電話問い合わせ 注意事項
0066-98010-000133電話問い合わせについての注意事項【必読】
※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
いつも早く診察していただいてるので助かってます
さっぱりしてて通いやすいです。 先生も看護師さんもとても感じが良いです。
いつも通り、受付も受診も親切丁寧でした。
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミを投稿するにはログインが必要です。非会員の方は 会員登録 をしてください。
口コミ投稿に関しては、EPARKクリニック・病院口コミガイドラインをご確認ください。
医院名 | 青地うえだクリニック | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 内科 外科 産婦人科 婦人科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開業年 | 2013年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話問い合わせ |
0066-98010-000133 電話問い合わせについての注意事項【必読】 ※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 〒520-0043 滋賀県大津市中央1丁目1-6
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
【産婦人科・外科】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
077-522-3940 |
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
当クリニックの向かいに駐車場をご用意しております。 |
掲載している情報についてのご注意
各医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告青地うえだクリニックは滋賀県大津市中央1丁目1-6にあるネット予約可能な病院です。(休診日:土・日・祝)口コミ14件あり。 琵琶湖線大津駅から徒歩5分。内科、外科、産婦人科、婦人科を標榜しています。 EPARKクリニック・病院では当日・明日受付予約可能な病院を探したいというニーズもサポートします。
0066-98010-000133
注意事項
電話問い合わせについての注意事項【必読】
※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。
大津駅より徒歩6分。産婦人科、外科、内科を診療科目とし、さまざまな症状や外科手術にも対応できるクリニックです。院長の祖父が開院して以来、3代目にあたる現在まで、地域の皆さまに愛され、頼られる「かかりつけのクリニック」として心を込めた診察を行ってまいりました。
まず患者さまのお話をしっかりと聞くことから診察をいたします。とき雑談を交え、相談しやすい雰囲気を作るように心がけています。
お話しすることで不安な気持ちが解消されることもあるため、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。
一方で、病気の予防にも力を入れており、各種検診を推奨しています。年末年始の頃には、定期健診の啓蒙活動として、カレンダー付のハガキを患者さま宅に送らせていただいています。ご多忙でなかなか受診できない患者さまの、受診のきっかけになれば幸いです。
また、不妊相談や不妊治療の他、「皮膚科で診てもらったけど、外科的に診てどうなのか?」といったセカンドオピニオンのような医療相談も承っております。
今後も、患者さまが笑顔になれる癒やしの場として、地域に密着し患者さまに寄り添う存在でありたいと願っております。
続きを読む