いまや日本人の平均余命は男性81歳、女性87歳に達しています(厚生労働省が2018年に公表した簡易生命表より)。
いっぽう、日常的な医療・介護に依存しない生活を送っている期間を意味する「健康寿命」については、男性で約9年、女性で約13年の差があるといわれています。
逆にいえばこの期間は、医療・介護に依存する老後を送っているわけです。
この差を埋めるために当院は、予防医療とその実践である人間ドックの実践に努め、日本人間ドック学会認定の機能評価認定施設でもあります。
健康寿命の延伸とは、すなわち生活の質(QOL)を高めていくことです。
そのためには、人間ドックの定期受診を通じて疾患を発症する前に、リスクのチェックと対策を欠かさないことが役立ちます。
当院は、札幌市のなかでも中心街にたる中央区北2条西1丁目にあります。
地下鉄「さっぽろ駅」「大通駅」、JR「札幌駅」からいずれも徒歩圏です。
こだわり
乳がん・子宮がん・卵巣がんのリスクを調べる各種「レディースドック」
日本人間ドック学会が推奨する検査項目による全身の健康チェックに加えて、乳がん・子宮がん・卵巣がんのリスクをチェックする女性向けの検査項目を実施します。
当院はレディースドックを、女性専用のエリア・フロアで提供しています。
現在、乳がんの罹患数は30代から増加し40代半ばから後半にピークになり、子宮頸がんは20代後半から40代前半の罹患数が多いという特徴があります。
レディースドックは、そうしたがんリスクの早期発見のために有用であると当院は考えています。
具体的には、40歳以上に推奨される「レディースドック(マンモ+経腟エコー)」と、39歳までに推奨される「レディースドック(乳腺+経腟エコー)」です。
マンモグラフィは、乳房内の石灰化のチェックに、乳腺エコー検査は、若い世代に多い高密度乳腺でしこりのチェックに有用です。
乳がんを調べる検査項目以外は共通で、子宮がん・卵巣がんリスクを調べる経腟超音波(エコー)検査も設定されています。
マンモグラフィと乳腺エコー検査を両方とも実施する「よくばりコース」
これは、全身の健康チェックに加え、乳がんリスクを調べるために、乳房X線検査(マンモグラフィ)と乳腺超音波(エコー)検査を両方とも実施します。
それぞれの検査に有用な部分がありますで、2つとも実施することで乳がんリスクの早期発見に役立つと当院は考えています。
また、子宮頸がんのリスクを調べるために、子宮頸部細胞診とHPV検査も実施します。
HPV(ヒトパピローマウイルス)は子宮頸がんの原因とされており、血液検査で感染の有無を調べます。
他医療機関への診療移行体制の整備/完全予約制でスムーズな受診に配慮
もし人間ドックを受診した結果、問題が見つかった場合は、直接電話で受診者に連絡をするとともに、必要であれば他医療機関への紹介状を発行し、診療に移行するシステムです。
問題がない場合、原則として1カ月以内に検査結果を郵送しています。
また、受診の際はコンシェルジュが案内することによって、待ち時間の短縮とスムーズな進行につとめています。
さらに、受診時には受診番号でコールし、プライバシー保護にも配慮しています。
日常的な努力のほか、全スタッフに対して、外部講師による接遇指導を年1回受ける機会を設け、接客・接遇のレベル向上にも注力しています。
日本人間ドック学会の「機能評価認定施設」として検査の質向上に注力
これは、人間ドックの質について第三者的な評価基準をクリアしていることを意味します。
当院はそれに安住することなく、常に人間ドックの信頼性向上に取り組んでいます。
たとえば、受診当日に結果説明を受けやすくする環境の整備、生活習慣病の改善を目的とする指導の充実を目指して、保健師・管理栄養士の人数を増やすことなどにもつとめています。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
専門医 読影W 女性 全年代
◆血液検査、X線撮影、超音波検査、循環器系検査、肺の検査、婦人科検査などを行い診断します。
◆検査時間は約1~3時間未満です。
検査内容 |
基本検査
血液検査
抗体検査
X線撮影
エコー
循環器系
肺検査
子宮系
尿/便検査
|
---|
所要時間:約1~3時間未満
結果説明方法:当日結果説明(無料)
70,400円
(税込)
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
- がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
- がんのリスクを調べたい方
- がんを早期に発見したい方
- 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方
専門医 読影W 女性 全年代
◆血液検査、X線撮影、超音波検査、循環器系検査、婦人科検査などを行い診断します。
◆当検査は日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医、日本循環器学会認定 循環器専門医が対応致します。
◆検査時間は約1~3時間未満です。
検査内容 |
基本検査
血液検査
抗体検査
X線撮影
エコー
循環器系
肺検査
子宮系
尿/便検査
|
---|
所要時間:約1~3時間未満
結果説明方法:当日結果説明(無料)
64,900円
(税込)
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
- がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
- がんのリスクを調べたい方
- がんを早期に発見したい方
- 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方
専門医 読影W 女性 全年代
◆血液検査、X線撮影、超音波検査、循環器系検査、婦人科検査などを行い診断します。
◆当検査は日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医、日本循環器学会認定 循環器専門医が対応致します。
◆検査時間は約1~3時間未満です。
検査内容 |
基本検査
血液検査
抗体検査
X線撮影
エコー
循環器系
肺検査
子宮系
尿/便検査
|
---|
所要時間:約1~3時間未満
結果説明方法:当日結果説明(無料)
64,900円
(税込)
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
- がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
- がんのリスクを調べたい方
- がんを早期に発見したい方
- 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方
専門医 読影W 女性 全年代
◆血液検査、X線撮影、超音波検査、循環器系検査、肺の検査、婦人科検査などを行い診断します。
◆当検査は日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医、日本循環器学会認定 循環器専門医、日本消化器病学会認定 消化器病専門医が対応致します。
◆検査時間は約1~3時間未満です。
検査内容 |
基本検査
血液検査
抗体検査
胃ABC
X線撮影
エコー
循環器系
肺検査
子宮系
尿/便検査
|
---|
所要時間:約1~3時間未満
結果説明方法:当日結果説明(無料)
60,500円
(税込)
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
- がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
- がんのリスクを調べたい方
- がんを早期に発見したい方
- 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方
空き状況カレンダー
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
検査コース名 | 4月 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | |
- | - | - | - | - | ||||||||||||||||||||||||||
- | - | - | - | - | ||||||||||||||||||||||||||
- | - | - | - | - | ||||||||||||||||||||||||||
- | - | - | - | - |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:00~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
インタビュー
アクセスが良く、設備環境の整った受診しやすい施設です。
当院の特徴は札幌中心部に位置しており、非常にアクセスが良いことです。そのため、外国人をはじめ多くの方がご来院されます。また、レディースドック専用フロアを設けておりますので、女性の方でも気兼ねなく子宮がん・乳がん検診を受けていただけます。検診を受けるだけでなく、当院の保健師・管理栄養士による指導も行いますので、ご自宅でアドバイスを実践していただき、より健康になっていただければと思います。
医師・スタッフ
-
センター長:齊藤 忠範先生センター長の齊藤です。
地域の皆さまに寄り添い、健やかな暮らしをサポートして参ります。
写真
-
スタッフ:センター長の齊藤です。皆様のご受診お待ちしております。
-
スタッフ:お気軽にお声がけください。
-
設備:視力検査機器です。
-
設備:眼底眼圧検査機器です。
-
設備:聴力検査機器です。
-
設備:血圧測定機器です。
-
設備:肺機能検査機器です。
-
設備:胸部X線検査機器です。
-
設備:超音波検査機器です。
-
設備:上部消化管X線検査機器です。
-
設備:内視鏡検査機器です。
-
設備:婦人科検査室です。
-
院内:こちらよりお入りください。
-
院内:更衣室です。
-
院内:待合室です。お呼びするまで座ってお待ちください。
-
院内:ドリンクサーバーもご用意しております。
-
院内:婦人科入口です。
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
設備 |
|
支払い方法 |
|