形成外科

患者さまのより明るい生活を支え、悩みに寄り添った診療を
形成外科には小さいお子さまから80代の方まで、幅広い世代の方がいらっしゃっています。対応できる疾患や症状は、やけど、顔の傷、ホクロ、いぼなどの皮膚腫瘍、シミ(※)、あざなどの色素異常、鼻骨骨折、手足の骨折、眼瞼下垂、ワキガ、巻き爪、陥入爪など、さまざまな治療に対応しています。
形成外科とは、失われた組織や機能を再建する外科のことであり、患者さまがそれぞれの悩みや痛み、不調が改善されることで明るい毎日をお過ごしいただけるよう、誠心誠意診療をしています。
小さいお子さまは保育園や幼稚園での怪我や生まれつきのあざで通院され、年配の方は皮膚腫瘍で来られることも多いです。また、若い方は怪我や骨折などのトラブルで受診されます。
その他加齢による眼瞼下垂での相談も多くあり、保険適用での手術ができますので、眼瞼下垂で悩みの方はお気軽にご相談ください。
(※)は自由診療の場合があります。料金は料金表をご確認ください。
形成外科に関するQ&A
できもの(ホクロ・いぼ・皮膚癌)
できものが気になるのですが。

いぼやホクロは盛り上がる可能性があるので、早めに処置・切除をした方が傷跡は小さくすみます。
当クリニックにご相談される患者さまで多いのが、「できものができた」というケースです。できものは年齢層が幅広く、お子さまから大人の患者さままで、女性も男性も多くいらっしゃっています。
20代を過ぎるといぼやホクロが盛り上がってくる傾向があるため、年齢を重ねるとより目立ちやすくなりがちです。放置すると5年後にはさらに大きくなることも多く、気になれば早めに処置・切除を検討しご来院いただいた方が傷跡も小さくてすみます。
また、男性の場合も悪性腫瘍などを心配して来られるケースもあります。できものができた時は放置せず、念のためにぜひご相談ください。
皮膚科

小さいお子さまから大人の方まで、症状・体質に応じた治療を行います
皮膚科は小さいお子さまから大人の方まで、幅広い世代の方にご利用いただいています。
小さいお子さまの場合は、水いぼやとびひなどで来院される方が多くいらっしゃいます。
身体や顔などどこにでもできる可能性がある水いぼと、手や足にできやすい尋常性疣贅といういぼではウイルスの種類が異なります。たくさんできる方の場合は、まず身体の免疫力を向上させることが必要ですので、内服薬を使います。いぼの数が少ない場合には麻酔テープを貼って摘除したり、液体窒素で治療したりします。消毒するだけでとれる場合もありますので、気軽に受診してください。
また、湿疹やニキビ、巻き爪、陥入爪などの治療も行っています。ニキビは生活指導や外用薬、内服薬の併用で改善を目指します。ニキビ跡は保険内で対応することも可能ですので、ご要望がありましたらお気軽にご相談ください。
皮膚科に関するQ&A
ニキビ
ニキビの治療は行っていますか?

はい。外用薬や内服薬だけではなく、生活習慣の指導も行っています。
当クリニックでのニキビ治療は、外用薬や内服薬だけではなく、生活習慣の指導も行っています。
ニキビは睡眠不足や遅い時間に食事をとるなどの習慣があるとできやすいものです。また、野菜が足りないなどの食生活の偏り、日光にあたりすぎる、汗をかいてそのままにすることなども、ニキビにとってはよくありません。
治療は、保湿をきっちりとしていただき、後は外用薬や内服薬で治療をしていきます。思春期のお子さまの場合はホルモンバランスの変化による影響が大きいので、皮膚の手入れをしっかりとしていただくことが大切です。中高生以降の場合はストレスや生活習慣の影響が出てきますので、生活指導をメインに行っていきます。
美容外科

より綺麗になりたい気持ちを応援。ご要望に合う治療を用意しています
近年「綺麗になりたい」という美意識を持った患者さまが多くなってきており、患者さまのご要望に応じた美容外科治療を行っています。
特に多いのはシミなどのお肌の悩み(※)です。また、当クリニックには、肌にハリを与えることを目的とした機械を導入しています。
このように「美しくなりたい」という患者さまのご要望に合う、美容治療をご用意してお待ちしています。
(※)は自由診療になります。 料金は料金表をご確認ください。
美容外科に関するQ&A
シミ
シミが気になり治療を受けたいのですが。

レーザーによる治療を行っています。多くは1回でとる場合もあるのでご相談ください。
当クリニックには、シミの悩みを抱えている患者さまが多くいらっしゃいます。具体的にはレーザー治療(※)を行っています。レーザー治療というと治療した後のお手入れが大変というイメージがありますが、実際はレーザー治療後から1週間程度、テープなどで保護するだけでよく、それから1~2カ月程度、遮光するというものです。シミの種類などによって異なりますが、基本的には1回でとることができます。
(※)は自由診療になります。 料金は料金表をご確認ください。
リハビリテーション科

痛みを軽減することで早期の改善を目指します
リハビリテーション科では、痛みを早期にとって通常の生活に戻れるようサポートをします。
具体的には赤外線治療器、ウォーターベッド、低周波機器、ホットパックなどを用いて治療をしています。
早い段階から、腰痛や膝の痛みがある方、捻挫された方、骨折した方の痛みの軽減を目指しています。
牧野くみ形成クリニックの基本情報
診療科目 | 形成外科 皮膚科 美容外科 リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
長崎県長崎市城栄町32-20 城山メディカルビル3F地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
長崎バス 八幡神社停留所 下車約1分 駐車場有り(16台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
095-842-5550 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(16台) |
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
関連リンク
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
ニキビ、巻き爪、水いぼなどの皮膚科疾患を診療
ニキビでお悩みの中高生、水いぼのあるお子さま、巻き爪にお悩みの方など、お子さまから大人までどなたでも受診できます。
ポイント2
形成外科専門医がいぼ・ホクロの除去などに対応
「日本形成外科学会認定 形成外科専門医」の院長が、いぼ・ホクロ・眼瞼下垂・やけど・顔の傷などの治療を行っています。
ポイント3
シミなどの美容治療は女性スタッフが担当
院長を含めスタッフは全員女性です。シミなどにアプローチする機械が整っています。