栗田眼科医院

口コミ 10
写真 26
静岡県袋井市新屋3-1-13 (地図)
  • 土曜診療
0066-9801-0012412

電話問合せの注意事項【必読】

袋井駅[静岡県]

栗田眼科医院

電話問合せ

0066-9801-0012412

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 
栗田眼科医院 袋井駅_の写真

日帰り手術や院内処方、バリアフリーなど、患者さんにとって負担の少ない診療を目指します

おすすめポイント

  • 予約なしでいつでも気兼ねなく相談できる医院です
    予約不要でいつでも受診することができます。困ったことがあればすぐに相談してください。土曜も14時まで診療しています。院内処方なので、すぐに受付で薬が受け取れます。
  • 院長は「日本眼科学会認定 眼科専門医」です
    身近な眼表面の疾患から多様な眼底の病気や、白内障手術、レーザー治療まで幅広く対応している医院です。
  • 駐車場は30台分止められ、駐輪場もあります
    広いスペースの駐車場を備えています。また、院長自身が丹念に手入れをした樹木や草花に包まれた、ほっと落ち着く雰囲気の医院です。
特徴 1
眼科

小さな目の違和感から手術が必要な病気まで、何でも診療いたします

診療案内【眼科】をもっと見る
特徴 2
十分な説明

治療の理由や方法は図を用いて丁寧に説明いたします

こだわり【十分な説明】をもっと見る
特徴 3
医師・スタッフの専門性

「日本眼科学会認定 眼科専門医」の院長が、知識と経験を患者さんへ還元します

こだわり【医師・スタッフの専門性】をもっと見る
特徴 4
院内設備

目に関するさまざまな病気の検査・治療に対応できる機器を設置しています

こだわり【院内設備】をもっと見る

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
14:30~18:00
9:00~14:00

休診日:日曜・祝祭日
※予約は不要です。
※昼手術:火曜、木曜

検査によっては時間を要する場合があります。時間の余裕を持って来診されるか、電話にてお問い合わせください。

交通案内

アクセス

東海道本線袋井駅 徒歩18分

駐車場

駐車場有り(30台)

医院写真

  • 毎日院長が水をやり、愛情込めて育てている草花が出迎えてくれます

  • 丁寧に手入れされた緑があふれる待合室です

  • 院内の至る所に絵画が飾ってあります。中には院長自ら描いたものもあります。ゆっくりご覧ください

  • 手術室へ向かう階段は美術館のようです

  • 明るい光が差し込む空間です

  • 樹木がかこみ、ほっとやすらぐ雰囲気です

  • 院長執筆のコラム記事です。ご自由にお取りください

  • 手術前後は、2階のホテルのような一室でゆっくりお休みいただけます

特徴

特徴 1

眼科

小さな目の違和感から手術が必要な病気まで、何でも診療いたします

目の違和感や不安があれば、何でもご相談ください。しっかり原因を検査します

視力の低下、かすんで見える、何かが飛んでいるように見える、視野が狭くなった、目の乾燥など、見え方に関係する症状は多様です。そして、そこにはさまざまな病気が隠れている場合もあります。当院では、白内障、緑内障、網膜裂孔・網膜剥離、糖尿病網膜症、ドライアイや眼底出血をきたす病気など、幅広い病気に対応しております。

ドライアイや白内障、眼底出血などで来院される方はもとより、目ヤニや、かゆみ、充血、打撲、目に異物が入ったといったささいな変化や小さなトラブルで来院される方にも丁寧に対応しています。新しい機器の導入だけでなく、知識・技術の向上にも努めており、どんな症状でも素早く丁寧に治療するように心がけております。

白内障日帰り手術のほか、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性、網膜裂孔などに対してレーザー光凝固術、緑内障のレーザー治療などを行っています。白内障の日帰り手術は、手術自体は当日中に終わりますが、術後に経過観察を行うため、安定期まで通院していただく必要があります。硝子体手術を必要とする網膜剥離や硝子体出血、黄斑変性症をはじめとする眼底疾患、斜視などで専門的な検査や治療を要する場合にも、連携の医療機関をご紹介する場合がございます。

目に痛みや違和感、いつもと違う何かを感じた際は、気兼ねなく当院へご相談ください。

特徴 2

十分な説明

治療の理由や方法は図を用いて丁寧に説明いたします

画像や図を使って、「分かった」という納得をお届けします

当院の院長は、説明をすることが治療を進める上でとても大切であると考えています。当院では、患者さんに症状や治療方法について理解していただけるよう、丁寧に説明しております。診察時には検査の画像を大きなモニターに映し出して、患者さんにもご確認いただきながら説明しています。角膜、結膜、水晶体、眼底などの状態を見ていただき、図を描いて、「現在、どのような状態であるのか」、「なぜその治療が必要なのか」をしっかりと説明するよう心がけています。

例えば、網膜にある神経節細胞が脳に信号を送ることで脳は「見えた」と判断していますが、緑内障になると神経節細胞に障害が生じます。そのため、視野が欠ける症状が現れるということを、OCT(網膜の断面)検査の画像や視野検査の結果を一緒にご覧いただきながら、お一人おひとりに対して丁寧に、分かりやすく説明するようにしています。

また、患者さんの訴えをしっかりと伺った上で、診察をいたします。診断を行う際は、患者さんの話をよく聞いて、よく診ることを心がけております。患者さんの訴えの端々には、大切なヒントが隠されていると院長は考えているのです。分からないことや不安なこと、心配なことがあればどのようなことでも遠慮なくお尋ねください。難しい言葉は避け、身近な言葉を使ってご説明いたします。

当院では、患者さんを中心に考え、患者さんに余計な負担をかけない治療をモットーとしています。患者さんが薬局まで薬をもらいに行く手間が省けるように、院内で薬を処方しています。不要な検査や手術はせず、薬についても過剰な投薬は行いません。手術はなるべく1回で行い、術後の通院回数も少なくなるように努めます。こういった取り組みを継続していくために、性能にこだわって機器を導入し、正しい診断ができるような環境作りを行ってきたのです。

特徴 3

医師・スタッフの専門性

「日本眼科学会認定 眼科専門医」の院長が、知識と経験を患者さんへ還元します

日々勉強し、何でも患者さんの悩みや心配事などの質問にお答えします

院長は、「日本眼科学会認定 眼科専門医」の資格を有しており、新しい治療や発見、医療機器などの情報を、日々取り入れるように努めております。医療機器メーカーの方からは新しい医療機器の情報も入ってきます。こうして得た情報を患者さんの検査や治療に活かすよう努めているのです。

スタッフも新しい機器や医療知識に対して、意欲的に取り組むスタッフがそろっており、院長が患者さんに病気や薬について説明していることを聞くなど、自主的に勉強をしています。そのかいあって、患者さんにしっかりとご説明できるようになりました。院長の話を聞き忘れた場合にも、スタッフがご説明いたしますので、遠慮なくお尋ねください。

また、当院では、患者さんのご負担を軽減するため、必要のない検査や手術、過剰なお薬の処方はできる限り行わないように努めております。お薬には、症状を改善させる働きが期待できますが、同時に副作用も生じます。複数のお薬を同時に使用することで、薬物相互作用が生じる恐れもあります。当院では、患者さんのリスクを考え、お薬はできるだけ少なく、必要な分だけ処方するようにしています。院内処方のシステムを導入しているのも、患者さんのご負担を少しでも軽減したいという思いからです。お困りごとや心配なことがありましたら、気兼ねなくご相談ください。

特徴 4

院内設備

目に関するさまざまな病気の検査・治療に対応できる機器を設置しています

医療機器は、性能の良いものをこだわってそろえています

当院では、患者さんの多様な症状に対応するため、新しい設備を備えております。緑内障や眼底疾患の検査に使うOCT(網膜の断層を撮影する機器)や白内障手術で白く濁った水晶体を砕き、吸引できる性能の良い白内障灌流吸入装置も導入しました。ほかにも、網膜裂孔や網膜剥離、緑内障を治療するレーザー機器も導入しております。

緑内障は、脳に信号を送る神経節細胞に障害が生じることで、視野が欠けていく疾患です。当院のOCTは、網膜の断面の微細な変化を観察することができる新しいソフトウェアを導入しています。この機器で検査することで、これまで発見することの難しかったごく早期の緑内障を診断することが可能になりました。視野が欠ける前の、初期の段階で緑内障を発見することができますので、緑内障の親族をお持ちの方や強度の近視の方などには、緑内障を早期発見するためにも検査をご提案しております。

待合室には自然光が差し込み、明るくアットホームな空間を作り出しています。院長は、以前、油絵や水墨画を趣味としていたこともあり、待合室や検査室など院内には院長自身が描いた水墨画をはじめ、院長が気に入って集めた絵画や美術カレンダーを飾っています。待合室のカトレアは開業時に院長の母親から贈られたものです。何年もかけて株分けして増やしたため、多い年には60個ちかくのあざやかなピンクの花が次々と咲き、患者さんの心をなごませています。

当院には、新生児から大変なご高齢の方まで、さまざまな年齢・背景の方々がお越しになります。ご来院くださる皆さんに気持ちよく診察を受けていただけるよう、院内の設備だけでなく雰囲気を整えることもとても大切にしています。おもてなしの心を忘れずに、これからも居心地が良いと感じられる環境をご提供できれば幸いです。

インタビュー

社会に出た後、一度は諦めた幼い頃からの夢、医師の道へと再挑戦しました

袋井市新屋にある「栗田眼科医院」は、緑内障や眼底疾患などの診断に使用するOCTをはじめ、自動視野計やデジタル眼底カメラ、角膜内皮解析装置などの医療設備を豊富に取り揃えるなど、早期発見・早期治療に力を注いでいる医院です。

30台分の駐車スペースや駐輪場があり、待合室は自然光が差し込む、アットホームな空間ですので、お子さんからご年配の方までご来院がしやすい環境です。

そうした、栗田眼科医院の魅力や診療に対する想いなどを伺ってきました。

医師・スタッフ

全掲載スタッフ(掲載中1人)

栗田眼科医院の基本情報

医院名 栗田眼科医院
診療科目 眼科
電話問合せ

0066-9801-0012412

電話問合せの注意事項 【必読】

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

住所
アクセス
  • 東海道本線袋井駅 徒歩18分 

駐車場有り(30台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
14:30~18:00
9:00~14:00

休診日:日曜・祝祭日
※予約は不要です。
※昼手術:火曜、木曜

検査によっては時間を要する場合があります。時間の余裕を持って来診されるか、電話にてお問い合わせください。

電話番号

0538-43-0120

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策
設備
  • バリアフリー 駐輪場 駐車場 手術設備
駐車場

駐車場有り(30台)

専門医
  • 日本眼科学会認定 眼科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ