八木小児科のこだわり
医師・スタッフの専門性
-
先生の専門性について教えていただけますか?
-
院長・副院長ともに「小児科専門医」と「アレルギー専門医」の資格を保有しています。
当院の院長と副院長は、ともに「日本小児科学会認定 小児科専門医」と「日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医」の資格を保有しています。そのため、アレルギー科と小児科という両方の視点から、お子さまの将来の発達も含めたアドバイスができます。
たとえば、アトピー性皮膚炎や気管支ぜんそくなどのアレルギー性疾患は、お子さまの月齢によって症状や経過が大きく変わってきます。そうした月齢ごとの特徴に合わせたきめ細やかな治療・処方ができるのは、当院の特徴のひとつです。お子さまの健康的な将来を守るためにも、しっかりと診察・治療してまいります。
十分な説明
-
病気や症状の説明をするときに工夫していることはありますか?
-
わかりやすい言葉を使ったり、カルテのコピーや病気のパンフレットをお渡ししたりしています。
診察では、基本的にできるだけ専門用語を使わず、患者さまや親御さまにとってわかりやすい言葉で説明するように心がけています。ただし、あらかじめ下調べをした上で受診している方には、専門用語を織り交ぜながら説明することもあります。
そのほか、口頭で説明しただけでは、説明内容をすべて覚えておくことは難しいかと思います。そのため、診察したときのカルテのコピーや病気のパンフレット、治療計画書などをお渡しして、あとからご自宅などで確認できるようにしています。
アクセスが便利
-
最寄り駅からは歩いて通える距離にありますか?
-
はい。近鉄「高安駅」から徒歩約5分の場所にあります。
当院は、最寄り駅である近鉄大阪線「高安駅」から徒歩約5分の場所にあります。また、駐車場も8台ご用意していますので、お車でお越しの方はそちらをご利用ください。
当院長はここ八尾市で生まれ育ちました。小さい頃からお世話になったこの八尾市という地で、地域のみなさまの健康づくりに貢献できるように尽力してまいります。
待ち時間対策
-
医院さまでは何か待ち時間対策をしていますか?
-
当院では予約制を導入しています。また、急患も対応可能です。
当院では、待ち時間対策や院内感染対策として予約制を導入しています。診察をご希望の方は、事前に予約をしていただくようにお願いいたします。一般診療に関する予約はインターネットと電話のどちらからでも可能ですが、予防接種(※)に関する予約はワクチンの種類を相談した方がよいので電話のみとなっています。
また、小さなお子さまの場合、急に体調が変化することもあります。当院では、急患の患者さまにも対応していますので、お子さまの体調が急に悪くなったときは遠慮なく受診ください。その際は、できるだけ優先的に診察させていただきます。
待ち時間が長くなる場合には、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。希望される場合は受付にお申し出ください。
その他にも電子カルテや検査結果が素早く出る機器を導入し、診察がスムーズに進められるようにしています。院内の滞在時間をできるかぎり短くし、院内感染の予防や、患者さまの負担軽減に努めています。
(※)自由診療の場合があります。料金は診療案内ページの料金表をご確認ください。
院内設備
-
院内の設備で何か特徴的な点はありますか?
-
バリアフリー設計、キッズコーナーの設置、感染症対策の隔離室、事故予防に配慮した内装などです。
当院は全面バリアフリー設計です。車イスやベビーカーの方も、そのまま院内までお越しいただけます。
また、待合室にはキッズコーナーがあるほか、感染症の患者さま専用の待合室も設け、感染対策にも努めています。そのほか、小さなお子さまが院内で事故を起こさないように、事故予防に配慮した内装にしていることも特徴です。
衛生管理
-
院内感染予防対策でしていることはありますか?
-
衛生管理を重視し、様々な対策をおこなっています
当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール消毒の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策をおこなっています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・患者さま来院時の検温
・患者さまへマスクの配布
・咳エチケットなどの呼びかけ
・かぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)確保に努めている
・キッズスペースのおもちゃや絵本の撤去
・待合室における雑誌や新聞、ウォーターサーバー等の撤去
・受付にビニールカーテンの設置
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
・スタッフの検温、倦怠感などの症状があれば自宅待機の指示
◆その他の予防対策◆
・診療時間の短縮や変更
・再診の方を対象に、電話受付による処方せんの発行
・小児科のCOVID19についての知見を、院内に掲示したり、サイトにも掲載している
患者さまに安心してご来院いただける環境づくりに努めて参ります。ご理解とご協力をお願いいたします。
衛生管理
-
子供の予防接種に行くのに、院内感染が不安です
-
小児の予防接種は専用時間を設けています。
小児の予防接種は一般診療と時間をわけ、健康なお子さまが他の病気にかからないよう配慮しております。
■予防接種実施日時:月木金 14:00~15:00
ワクチンは感染症の予防や、かかったときの重症化を防ぐものであり、とても重要なものです。
風邪や感染症が心配な方も、マスクの着用をするなどしてご来院いただければと思います。
-
オンライン診療について教えていただけますか?
-
当院では、電話(072-928-7711)・ビデオ通話アプリによるオンライン診療を行っています。
新型コロナ流行中の特例により、初診の方、前回受診から間隔がある方も、オンライン診療が可能です。
その場合、保険証、乳児医療証等を、ビデオ通話アプリの画像、またはファックスで当院までお送りいただく必要があります。
(再診の方は必要ありません)
オンライン診療では、医師による処方、処方したお薬の具体的な使用法についての説明、検査結果の説明、自宅待機中の経過観察や助言、対面受診の必要性についての助言などの診療が可能です。
診察料のお支払いは、直接受付まで、またはLINEペイでお願いいたします。
■電話での診療
予約は特に必要ありません。ただし、医師が対面診察中の場合は、折り返しお電話させていただく場合があります。
■ビデオ通話アプリでの診療
まずは当院までお電話ください。
事前に当院を「友達登録」していただきます。QRコード(受付にてQRコードを用意しています、ファックスでお送りすることも可能です)読み取り、または電話番号(お教えしますので当院までお電話ください)検索で登録ができます。
その後、トーク画面より、健康保険証などの必要書類の画像、受診されるお子様のお名前・生年月日・性別・体重、おおまかな症状、皮膚症状の場合は患部の画像を送ってください。
LINEペイでお支払いされる場合は、事前にLINEペイが使用できるようにしておいてください。
準備ができましたらトーク画面より、診察時間をご案内します。
診察時間になりましたら、医師からビデオ通話を開始します(対面診療の都合で開始時間が多少前後する場合があります、ご了承ください)。
処方箋は、
・直接受付まで取りに来ていただく(診療時間内でお願いします)
・ご自宅へ郵送
・ご希望の薬局にFAXで送信
することが可能です。
今まで通り、一般的な健康相談、お薬の相談、ワクチン相談は無料です。処方箋発行や上記の診療行為につきましては、診察料がかかります。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告