診療案内|田村耳鼻咽喉科医院

口コミ 108
写真 24
兵庫県姫路市網干区垣内南町255-2 (地図)
  • 日曜診療
ネット受付
0066-98010-071072

電話問合せの注意事項【必読】

山陽網干駅[兵庫県]

田村耳鼻咽喉科医院

電話問合せ

0066-98010-071072

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

耳鼻咽喉科

薬だけではなく根本的な局所処置を行い治療いたします

耳鼻いんこう科で局所治療を重視しています

鼻風邪、急性・慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎・花粉症、中耳炎、扁桃炎、突発性難聴への治療を行います。季節や気温の変化により、患者さまの症状はいろいろと異なります。お子さまから高齢者の方まで、幅広い年齢層の患者さまに対応しています。


薬による治療に加え、局所療法を重視しています。局所療法とは急性副鼻腔炎などに対して専用の器具で局所を直接刺激し、鼻水を掃除する方法です。多少の痛みをともないますが、鼻の詰まりを早い段階で緩和することが期待できます。薬物治療では症状の改善に時間がかかってしまうことがあるため、当院ではこの局所的な治療にも意識を高めています。
患者さまを診断するなかで気づいたことをなるべくお伝えしています。

急性副鼻腔炎

急性副鼻腔炎では、鼻腔の周辺にある副鼻腔に急性の炎症が起きます。鼻水や膿がたまり、ひどい場合は頬にまで達することもあります。一般的には鼻風邪が悪化したものだと言われています。ほとんどのケースでは風邪による鼻腔粘膜の炎症が原因となりますが、虫歯や外傷などからの細菌感染によって引き起こされる症例もあります。


当院では急性副鼻腔炎に対し、抗生物質を処方して治療を行います。細菌感染症のリスクを下げるためにも、抗生物質の処方が有効だと考えられるためです。それに加え、たまった鼻水や膿をゆっくりと取り除いていきます。多少の痛みをともないますが、次第に苦しさが緩和され、頭が軽く感じられていく処置です。
急性副鼻腔炎は治療が遅れると慢性副鼻腔炎に移行する恐れがありますので、その点においては注意が必要です。

慢性副鼻腔炎

副鼻腔ファイバースコープを使用した検査を行います

慢性副鼻腔炎は、一般に「蓄膿症」とも言われ、副鼻腔に鼻水や膿がたまって炎症を起こし、ひどい鼻詰まりや頭痛などを引き起こすことがあります。原因としては喫煙や多忙な生活、ストレス、花粉、黄砂などが有力視されています。気管支喘息の合併症として発症することもあります。また、遺伝的要素が考えられるためか、ご家族で受診される患者さまも多くいらっしゃいます。

当院では副鼻腔ファイバースコープで鼻茸がないか確認し、発見された場合に慢性副鼻腔炎の確定診断を行わせていただきます。鼻にスプレーをかけて鼻水を出し、抗生物質を処方して治療を行います。多くのケースで強い痛みをともなうため、麻酔を使うこともあります。重症の場合には手術が必要になってしまいます。

アレルギー性鼻炎・花粉症

目や鼻のかゆみ、くしゃみが出るなど、通年性アレルギー性鼻炎と花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)は症状が非常に似ています。しかし、アレルギー性鼻炎では鼻の粘膜が白色になりますが、花粉症にはその傾向がありません。患者さまがどちらを発症しているか診断するため、当院では鼻の粘膜の状態を確認しています。

花粉症は20代から30代の方が発症するケースが多いです。アレルギー性鼻炎は、小児気管支喘息の既往歴がある患者さまに多く見られます。該当する方で鼻詰まりや鼻水にお悩みなどありましたら、ぜひ一度ご相談ください。

中耳炎

お子さまの中耳炎もご相談ください

中耳炎とは、病原菌が入り込むことによって中耳が炎症を起こす状態を指します。

中耳炎にはさまざまな種類があり、1歳から1歳半のお子さまが発症しやすいものには「乳幼児反復性中耳炎」があります。乳幼児は抵抗力が未熟であるために、保育園などで過ごしているうちに発症するケースが多く見られます。
3歳から6歳のお子さまに対しては、急性中耳炎に注意しましょう。大人の方でも発症します。鼓膜が腫れ上がると強い痛みをともないますが、たまった膿を出してしまえば自然に痛みが引いていきます。大人の方では重症化するケースがありますので、注意が必要です。

慢性中耳炎にかかると鼓膜に穴があいてしまいます。結果、耳垂れを引き起こし、頭痛やめまい、耳鳴り、難聴などの症状に苦しむこととなります。急性中耳炎の治療が不十分であったために発症するケースもあります。早めの治療が必要となりますので、気になる方には受診をおすすめします。

扁桃炎

私たちが一般的に風邪と呼んでいるものは、正式には急性上気道炎と言います。多くの場合でウイルス感染を原因とし、耳や鼻、喉などに強い症状があらわれます。喉の手前にある扁桃もその影響を受けます。
よく挙げられるのが急性扁桃炎です。扁桃が腫れて痛みや発熱などの症状を引き起こします。また、急性扁桃炎が重症化したものに扁桃周囲炎があります。こちらはさらに強い痛みと高熱に苦しむこととなり、場合によっては唾さえ飲み込めないほどの痛みを感じるようになります。入院が必要なケースもあります。

扁桃の周囲や喉の奥に白い膿が付着する、腺窩性扁桃炎もあります。通常の扁桃炎よりも症状が重いことが特徴で、全身の倦怠感に加えて関節やリンパ節の腫れと痛みをともなう症例もあります。治療には鎮痛解熱消炎剤や抗生物質の投与が必要となりますが、喉の痛みによって内服が困難であるため、点滴などで治療を進めます。

突発性難聴

突発性難聴とは、突然耳に異変が起こり、音が聞こえにくくなる病気です。現時点では原因が明確化されていませんが、ストレスや疲れによる影響が強いと考えられています。突発性難聴を発症する患者さまの多くが強いストレスに悩まされていることから、難聴とストレスとの関係性が注目されています。

突発性難聴に対しては早期治療が非常に重要です。当院では患者さまに3日間ほど通院していただき、ステロイドやビタミン剤などの点滴投与をさせていただきます。聴力検査も行い、改善が見られない場合は連携している医療機関をご紹介し、入院していただくこともあります。

治療中は安静に過ごしていただくようお願いしております。無理をなさらずに症状の改善に専念しましょう。

田村耳鼻咽喉科医院の基本情報

診療科目 耳鼻咽喉科
住所
アクセス
  • 山陽電鉄網干線山陽網干駅 徒歩3分 
  • 山陽電鉄網干線平松駅 徒歩17分 
  • 山陽本線網干駅  駅から2,959m
  • 山陽電鉄網干線山陽天満駅  駅から2,967m

駐車場有り(20台)

診療時間・休診日

休診日

火曜・土曜・祝日

日曜診療

8:45~12:00
14:00~17:00
15:30~18:00

【休診日】火曜・木曜午前・土曜・日曜午後・祝日

※日曜日はネットからの受付をされた方に限り、診療を行います。

電話番号

079-272-4849

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策
設備
  • バリアフリー 駐輪場 駐車場
駐車場

駐車場有り(20台)

専門医
  • 日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

駐車場20台。「山陽網干駅」から徒歩3分です

山陽電鉄網干線「山陽網干駅」から徒歩3分です。駐車場は、20台分のスペースがあります。公共交通機関を使っても、お車でも通院しやすい医院です。

ポイント2

月・水・金は8時45分から。日曜午前も診療

月・火・水・金曜は8時45分から診療しています。学校やお仕事の前に通院したい方にもおすすめです。事前のネット予約が必要ですが、日曜午前にも診療を受けられます。

ポイント3

院長が日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医

1967年の開院以来、地域の方々の耳・鼻・喉の不調に対応している医院です。院長は、「日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医」です。家島から船で通院する方もいます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ