診療時間・休診日
休診日
水曜・日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
15:00~18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
9:00~12:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
【休診日】水曜・日曜・祝日(土曜は月に1回不定休)
かわぐち皮フ科への口コミ
-
トシさんの口コミ(神奈川県/男性)2023年1月投稿
- 診療科目・診療メニュー皮膚科
- 受診した人ご本人
- 通院回数3回目以上
- 待った時間15~30分
丁寧に診察いただきました。年始の土曜日で患者が多かったので待ち時間は長かったですが、仕方ないと思います。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です -
投稿者さんの口コミ(神奈川県/50代/女性)2023年1月投稿
- 診療科目・診療メニュー皮膚科
- 受診した人ご本人
- 通院回数3回目以上
- 待った時間5~15分
湿疹が治らない為受診しました。次の診察まである物の使用をやめてみて。と言われましたが、数回使用してしまい、2週間後の2回目の受診の際に正直に使用した事を伝えました。
それが気に入らなかったのか、ものすごく冷たい態度を取られ、質問にもきちんと答えていただけませんでした。
何故使用してはいけないのか、などの説明も全くなく、こちらから質問したら嫌々答える感じでした。治れば使用していいのかも聞きましたが、「(使用は)ずっとだめでしょうね」で終わりでした。
湿疹は治っていませんが、「これで診療は終わりです」と言われ、薬の処方もなく次の診察の予約はしていただけませんでした。
使用したのは私自身が悪いです。が、あまりの態度に驚いてしまいました。
1回目2回目共に予約をしていったので、待ち時間はそれほどありませんでした。4人が参考になったと言っています。投票にはEPARK会員ログインが必要です -
投稿者さんの口コミ(神奈川県/女性)2022年11月投稿
- 診療科目・診療メニュー皮膚科
- 受診した人ご本人
- 通院回数3回目以上
- 待った時間待ち時間なし
感染対策もしっかりとできているし、予約したことにより待ち時間無く診察を受けられるので、ストレス無く診察が受けられた。この口コミは参考になりましたか?投票にはEPARK会員ログインが必要です
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
あなたの口コミが、他のご利用者様の病院選びに役立ちます
この病院について口コミを投稿してみませんか?
かわぐち皮フ科の基本情報
医院名 | かわぐち皮フ科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 皮膚科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
神奈川県横浜市金沢区能見台通25-28 岡本ビル101
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場3台有り |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 水曜・日曜・祝日 土曜診療
【休診日】水曜・日曜・祝日(土曜は月に1回不定休) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
045-781-4112 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場3台有り |
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
横浜市金沢区能見台通にある「かわぐち皮フ科」は、女性医師が診療する医療機関です。京急本線「能見台駅」から歩いて7分ほどのところにあり、駐車場も3台分備えています。皮膚トラブルはもちろん、「皮膚科の受診でいいの?」と迷うような症状もご相談いただければと思います。
当院では「日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医」である院長が、肌荒れによるかゆみや水虫・アトピー性皮膚炎や乾癬(かんせん)に対して診療をおこなっています。皮膚アレルギー検査は、パッチテストやアレルギー血液検査などに対応しておりますので、ご希望の方はお申し付けください。
必要に応じて漢方処方もおこなっているのが特徴です。
水虫で受診される方には、市販薬などを塗らずにお越しいただくようお願いしております。