ひとつのIDでさまざまな施設の順番待ち・予約が可能

EPARKグループ

夜間・休日に電話1本で医師がご自宅へ

急な発熱時など往診(自宅で診察・処方)の無料電話相談を受付しています。

0066-98090-0345523(無料電話相談)

夜間・休日に電話1本で医師ご自宅へ

今すぐ電話する無料電話

しきゅうないまくしょう子宮内膜症

更新日:2022/08/16 公開日:2019/02/01 view数:11,260

子宮内膜症とは?

子宮内膜症(しきゅうないまくしょう)は、本来は子宮の内側にある子宮内膜が、子宮の内側以外の場所で発生し発育する病気です。子宮内膜症になると、月経の周期に合わせて子宮以外の場所で増殖します。本来は月経時に排出される血液が溜まってしまったり、周囲の組織と癒着して痛むなどの症状がおこります。また不妊症の原因としても知られています。

目次
  1. 子宮内膜症の症状
  2. 子宮内膜症の診療科目・検査方法
  3. 子宮内膜症の原因
  4. 子宮内膜症の予防・治療方法・治療期間
  5. 子宮内膜症の治療経過(合併症・後遺症)
  6. 子宮内膜症になりやすい年齢や性別

子宮内膜症の症状

主な症状は、痛みと不妊が挙げられます。

強い月経痛だけではなく、月経時以外にも下腹部痛や腰痛を起こすことがあり、性交時痛、排便時痛を起こすこともあります。

また、卵管などの骨盤内の癒着が原因で不妊症になることもあります。

子宮内膜症の診療科目・検査方法

月経痛が強いようなら、子宮内膜症の可能性があります。

その場合は婦人科産婦人科を受診する。まずは超音波検査、必要に応じてMRIを行います。

子宮内膜症の原因

経血が卵管から腹腔内に逆流することにより、本来子宮内膜だけに存在する子宮内膜組織が腹腔内に留まって発生すると考えられています。

子宮内膜症の予防・治療方法・治療期間

鎮痛剤、各種ホルモン製剤、手術で治療可能です。痛みに対してはまず鎮痛剤を使用します。症状の程度に応じて、低用量ピルや黄体ホルモン剤、GnRHaという月経を止めるような治療を併用します。

癒着(ゆちゃく:くっつくこと)が強い場合やチョコレート嚢腫(のうしゅ)という内膜症による卵巣嚢腫がある場合、または不妊状態を治療する場合、腹腔鏡手術を行います。

数か月から数年以上、長期にわたる治療が必要です。

子宮内膜症の治療経過(合併症・後遺症)

更年期近くまで治療を要することがあります。

子宮内膜症になりやすい年齢や性別

正確なデータはないが、増加傾向にあるとされています。性成熟期(18~45歳)女性の約10%が罹患しているとされています。

執筆・監修ドクター

岩田 佳幸
岩田 佳幸 医師 いわたレディースクリニック 院長 担当科目 婦人科/内科

経歴京都府立医科大学 卒業

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス:任意
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション):

関連する病気

子宮内膜症以外の病気に関する情報を探したい方はこちら。

関連カテゴリ

子宮内膜症に関連するカテゴリはこちら。

関連コラム

「子宮内膜症」に関するコラムはこちら。