診療案内|かん小児科クリニック

口コミ 36
写真 14
静岡県静岡市葵区長沼258-7 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
050-5306-0675

電話受付・予約(自動応答)の注意事項【必読】

長沼駅(静岡県)[静岡県]

かん小児科クリニック

電話受付・予約(自動応答)

050-5306-0675

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

小児科

お子さまの日ごろの健康状態を見守ります

小児科では、乳幼児健診(※)を受けていただけます。身体測定や診察で、赤ちゃんの発育の状態を確認します。赤ちゃんの皮膚の湿疹など、お困りのことがございましたら、何でもご相談ください。また、母乳が出にくいなどといったお母さまのご相談にも乗っています。

お一人で悩まず、育児のことなど、ささいなことでもお問い合わせください。また、発達障がいやかんしゃくを起こしてしまうお子さまの相談にも、一般診療の時とは別で対応しています。発達障がいのお子さまの場合、乳幼児のころは症状がわかりにくく、見過ごしがちですが、言葉の発達が遅れる、育てにくい、集団行動がとれないなどの症状が出てくるようになります。必要に応じて、専門的な治療を行える医師もご紹介しています。

(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。

乳幼児健診

乳幼児健診で、どんなことがわかりますか?

身体測定や診察で、発達の程度がわかります。そのほかに育児に関するご相談も可能です。


当院の小児科では、乳幼児健診(※)を受けることができます。 身体測定と診察をして、発達の程度をチェックします。チェック表を用いて、それに基づいて検査を実施します。その際に育児に関する心配ごとなどの相談にも応じています。皮膚の湿疹など身体的なことのご相談や、母乳が不足していないか、便が出にくい気がするといったことなどを心配される方が多くいらっしゃいます。

便秘の場合、マッサージすることで排便につながることもあります。母乳が出にくいといった相談の時は、ミルクを少し足しても良いですし、赤ちゃんの体重を考慮した場合、十分に出ているなんてこともあります。また、当院では、薬を出して終わりではなく、個別に自宅でのケアの方法をご紹介しています。夜中にひどい咳が出る場合は、少し上体を起こして寝かせてあげると、痰が出やすくなるなどの指導もしております。乳幼児健診や予防接種(※)は、時間を設定しています。乳幼児健診は、月曜日の14時から14時30分と水曜日の14時から15時まで、予防接種は、月曜日の14時30分から15時、火曜日、木曜日の14時から15時、金曜日の10時から11時までです。前もってご予約をお願いします。

(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。

心理相談

もし発達障がいである場合、どんな治療をしますか?

お子さまの状態に応じた指導、投薬を行います。症状によっては専門医療機関をご紹介させていただきます。


発達障がいが疑われるお子さまの相談を承っています。軽度の場合は様子を観察いたします。お子さまの特徴を生かすような指導や投薬を行うこともございます。症状により専門医療機関をご紹介させていただくこともあります。

また、発達障がいのほか、かんしゃくを起こしやすいといったことでお困りの場合も相談に対応いたします。心理相談の時には、丁寧にお話をお伺いするように心がけています。心理相談は時間を設定しています。金曜日の14時から15時までです。前もってご予約をお願いします。簡易な相談であれば、一般の診療の時間帯にもご相談に応じております。

かぜ

子どもが高熱で苦しんでいるのですが、救急車を呼んだほうが良いですか?

慌てず、まずはご自宅でできるセルフケアを試してみてください。


熱、咳、鼻水などの症状が出た場合、むやみに救急車を呼ぶなどして慌てる必要はございません。まずは、ご自宅でできるセルフケアをして様子を見ることもお考えください。

例えば、咳が出て眠れないお子さまの場合、上体を起こし気味にすると、痰が出やすくなります。ご自宅でできるセルフケアの方法を、ぜひお試しください。

予防接種

定期予防接種や任意の予防接種も受けることはできますか?

はい、可能です。ワクチンの在庫状況を確認いたしますので、受付までご連絡ください。


小児の定期予防接種をはじめ、各種ワクチン接種(※)に対応しています。インフルエンザ、おたふくかぜ、水痘(水ぼうそう)など、幅広く取り扱っておりますので、気兼ねなくご相談ください。

当クリニックでは、予防接種に対しても、予約制を導入いたしました。院内感染防止に配慮し、ワクチン接種専用の時間を設けているため、落ち着いた環境でお受けいただけます。一般の診療時間でも対応できますが、ワクチンの在庫状況などもありますので、受付にご確認のうえ、お越しください。

(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。各自治体によって公費負担になる場合があります。

院内処方

具合の悪い子どもを薬局まで連れていくのが可哀想です。

院内処方に対応していますので、診察後にクリニックでお薬をお受け取りいただけます。


当クリニックでは、クリニックでお薬を受け取れる、院内処方に対応しています。

診察後に体調を崩したお子さまを連れて薬局まで移動するのは、親御さまにとって負担がかかることです。また、院内でお薬を受け取れることには、そのほかにもさまざまなメリットがあります。例えば、診療内容を把握したクリニックで、より適した服薬についての説明が受けられます。また、気になることがあれば、その場でお薬の変更や追加などもスムーズに行えます。

お薬についての疑問や不安なども、気兼ねなくご質問ください。

アレルギー科

食物アレルギーや花粉症などの検査・治療を行っています。

アレルギー科では、主に食物アレルギーや花粉症、アレルギー性鼻炎、喘息などの検査や治療をいたします。アレルギーの疑いがある場合、血液検査などで原因であるアレルゲンの特定をいたします。

その結果で特定もしくは推定されたアレルゲンから、治療方針を決定します。食物アレルギーは、お子さまが小麦や卵などの食品に反応することが多いですが、それらの食べ物を断ち切ると、栄養が不足して成長に影響が生じる場合があるので、注意が必要です。食物アレルギーによるアナフィラキシーショックが起こりそうな患者さまには、ショック症状を緩和するための薬を処方しています。花粉症の場合は、舌下免疫療法なども取り入れています。

血液検査

子どもにアレルギーがありそうなので、調べたいと思っています。

当クリニックでは血液検査に対応しています。ぜひご相談ください。


アレルギーが疑われる患者さまの場合、血液検査でアレルゲンを特定します。どのようなアレルゲンでも特定できるわけではありませんが、特定の食べ物や花粉、犬や猫にアレルギーのある場合、アレルゲンを特定、もしくは推定できることがあります。できるだけアレルゲンを特定することで、治療がスムーズにできます。

食物アレルギー

食物アレルギーがある場合、厳しい食事制限が必要になりますか?

あまりに厳しすぎると栄養が足りなく場合もあるため、症状を見ながら調整していきましょう。


食物アレルギーの患者さまは、乳児やお子さまが多いです。蕁麻疹や嘔吐、呼吸がぜいぜいするなどといった症状が現れます。食物アレルギーは、アレルゲンの食物を摂ってから30分以内くらいの間に発作が起こります。

検査は、血液検査をいたします。どの食べ物が原因なのか、はっきりわからない場合は、もう一度疑わしい食べ物を食べていただくことがあります。症状が重い場合は、血液検査だけで診断いたします。主なアレルゲンとなる食べ物は、卵、牛乳、小麦などです。アレルゲンの検査結果は、一週間くらいでわかります。検査だけでははっきりアレルゲンを特定することができないことも多々あります。食事制限をあまり厳しくしてしまうと、成長期のお子さまの栄養摂取を阻害してしまうことがありますので、症状と相談しながら、アレルゲンと思われる食物も摂取するようにいたします。

アレルギー性疾患管理指導票の作成、アレルゲン免疫療法

アレルギー性疾患管理指導票とは何ですか?

給食などで避けてほしい食材を伝えるための書類です。


アレルギー性疾患管理指導表を使用することがあります。幼稚園や保育園、小学校などで給食を出しているところに通われている場合、食べてはいけないものを食べることがないように、除去したほうがいいものを伝えるためのものです。保護者の方にお渡しします。また、当院では、スギ花粉皮下、ハウスダスト皮下、スギ花粉舌下、ダニ舌下免疫療法など行っています。

アナフィラキシー補助治療剤

アナフィラキシー補助治療剤とは、どのような薬ですか?

アナフィラキシーショックが起きてしまった際に、ご自身でショック症状を抑える薬剤です。


アナフィラキシーショックがご自宅など病院ではない場所で起きてしまった時に備えて、患者さまがご自身でショック症状を緩和できる薬剤を処方することがあります。食物アレルギーによるアナフィラキシーショックの症状の進行を一時的に緩和する薬です。アナフィラキシーショックは、呼吸困難など命にかかわるような症状が起こることがあります。そのため、アナフィラキシーショックが起こる可能性がある患者さまには、あらかじめ薬をお渡しして、緊急時、ご自身や家族の方がすぐに注射していただけるようにしています。その後、当院で処置をいたします。

かん小児科クリニックの基本情報

診療科目 小児科 アレルギー科
診療内容

一般診療/予防接種/乳幼児健診などの診療を行っております

住所
アクセス
  • 静岡清水線長沼駅(静岡県)北へ徒歩約3分 
  • 静岡清水線古庄駅より徒歩約12分 
  • 東海道本線東静岡駅より徒歩約11分 
  • 静岡清水線柚木駅(静鉄)より徒歩約16分 

駐車場 有り(第一駐車場7台 第二駐車場3台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
14:00~17:00

※受付時間 午前診 8:45~11:45/午後診13:45~16:45
※水曜午後は、休診日あり(カレンダー要確認)
※予防接種・乳幼児健診:月火木金14:00~14:30(専用)、一般診療時間内でも可能
※アレルギー・心理相談:一般診療時間内で行っております。

休診日:土曜午後・日曜・祝日


※保険証は毎月初めの受診日に必ずご提示ください。

電話番号

054-267-3755

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策
設備
  • バリアフリー キッズスペース 駐車場
駐車場

駐車場 有り(第一駐車場7台 第二駐車場3台)

関連リンク

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

午前は9時から診療。登園や仕事の前に通院可

平日と土曜は朝9時から診療しています。仕事や登園の前に受診できるので、子育て世帯やお忙しい方にもやさしい医院です。

ポイント2

長沼駅から徒歩約3分。10台まで駐車できます

長沼駅から徒歩約3分の医院です。医院前・外に専用駐車場があり、10台まで止めることができます。電車でも車でも通いやすいです。

ポイント3

ネットで当日予約が可能 予約優先で案内します

予約優先で診察してもらえます。待ち時間が短い分、お子さまへの負担が少ないこともメリットです。また、当日でもネット予約が可能です。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ