
診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
医療法人社団 宏陵会 大泉中央クリニックの基本情報
医院名 | 医療法人社団 宏陵会 大泉中央クリニック | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 泌尿器科 整形外科 皮膚科 リウマチ科 リハビリテーション科 外科 消化器内科 肛門外科 循環器内科 内科 胃腸内科 | |||||||||||||||||||||||||||
住所 |
東京都練馬区大泉学園町六丁目27番2号地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
西武池袋線 大泉学園駅下車 徒歩3分成増行き 大泉風致地区下車徒歩3分東武東上線 成増駅下車 徒歩3分大泉学園行き 無料:8台 |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
03-3923-5678 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
無料:8台 |
サービス |
多言語対応 ( 英語 )
|
専門医 |
|
健康診断・検査 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
内容については、事前に必ず該当の医療機関にご確認ください。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告医療法人社団 宏陵会 大泉中央クリニックは東京都練馬区にある病院です。泌尿器科・整形外科・皮膚科・リウマチ科・リハビリテーション科などを診療。休診日:日曜・祝日。土曜診療。
EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
「大泉風致地区停留所」徒歩約2分。9台分の駐車スペースがございます
西武池袋線「大泉学園駅」北口バス乗場より西武バス「朝霞駅」行きで約10分、「大泉風致地区停留所」徒歩約2分。駐車場はクリニック前5台、裏に4台止められます。
ポイント2
院長は日本消化器病学会認定 消化器病専門医です
「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」の資格を持ち、勤務医時代にはがんの手術、抗がん剤治療、放射線療法、緩和医療などに従事してきた院長が診療。
ポイント3
幅広い診療科目に対応しているクリニックです
内科・外科・消化器内科・循環器内科・整形外科・皮膚科・肛門外科・リハビリテーション科・リウマチ科など幅広く診療。かかりつけとしてさまざまな疾患の相談が可能。
このクリニック・病院は
当サイトではネット受付できません

大泉中央クリニックは練馬区大泉学園町にあり、内科・消化器内科・皮膚科・整形外科・リハビリテーション科などの診療をしています。なかでも注力しているのは、がんをはじめとした病気の早期発見です。
経鼻内視鏡を使った胃の検査のほかに、ホルター心電図、エコー検査、CAVI/ABI検査(血管年齢測定)、骨密度測定装置などが身近な場所で受けていただけます。さらに2階には理学療法室があり、高周波治療器や自転車型運動器具によるリハビリに加え、針や指圧を行っています。
患者さまに病気についてお話しする際は、絵や図鑑を使いながらわかりやすいようにお伝えしています。検査や治療のことで不安になることがあると思いますので、できる限り対話を通じて、ストレスの軽減や緊張をほぐせるように努めています。院長は「日本外科学会認定 外科専門医」「日本消化器外科学会認定 消化器外科専門医」です。がんのよろず相談所も設けているので、患者さまやご家族からのがんに関することなど何でもお尋ねいただければと思います。
当クリニックは、西武池袋線 大泉学園駅からでる朝霞行のバスを約10分乗車していただき、風致地区下車停留所を下車から徒歩約2分の場所にあります。駐車場や駐輪場もご用意しています。