診療案内|しもかわクリニック

写真 10
埼玉県越谷市袋山2048-1 地図
  • 土曜・日曜診療
ネット受付 外部サイトへ

大袋駅[埼玉県]

しもかわクリニック

電話問合せ

048-970-7770

 
 

内科

内科全般を診療。循環器と呼吸器にも対応します

内科では、日本内科学会認定 総合内科専門医の院長が、内科全般を診療します。風邪、発熱、頭痛、腹痛、花粉症、生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病)などの治療を行っています。また、循環器や呼吸器の疾患としては、心不全、不整脈、COPD(肺が炎症を起こす病気)、ぜんそく、肺炎、気管支炎などを診療しています。

循環器内科では、心電図、エコー(超音波検査)で心臓や甲状腺を診ます。呼吸器内科では、スパイロメーター(呼吸機能測定装置)を用いて肺の呼吸機能を検査します。健診結果や症状にお悩みの方は遠慮なくご相談ください。

当クリニックは、地域に根ざした医療を目指しており、受診しやすい環境づくりに努めています。

脳神経内科

日本神経学会認定 神経内科専門医が治療をサポート。老年内科も設置

当クリニックの院長は、日本神経学会認定 神経内科専門医でもあります。脳梗塞や一過性脳虚血発作といった脳卒中などに対応しています。また、筋萎縮性側索硬化症やパーキンソン病、てんかん、震え、筋無力症、ギランバレー症候群、多発性筋炎、末梢神経の疾患も診療しています。

神経内科では老年内科の診療も可能ですので、アルツハイマー病、認知症などもご相談いただけます。必要であれば、当日当クリニックでCTやMRIの検査を受けていただけます。

消化器内科

毎週土曜日に専任の医師が診察

消化器内科では毎週土曜日に、専任の医師が診察します。健康管理のため定期的な検査をご希望の方、胃や腸に何か症状をお持ちの方はご相談ください。

内視鏡検査では、経口・経鼻内視鏡どちらにも対応しており、上部(食道、胃、十二指腸)を調べます。また下部(大腸)の検査ではポリープが見つかった場合、数や大きさによっては切除も可能です。またピロリ菌を発見した際も、除菌治療が行えます。

小児科

土曜・第1・3・5日曜は専任の医師が診察

主に土曜と第1、第3、第5日曜日の午前中は専任の医師が対応します。それ以外の日は院長が対応します。

お子さまのアレルギー、アトピー性皮膚炎、ぜんそく、おたふく風邪などの疾患、発熱や頭痛、腹痛を引き起こす溶連菌感染症なども診療します。内科的な疾患からアトピー性皮膚炎など皮膚のトラブルまで何でもご相談ください。

また予防接種(インフルエンザワクチンを除く)(※)や、乳幼児健康診査(4カ月児、10カ月児)(※)も実施しています。お子さまの健診をお考えの方は、電話などでお問い合わせください。

(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金は料金表をご確認ください。

皮膚科

乳幼児からご年配の方まで幅広い層を診察。塗り薬は直接指導します

皮膚科は院長が診察します。乳幼児からご年配の方まで幅広く対応し、イボやニキビ、水虫、乾癬(かんせん)、ヘルペスなども診療します。アトピーなどのアレルギーでお困りでしたら、当クリニックへご相談ください。

当クリニックでは粉瘤(ふんりゅう)など、手術が必要と判断した場合は、他の医療施設をご紹介いたします。イボなどは液体窒素を使って当クリニックで治療します。塗り薬を処方する際は、医師から直接、塗り方を指導させていただきます。

しもかわクリニックの基本情報

診療科目 内科 小児科 皮膚科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 脳神経内科 糖尿病内科
標榜科目 内科・神経内科・消化器内科・呼吸器内科・循環器内科・糖尿病内分泌・老年内科・皮膚科・小児科
診療内容

インフルエンザ予防接種

住所
アクセス
  • 東武伊勢崎線大袋駅 徒歩1分 
  • 東武伊勢崎線せんげん台駅 徒歩18分 
  • 東武伊勢崎線北越谷駅  駅から2,375m
  • 東武伊勢崎線武里駅  駅から2,989m

駐車場有り(15台)

診療時間・休診日

休診日

木曜・祝日

土曜・日曜診療

9:00~12:00
15:00~19:00
9:00~12:30

※第1・3・5日曜日は小児科・内科のみ

【休診】
木曜日、第2・4日曜日、祝日

電話番号

048-970-7770

特徴・設備

特徴
  • 発熱患者の診療・検査
設備
  • 駐車場
駐車場

駐車場有り(15台)

専門医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本神経学会認定 神経内科専門医
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本神経学会認定 神経内科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ