こだわり|大井手クリニック

口コミ 36
写真 10
東京都練馬区東大泉5-34-10 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
050-5212-3151

電話受付・予約(自動応答)の注意事項【必読】

大泉学園駅[東京都]

大井手クリニック

電話受付・予約(自動応答)

050-5212-3151

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

大井手クリニックのこだわり

医師・スタッフの専門性

肝臓専門医、消化器病専門医の資格をもつ院長が診察いたします

大井手クリニック 大泉学園駅 これまで培った知識を活かして診療を行いますの写真
これまで培った知識を活かして診療を行います

当院長は、「日本肝臓学会認定 肝臓専門医」と「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」の二つの資格をもっています。これまで、とくに肝臓の病気を中心に、食道、胃、十二指腸、胆のう、すい臓などの消化器疾患の研究と臨床を行ってまいりました。

当クリニックは2000年に開院し、お子さまからご高齢の方までたくさんの患者さまの病気を診てきました。肝臓の病気は、自覚症状があらわれにくいものも多いため、見落としがないよう注意深く診察・検査することが大切です。今までの経験を活かし、より良い医療を提供できるよう努めてまいります。また、より多くの病気に対応できるよう、日々知識や技術の向上もおこたらないようにしています。そうして身に付けた医療知識を患者さまに還元していければと思っています。

十分な説明

前向きな気持ちで治療に専念できるよう、理解しやすい言葉で説明

大井手クリニック 大泉学園駅 患者さまの意識付けにつながる説明を心がけていますの写真
患者さまの意識付けにつながる説明を心がけています

院長は老人病院や一般病院での勤務経験があるため、糖尿病や高血圧症、脂質異常症、ぜんそく、花粉症、甲状腺疾患など、多岐にわたって幅広い臨床経験があります。また、患者さまには難解な医療用語をなるべくひかえて説明しています。超音波検査・内視鏡検査・レントゲン検査を行った場合は、検査結果の画像を患者さまにもご覧いただきながら症状などについてお伝えしています。なお、検査結果の数値についてご説明しながら、異常が出た箇所の状態をこまかくお話しすることもあります。画像やデータで確認することで、より理解が深まるのではないかと考えての取り組みです。

患者さまが自身の現状を知ることで、健康意識が高まるのではないかと考えています。検査数値を目安にできるようになることで、運動療法や食事療法などを続けるモチベーションの維持にもつながると思います。また、がんや重い病気がわかった際は、患者さまのお気持ちを考えながらお話しするよう心がけています。

院内設備

院内薬局を設置。内視鏡やエコーなど検査機器も充実しています

大井手クリニック 大泉学園駅 お薬は院内処方です。外部の調剤薬局に行く手間や時間を軽減していますの写真
お薬は院内処方です。外部の調剤薬局に行く手間や時間を軽減しています

当クリニックは、多様な病気を見つけて治療できるように、内視鏡・超音波診断装置(エコー)・心電計・レントゲンなどを取りそろえています。血管年齢や動脈硬化が測定でき、骨粗しょう症のチェックも行えます。

院内に薬局があり、ジェネリックも扱っています。特殊な薬は調剤薬局に行く必要がありますが、おおかたの薬はそろえています。薬局に行く手間や時間がはぶけますので、便利だと思います。

衛生管理

内視鏡の消毒はもちろん、スリッパも殺菌したものを用意しています

大井手クリニック 大泉学園駅 スリッパもしっかりと殺菌していますの写真
スリッパもしっかりと殺菌しています

当クリニックは感染症対策のため、衛生管理の徹底に取り組んでいます。とくにB型肝炎の患者さまを検査した後は、胃カメラをしっかり消毒してウイルスを残さないようにすることが大切です。また、当然のことですが、C型肝炎の患者さまの採血後に同じ注射針を使用しないように注意しています。ちょっとした不注意が原因で重い病気に感染する危険がありますので、スタッフ一同徹底しています。

また、血液が付いた廃棄物は法定にのっとり、十分注意して処理しております。患者さまには病気の治療に専念できるように、見えないところまで配慮します。多くの患者さまが使うスリッパも殺菌用の機器を導入しています。

衛生管理

院内感染予防対策に取り組んでいます

大井手クリニック 大泉学園駅の写真

当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール消毒の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策をおこなっています。

◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・咳エチケットなどの呼びかけ
・かぜ症状のある患者さまは事前にご連絡を頂き診察時間を調整している
・かぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している

◆施設内の予防対策◆
・待合室における雑誌や新聞、ウォーターサーバー等の撤去
・受付にビニールカーテンの設置
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避
・午前と午後の診察終了後に院内の椅子やドアノブやビニールカーテンをアルコール消毒

◆その他の予防対策◆
・診療時間の短縮や変更

患者さまにご不安なくご来院いただける環境づくりに努めて参ります。ご理解とご協力をお願いいたします。

待ち時間対策

院内感染リスクを軽減するため、院内での滞在時間の短縮に取り組んでいます

大井手クリニック 大泉学園駅の写真

◆診察までの待ち時間対策について◆
・時間帯受付の導入により院内に患者さまが集中しないようにしています。

◆院外待機について◆
・待ち時間が長くなる場合、診察までの時間を医院の外で待機することができます。来院後、外出を希望する方は受付にお申し出ください。
 
◆お会計の待ち時間対策◆
・電子カルテの導入により業務効率を向上させ、待ち時間を短縮しています。

お待たせしてしまう場合も、院内感染リスクを軽減することで、患者さまがご不安なく受診できるよう努めております。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

院長は「日本肝臓学会認定 肝臓専門医」です

「日本肝臓学会認定 肝臓専門医」の他に「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」の資格をもつ院長に診てもらえます。肝臓や消化器の病気を相談したい方におすすめです。

ポイント2

完全予約制。待合室で過ごす時間を短縮できます

完全予約制を導入。かぜ症状のある方は、他の方と一緒の時間にならないよう工夫をされています。院内で過ごす時間を少なくすることができ、待ち時間を有効に使えます。

ポイント3

苦痛に配慮した経鼻内視鏡検査を受けられます

細い径の経鼻内視鏡を使った検査です。検査中はモニターを見ながら説明を聞くこともできます。疑問や不安があればその場で質問し、説明を受けることが可能です。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ