当院は、人を大切にする医療の実践を目指し、そのために快適な療養環境、医療機器、診療科目やそれを支える教育体制を整えております。
基本の人間ドックに、経鼻内視鏡検査または経口内視鏡検査をセットにしたコースがあります。経鼻内視鏡検査は鼻から5.9ミリの細いスコープを挿入して、食道・胃・十二指腸を検査します。嘔吐反射が少なく会話もできますので、不快感の少ないことが特徴です。経口内視鏡検査は、経口用スコープを挿入して検査しますが、嘔吐反射を誘発することがあります。
さがみ林間病院では、あらゆる面での医療を提供するため、努力を続けております。
こだわり
医療機器を活用し人を大切にする医療を提供
自家用車で来られる場合は、110台が利用できる駐車スペースがあります。駐車スペースは有料で、診療時間内の利用となります。駐車スペースを利用されている場合は、診療終了後の会計の際に駐車券を提示していただくことで、割引処理を行っています。
当院は緑豊かな静かな環境にあり、近くにスーパーもありますので、帰りにお買い物をすることもできます。
負担を少なくするための設備を導入し時間も短縮
MRIは強い磁力と高周波を使って身体の内部の状態を検査します。X線検査のような放射線量はありませんが、検査中は連続した大きな音がします。当院では1.5TのMRIを脳ドックに使用しています。検査部位や目的によって異なりますが、検査時間は約20分~40分程度です。音楽を流して、リラックスしていただけるように配慮しています。
スムーズな結果説明とアフターフォロー
結果説明は、問診担当の医師が画像も確認しながら、きちんと結果について説明をしています。
脳ドックにつきましては、ご希望あれば後日となりますが、結果説明のご予約を当日お帰りの際にお取りしており、説明は専門的な知見を持つ医師が対応しています。
検査の結果によっては、連携医療機関への紹介を行っています。当院で診療が継続できないような場合は、受診者のご希望に添った対応をいたします。
検査の受診者にカロリーや塩分の表示をしたお弁当を提供
お弁当は、内視鏡の受診者とバリウム検査の受診者とで2種類あり、カロリーが異なっています。2種類とも800~900キロカロリーの設定ですが、内視鏡の受診者は異物を体に入れますので、胃に負担がかからないよう配慮したお弁当を提供しています。
女性健診では、冬場はガウンをご用意しています。女性健診は、人間ドックと合わせてオプションで選択しやすい配慮を行っています。年齢に応じた女性健診の案内や相談もお受けしています。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
インタビュー
早期発見、早期治療の予防医療を重要視し、検査結果はダブルチェック制度でより精度の高い結果を受診者に提供しております
受診者に誠実に向き合うことを日々考えており、病気の治療だけに止まる事なく、心のケアも同時に行うことで、受診者を心身両面から支えています。健診時は、新しい検査機器などを駆使して早期発見、早期治療の予防医療に貢献するだけでなく、検査結果はダブルチェックにより精度を上げ、各診療科の医師によるスピーディーでより良い判定を心掛けております。このように、受診者のメリットを何よりも考えた医療を提供しております。
写真
-
設備:マンモグラフィ検査です。
-
設備:胸部X線写真です。
-
設備:このボックスに入り、聴力検査をします。
-
設備:当院の医療機器です。
-
設備:当院の医療機器です。
-
設備:検診室です。
-
設備:眼圧・視力検査です。
-
設備:眼圧・視力検査です。
-
設備:エコー検査です。
-
設備:当院の医療機器です。
-
設備:身長、血圧を測定します。
-
設備:ここで採血いたします。
-
院内:受付です。
-
院内:まずは受付にお越しください。
-
院内:待合室です。
-
院内:順番にお呼びいたします。
-
院内:新聞はご自由にご覧ください。
-
院内:お呼びするまでお待ちください。
-
院内:内視鏡センターです。
-
院内:回復期にお食事していただくフロアです。
-
院内:ごゆっくりおくつろぎください。
-
外観:こちらからお入りください。
-
外観:当院はこちらです。
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
支払い方法 |
|