腺疾患を含む内分泌疾患、骨粗しょう症など幅広い疾患に、「日本内科学会認定 総合内科専門医」である院長が対応します。院内ではエックス線検査や血液検査、超音波検査、骨密度測定などを行い診断につなげています。
生活習慣病の治療は継続していただくことが大切ですので、患者さまが前向きに治療に取り組めるようサポートいたします。
また、花粉症やぜんそくなどアレルギーの診療も行っています。長引くせきやぜんそく発作を繰り返してお困りの方は一度ご相談ください。
生活習慣病
血糖値で要再検査でした。特に症状はないので放置してもよいですか?
合併症を予防するためにも、検査を受けて治療をしましょう。
生活習慣病とは、偏った食事や運動不足、喫煙、飲酒などの生活習慣が要因となり発症する疾患の総称です。高血圧症、脂質異常症、糖尿病などが代表的な生活習慣病です。これらの疾患は自覚症状が少なく、気付いたときには脳や心臓、血管などにダメージを与えている場合があるため注意が必要です。
健診で数値の異常を指摘された方、気になる症状があるという方は一度ご相談ください。当クリニックでは、患者さまの健康状態を知るためにしっかりと検査を行い、生活習慣病の患者さまには、食事面・運動面でのアドバイスを中心とした治療をご提案します。
循環器内科
さまざまな検査機器を導入し、疾患の早期発見・早期治療に尽力
循環器内科では、高血圧症や狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、不整脈、動脈硬化症などの早期発見・早期治療に尽力しています。
当クリニックでは心電図検査や心臓超音波検査、24時間ホルター心電図検査、動脈硬化検査などの結果をもとに「日本循環器学会認定 循環器専門医」である院長が、診断・治療をいたします。
たなか内科・循環器内科クリニックの基本情報
診療科目 | 内科 循環器内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
埼玉県草加市氷川町644-2
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
東武バス 氷川町停留所 下車徒歩約1分 クリニック前とお隣の薬局の駐車場(薬局ご利用の場合)もお使い頂けます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 木曜・日曜・祝日 土曜診療
休診日:木・日・祝・年末年始・夏季休暇 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
048-921-6085 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
クリニック前とお隣の薬局の駐車場(薬局ご利用の場合)もお使い頂けます。 |
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告