診療案内|ちくさ病院

口コミ 102
写真 15
愛知県名古屋市千種区今池南4番1号 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
050-5213-5723

電話受付・予約(自動応答)の注意事項【必読】

今池駅(愛知県)[愛知県]

ちくさ病院

電話受付・予約(自動応答)

050-5213-5723

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

電話受付・予約(自動応答)の注意事項

※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。

※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。

※自動応答での受付方法について

 

内科

様々な検査機器が置いてあります。お気兼ねなくご相談ください

地域の総合的な医療機関として幅広くていねいな診療を行います

当院は地域の総合的な医療機関として、患者さまに幅広い医療を提供しています。院内には経鼻内視鏡やCT撮影といった検査機器もご用意し、患者さまの訴える症状をしっかりとお調べできます。また、企業や一般の健診にも対応しており、市の胃ガン検診にも対応しております。もしこういった検査で重篤な病気や緊急性の高いものが見つかった場合は、速やかに大病院や専門病院をご紹介することも可能です。病気や治療についても十分に説明を行い、患者さまとより良い関係が築ける診療を心がけています。

在宅訪問診療

当院では通院が困難な方、退院後の自宅療養が不安な方、介護でお困りの方のために訪問診療を行っております。訪問診療とは患者さまが今までの生活を維持できるように、医師が患者さまのご自宅までお伺いする医療サービスです。投薬処方のほか、必要に応じて血液検査やポータブルのエコー検査といった各種検査も行っています。胃ろう栄養管理、中心静脈栄養管理に対応しており、人工呼吸器の管理もサポートします。訪問診療は基本的に当院から半径16キロ圏内にお住まいの方が対象ですが、個別にご相談いただければ、対応できる場合もございます。

また、当院では胃ろうの造設や、中心静脈ポートの留置術も行っております。「胃ろう」とは、飲んだり食べたりする力が衰えて、むせこみや誤嚥性肺炎のために口から食べることができなくなった方のために、直接胃に栄養を送り込むための「口」を胃につくる手術のことです。「中心静脈ポート」は、胃腸の通過障害や嘔吐のため、胃腸からの栄養補給ができない方に、点滴で、高いカロリーを補給するための埋め込み式の点滴ルートのことです。「嚥下造影検査」などの飲み込みの検査をのちに、手術を行います。サポートが必要な方はご相談いただければ幸いです。

内視鏡検査(胃、経鼻・大腸)

こちらの内視鏡を用いて検査・治療を行います

内視鏡検査には「上部内視鏡検査(胃カメラ)」と「下部内視鏡検査(大腸カメラ)」の2種類をご用意しています。なお、上部内視鏡検査では、おう吐感や不快感を覚えにくい「経鼻内視鏡(鼻から挿入する内視鏡)」も導入しています。いずれの検査においても、患者さまのご希望に応じて鎮静剤を使用できるので、不安や心配があればご相談いただければと思います。また、検査時は看護師が患者さまに声をかけるようにしているので、途中で気分が悪くなった場合はお申し付けください。こういった内視鏡検査を行うことで、隠れた病気をいち早く発見し、早期に治療に取り組めるようにサポートさせていただきます。

健康診断

聴力の診断など、健康診断に必要な機器も取り揃えています

当院では各種健康診断(※)を行っています。レントゲン検査や血液検査と言った一般健診以外にも、幅広い検査項目に対応しているのでご希望に応じて検査いたします。また、当院では胃や大腸、肺といった各種がん検診(※)も実施しています。このように幅広く異常をお調べできるので、健康管理や病気の早期発見・治療のためにも定期的に受診いただければと思います。なお、もし異常が見つかった場合は、そのまま当院で治療を行うことも可能です。

(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。

禁煙治療

当院では完全予約制で禁煙治療を行っています。対象者は「喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上」で、「前回の保険適用から1年以上経過している」方です。まずは問診でタバコの依存度をはかり、一酸化炭素の濃度を検査いたします。また、禁煙の意思を確認し、禁煙宣言をしていただいてから治療開始となります。

禁煙治療ではお薬を処方するほか、禁煙のアドバイスもいたします。たとえば、喫煙のリスクや禁煙成功者の例などをお話ししして、患者さまの意欲を保てるようにするといった具合です。「病気になってから禁煙を始める」ということも一つのきっかけですが、できればそうなる前に禁煙することをおすすめします。もしご興味があれば、お気兼ねなくお問い合わせください。

脳神経外科

こちらのCTを用いて検査を行います

脳からくる症状はしっかり検査をした上で「日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医」がサポートします

脳神経外科では、頭痛やめまい、しびれや麻痺(脱力)、物忘れなどの診療をしております。こうした症状には、緊急性のある重篤な病気が隠れている可能性もあるため、まずはCT検査でしっかりと異常を調べます。そして緊急性がないことを確認した上で、症状の緩和や改善のサポートをさせていただきます。

症状の原因が何なのかを特定し、緩和させることで患者さまの気持ちも楽にすることができます。「日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医」がしっかりとサポートいたしますので、お気兼ねなくご相談・ご来院ください。

脳卒中予防

当院では脳卒中を予防するために「1次予防(危険因子となる病気を治療する)」と「2次予防(早期診断)」「3次予防(脳卒中のリハビリテーションと再発を防止する)」を行っています。脳卒中の危険因子には高血圧症や糖尿病といった生活習慣病が関係しており、食事や運動といった生活習慣を見直すことで緩和・改善を期待する事ができます。そこで当院には管理栄養士が常駐し、食事や栄養の指導を行えるようにしました。その上で、症状に改善が見られない場合は、投薬治療も組み合わせてサポートいたします。

脳卒中で亡くなる方は多く、後遺症で寝たきりになってしまうケースも少なくありません。一度発症してしまうと恐ろしい病気だからこそ、しっかり予防することが大切です。

頭痛・めまい

一口に頭痛やめまいといっても、中には脳梗塞や脳出血といった緊急性が高い病気が原因の可能性も考えられます。そのため、もしこういった症状を訴えて来院されたら、まずはしっかりと検査を行って重篤な病気かどうかを確認します。当院では頭痛やめまいの診療を行う際には「神経学的検査(身体を総合的に診て診断する方法)」という専用のチャートに沿って調べています。また、必要に応じて頭部CT検査や、外部の医療機関でMRI検査をしていただきます。これらの検査を使って原因を特定し、患者さまに適した治療方法をご提案いたします。頭痛やめまいにはさまざまな原因が考えられますので、お困りであればまずはご来院ください。

認知症

認知症になると、物忘れや考えるスピードが遅くなるといった症状が見られます。認知症はさまざまな病気によって生じる可能性があるので、問診や血液検査、頭部CT撮影などを使って原因をお調べいたします。もし認知症と診断された場合は、ご自宅での生活や今後について、ご家族と一緒に考えながらサポートいたします。治療は基本的に内服薬によりますが、認知症は徐々に進行するため、変化に合わせて治療方法を選ぶことが必要です。自宅での生活についてアドバイスをしながら、支えるご家族のケアもできれば幸いです。もしご家族だけでは支えきれない場合には、施設をご紹介することもできますのでお気兼ねなくご相談ください。

リハビリテーション科

様々な設備を用いて治療を行っています

患者さま一人ひとりに合わせたリハビリで症状の緩和・改善を目指します

リハビリテーション科では脳卒中や骨折といった後遺症による麻痺やしびれ、痛み、手足のつっぱり(痙縮:けいしゅく)などのサポートを行っています。また、小児の言語発達障害の治療やサポートも実施しています。当院には理学療法士や作業療法士が勤務しており、患者さまの症状に合わせた方法で、一人ひとりと向き合って治療に取り組めるように準備しています。とくにリハビリテーションでは「継続する意思」が大切になるので、その気持ちを引き出せるように心のケアも行いながら実施しています。当院でのリハビリテーションによって、患者さまが少しでも生活しやすい状態になれるようにこれからも尽力してまいります。

痙縮

痙縮(けいしゅく)とは脳卒中の後遺症などで見られる手足の障害で、「筋肉が緊張し過ぎて動かない」または「勝手に動いてしまう」という症状です。また、指が握ったまま動かなくなる、ひじが曲がる、足先が曲がってしまうなどの症状も起こります。当院では痙縮を訴える患者さまに、ボトックス注射とストレッチを組み合わせた治療を行っています。ボトックス注射を組み合わせることで痛みと筋肉の緊張を緩和させることができ、リハビリの作用をより引き出せると期待できます。なお、ボトックス注射の作用は一時的なもので、個人差はありますが3〜4カ月程度持続します。

ちくさ病院の基本情報

診療科目 内科 アレルギー科 外科 精神科 脳神経外科 消化器外科 腎臓内科 整形外科 皮膚科 リハビリテーション科 老年内科
標榜科目 神経内科 消化器科 循環器科 代謝・内分泌内科
診療内容

インフルエンザ予防接種 人間ドック

住所
アクセス
  • 東山線今池駅(愛知県)8番出口 徒歩7分 
  • 桜通線吹上駅(愛知県) 徒歩9分 
  • 東山線池下駅 徒歩10分 
  • 中央本線千種駅 徒歩11分 
  • 桜通線車道駅 徒歩15分 
  • 東山線覚王山駅 徒歩18分 
  • 東山線新栄町駅(愛知県)  駅から1,707m
  • 鶴舞線御器所駅  駅から1,779m
  • 鶴舞線荒畑駅  駅から2,052m

医院南西側駐車場(40台分)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~11:30
16:00~18:00

【休診日】 土曜午後・日曜・祝日

電話番号

052-741-5331

特徴・設備

待合室
  • 空気清浄器 加湿器 アルコール除菌
設備
  • バリアフリー 個室 駐輪場 駐車場 おむつ交換台 リハビリ設備 入院設備 手術設備
駐車場

医院南西側駐車場(40台分)

専門医
  • 日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医

対応可能な症状・疾患など

治療
  • 禁煙治療

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ