永仁会シーズクリニックのこだわり
待ち時間対策
待ち時間を短くし、感染リスクを軽減しています

待ち時間対策として、下記の取り組みを行っています。
◆お会計の待ち時間対策◆
・自動精算機の導入
院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当クリニックでは、厚労省や各学会、研究所等が開示している新型コロナウイルス等に関する感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・患者さま来院時の検温
・咳エチケットなどの呼びかけ
◆施設内の予防対策◆
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避
ご不安を軽減できるよう感染予防に配慮した環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
院内設備
三大疾病全ての画像診断を可能にする各種検査装置をそろえています

院内には、PET/CT装置、MRI、CT、超音波診断装置などを備え、全身の画像診断(※)を行うための環境を整えています。お身体の負担を軽減しながらも詳細な診断が可能なPET検査装置をはじめ、心臓(冠動脈)検査にも対応したMRIを導入しています。MRI検査は放射線を浴びることがなく、また、造影剤を使用しないため、副作用もほとんどない心臓検査が可能です。
(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
医師・スタッフの専門性
日本医学放射線学会認定 放射線科専門医が撮影した画像を読影します

画像診断(※)は、いくら詳細な診断が可能な検査装置で撮影しても、しっかりとした読影を行わなければ不十分です。当クリニックでは、「日本医学放射線学会認定 放射線科専門医」を含めた複数人の医師が撮影した画像を読影し、二重チェックの体制で病変の見逃しを防ぐよう努め、診断レポートを作成します。
また、接遇面も重視し、サービス業であることを意識した対応を心がけています。医療の知識や技術の研さんだけでなく、お一人おひとりにしっかりと向き合い、コミュニケーションを大切にした医療の提供を目指しています。
(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
十分な説明
不安なく検査に臨んでいただけるよう、検査前は医師が診察を行います

検診(※)を受けられる際、医師と一度も顔を合わせる機会がないと不安を抱いてしまう方も少なくないかと思います。当クリニックでは、全例において検査前には医師の診察が入ります。不安を解消してから検査を受けていただけるよう、医師がしっかりとお話を伺いますので、気になることがありましたら遠慮なくお伝えください。また、検査の情報は医師に直接届くようにしており、丁寧な診断につなげています。
(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
アクセスが便利
所沢駅から徒歩約5分。都内からのアクセスも便利な場所にあります

当クリニックには、西武線「所沢駅」南口より徒歩約5分でご来院いただけます。所沢市は東京都に隣接しているため、都内にお住まいの方もお越しいただきやすいかと思います。また、西武池袋線と西武新宿線が通っているため、池袋や新宿からのアクセスも良好です。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告